目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

三ノ塔(1,205m)

2012-10-28 11:11:46 | トレッキング

三ノ塔 三ノ塔mapです。

丹沢表尾根

大倉 → 三ノ塔尾根 → 三ノ塔 → 行者ヶ岳 → 政次郎尾根 → 大倉と丹沢表尾根を途中で抜けるルートをメインに歩きました。

三ノ塔頂上からの景色は良く、丹沢表尾根や大倉尾根も見渡せます。

丹沢で人気のヤビツ峠→塔ノ岳→大倉のルートは、ここから見るとまだあそこまで行くのか、という感じです。

崩落地

表尾根はヤセ尾根が続きますが、ちょっとした岩場にもクサリがあり、崩落地も整備されていて特に危険な場所もありませんでした。

人が多く尾根も細いので、渋滞するのがちょっと難点です。
紅葉シーズンになると、もっとすごいことになりそうです。

政次郎尾根を下りた後、平坦な林道になりますが、1時間半位歩くのでこの行程が一番きつかったです。


竜ヶ岳からの富士山

2012-10-24 21:17:56 | トレッキング

竜ヶ岳 竜ヶ岳mapからの富士山がとても奇麗でした。

前回、前々回とも山頂からの景色は何も見えなかったのですが、今回初めて山頂から霧一つ無く景色を見ることが出来ました。

富士山に近いだけあって迫力があります。
青木ヶ原の樹海も一面に広がっていて、とても景色の良い場所でした。


金時山(1,213m)

2012-10-14 22:30:04 | トレッキング

大雄山駅 金時山mapハイキングです。
金時山は箱根外輪山の最高峰なんだそうです。

伊豆箱根鉄道の大雄山駅からバスに乗り、地蔵峠から歩く金太郎コースで山頂を目指します。
箱根から登ってしまうと、あっという間で物足りなそうですが、足柄からだとそれなりには登りがいがあります。

夕日の滝ルートから若干外れますが、地蔵峠から少し歩くと夕日の滝を見ることが出来ます。

森林の中なので夕日が奇麗に映える場所でもなさそうな位置にありますが、1月5日に太陽が滝口にかかるようで、この名がついた様です。

滝行の場所としても知られています。

金時山 足柄峠・金時山ハイキングコースと合流したところで金時山が見えてきます。

ここから、一気に高度を上げていきます。
梯子や道が細い場所やあり、下山してくる人をよけるのが結構大変でした。

金時山山頂

山頂に到着すると、ものすごい人、人、人でした。

小学生の団体に遭遇してしまったのもありましたが、小学生達が降りた後も人が減った感じはありません。

こまで多かったのは初めてです。
まだ紅葉シーズンでも無いのに...

やっぱいり今は登山ブームなんですね。


VistaでPhotoshop CS6

2012-10-03 21:16:25 | パソコン

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mkt24blogocnn-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B007STFLL4&amp;nou=1&amp;ref=qf_sp_asin_til&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_top&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

かなり迷ったあげく、Photoshop CS6を買ってしまいました。

サポートOSがWindows XPと7で Vistaは未対応なので、動くのかどうか非常に不安もありましたが、使ってみたところ基本的なところはVistaでも動いているようです。

使い込んではいないのでこの先問題が起きる可能性はあるかもしれませんし、何かあってもサポートは無いので、不安要素がクリアになった訳ではありませんが、、、

アップグレード版は一応旧バージョンと共存出来るので、CS3も使うことが出来ます。せめてもの救いです。
ただ、CS6とS3を同時には起動出来ない様です。

ちなみにAdobeのアップグレードポリシーが変わり、アップグレード対象は旧1バージョンのCS5まで。
それ以前のバージョン(CS4,CS3)は12/31までの期間限定です。

Vistaは無視されるしアップグレードの制約も増えたので、このままCS3を使い続けるか迷いましたが、次にパソコンを買いかえ同時にPhotoshopを新規購入するとなると出費が大きすぎます。

近いうちにPCも買い換えるだろうし、リスク承知でCS6にアップグレードしましたが、次回はPhotoshopは無いかなという感じです。