目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

ホテイアオイのつぼみ

2009-07-26 21:09:01 | 植物

ホテイアオイ 今年も鉢植えのホテイアオイの花が咲きそうです。

やはり、水に浮かべておくよりも根っこが土にふれていた方が成長が良いようです。

ただ、日曜日につぼみという事は平日に開花すると思うので、多分花は見られそうにもありません。

今年から育てはじめたマーブルホテイソウの方も大繁殖しているので、庭池の水質浄化で大活躍です。


プリンタ故障?

2009-07-19 10:18:58 | パソコン

Mp980_20090927 昨年購入したピクサスMP980の液晶が故障しました。

液晶に黒い線が発生し、滲んでちらつきます。
熱をもってくると発生する様です。

他のキャノン製品ではEOSを使用していますが、MP980の液晶は正常な状態でもEOSと比べると見にくく綺麗では無いし、液晶の黒い線も微妙な感じなので故障なのか良く分かりません。

保証期間中なので修理に出そうかと思うのですが、結構重いので店まで持っていくのが面倒です。
かといってキャノンのサービスセンターに送付するとなると送料がかかります。

微妙な故障なのでそのままでも良さそうな気もするのですが、保証期間が切れてから最悪の状態になるのも嫌だし、どうしたものか。。。


八木アンテナ 地デジアンテナ パワーアップブースター(DPW02)

2009-07-18 17:37:53 | 日記

分配器を交換地デジチューナーを新設してから、日によってはブロックノイズが出るようになって安定しません。
どうも天気が良いと受信状態が悪い様です。普通は逆だと思っていたのですが、雲がある方が電波が反射して、うまい具合に受信出来るのかも?(根拠も無い予想ですが...)

アナログでは多少受信状態が悪くても一応は映るのですが、デジタルだとかなり見づらいか全く映らなくなります。
全く見られなくなるのも困るのでUHFとVHFを混合してアナログも残していましたが、受信状態が不安定なので混合はやめて更にブースターまで付ける事になってしまいました 。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mkt24blogocnn-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B001LD51IQ&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;nou=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

YAGI 地デジアンテナパワーアップブースタ DPW02YAGI 地デジアンテナパワーアップブースタ DPW02です。購入先

八木アンテナのUwPA(ウーパ),DUA(デューカ),LAUD(ラウド)等の屋内アンテナ向きのものかと思いましたが、普通の魚の骨アンテナでも使えます。
LAUDとか最近のアンテナは目立たないオシャレな感じの物が出ているので、強電波の地域だったら、こっちを使いたいのですが...。ちょっと無理かな。

YAGI 地デジアンテナパワーアップブースタは電源をアンテナケーブルから供給する屋外タイプのもので、テレビやレコーダーからBS/CSアンテナの電源供給が出来る場合にはDPW01という電源なしのセットも販売されています。

BS/CSは視聴していない場合には、テレビのBS/CSアンテナ端子を地デジ用のUHFと混合して電源供給する方法もあるのですが、逆に割高になるので電源付セット(DPW01)のものを購入しました。
電源付きタイプならケーブルの途中に入れてやるだけです。

ケーブルなどがショートすると電源が遮断されPOWERランプが消灯するので、安全対策もされている様です。
ちなみにテレビとレコーダーの間に入れてみましたが、電源がOFFになってしまい動作しませんでした。
電源自体が弱い様なので、アンテナと電源間に何かの機器があるとダメかもしれません。

普通TVブースターの調整は難しいのですが、このブースターは設定なしでつかえる簡易的なものです。
しばらく様子をみないと分かりませんが、分配器を新設する前に受信できていたチャンネルも、全て見られる様に復帰したので効果はある様です。
受信状態がもうちょっと良ければ、という人にはこのブースターは良いと思います。

増設後に受信出来なかったのは、そもそも分配器を4分配のものにしたのが失敗だった様です。
余裕を見て分配数の多いものにしましたが、分配数が多いとそれだけ損失が大きくなるので、大は小を兼ねません。

まだ、地デジ化していないアナログテレビも残っているので、これからも苦労しそうです。

今は50kmも離れている東京タワーからの電波をひろっていますが、もう少しすれば5Km以内の場所に中継局が出来る予定となっています。
ただ、小規模の中継局で目の前に山があり、受信エリアに入るかどうかは開局してみないと分かりませんが、ブースターは必要無くなる事を期待してます。


地デジチューナー(I-O DATA HVT-T100)

2009-07-14 22:31:26 | 日記

アイオーデータ 地上デジタル ハイビジョンチューナー HVT-T100

接続端子

地デジ移行のその2です。

今回は、今使っているブラウン管テレビがもったいないのでチューナーだけ購入しました。

<iframe marginheight="0" src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mkt24blogocnn-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B0018P3OIQ&amp;fc1=000000&amp;IS2=1&amp;lt1=_blank&amp;m=amazon&amp;lc1=0000FF&amp;bc1=000000&amp;nou=1&amp;bg1=FFFFFF&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>

アイオーデータの地上デジタル ハイビジョンチューナー HVT-T100という1万円を切る低価格の地デジチューナーです。購入先

発売当初は不具合が多かった製品らいしのですが、ファームウエアで改善されている様なので問題無く使えてます。

HDMI接続こそ不可ですが、D4端子、S端子、コンポジットでテレビへ接続可能です。
USB端子が付いていますが、これはパソコンからファームウエアのアップデートを行う時に使う端子の様です。

D端子ケーブルをこのために買うのもどうかと思ったので、手持ちのSビデオケーブルで接続しました。

初めての地デジ対応テレビはREGZAだったので、REGZAに比べれは色の感じは劣るし、チャンネル切り替えのスピードも遅い様に感じます。
また、データ放送は受信出来ないし、リモコンの質感も悪いし。。。
更には、ブラウン管テレビは4:3なので地デジ放送の16:9だと上下が切られてしまうので、画面が小さくなってしまいます。
悪い所をあげればいくらでも挙げられそうですが、お金をかけずにアナログテレビで地デジを見るには十分と思います。

いずれは地デジ対応テレビに置き換える必要はあるかもしれませんが、やっぱり地デジは綺麗なので、とりあえずとしては十分過ぎほどの機能で大満足です。