目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

瑞牆山(2,230m)

2012-07-16 17:38:20 | トレッキング

大ヤスリ岩瑞牆山mapです。

瑞牆山 直前まで何処にいくか迷いましたが、3連休ともなると登山シーズン中は何処も混雑するので、駐車場が広くアクセスの良い場所という事で瑞牆山にしました。

みずがき山山荘前の駐車場は大混雑なので車は止められませんが、芝生広場の周辺なら空きもあります。

歩く距離は長くなりますが、それも登山だと思えば問題はありません。

前回は反時計回りの周回コースでしたが、今回は富士見平小屋方面からのピストンです。
こちらの登りの方が、岩場が多く楽しかったです。

遅めの出発だったので、登山道や山頂も比較的空いていて思ったよりも快適でした。

 

帰りは東名の御殿場・大井松田間の重大事故の通行止めにはまってしまい最悪でした。
高速にのっていたわけではないのですが、通行止めで車は246号に大量に流れ込んでいたので、箱根をぬけることにしたのですが大渋滞で、こっちは土砂崩れの片側通行だった様です。

連休渋滞はある程度覚悟はしてましたが、ここまでひどかったのは久しぶりで疲れました。


天城山 万三郎岳(1,405m)、万二郎岳(1,299m)

2012-07-08 17:35:01 | トレッキング

天城山mapです。

天城山という山頂があるのかと思っていましたが、山脈の総称で最高峰は万三郎岳になります。
登山道は天城高原ゴルフ場の敷地内?にハイカー専用の無料駐車場があり、とても綺麗に整備されています。

万三郎岳 今回は四辻の分岐から、反時計回りの周回コース(シャクナゲコース)で登っていく事に。

1時間程平坦な道を歩き、いい加減かったると思い始めた頃に涸沢分岐点へ到着。
ここから先から一気に急な登りになり結構こたえます。

急な登りを終えると万三郎岳山頂(1,405m)です。

天城山 はしご ここからの尾根づたいは、アップダウンの道になります。
降りて、また登るので、精神的に疲れます。

天城山 馬の背尾根には途中、梯子や、やせ尾根等あります。

とはいえ特に難所と呼ぶ程の場所は、一切ありません。

万二郎岳

万二郎岳(1,299m)です。

新しい方の標識は1,299m。木の標識が1,320mとなっていて、標高が違うのが気になり、写真を見るまで分からなかったのですが、もっと大きな違いがあることに気がつきました。

木の標識は、二では無く万三郎岳となっています。どういうことなんでしょうか。

他のブログ写真を見ると、三の字の真ん中は溝があるだけで、白いペイントはされて無く、ちゃんと二の字になっています。
補修した時に間違ったのでしょうか。

万三郎岳、万二郎岳の山頂からの展望が無く、尾根も木々に囲まれていて、途中で小雨となりましたが、雨具が必要ありませんでした。

展望はまるっきり期待出来る山ではありませんでしたが、登りはじめは曇り空で蒸し暑かったので、樹林帯はとても涼しく気持ちが良かったです。