goo blog サービス終了のお知らせ 

目的地はアウトドアライフ

目的地はアウトドアライフ

久里浜花の国のポピーが見頃です

2006-05-21 16:50:18 | ・神奈川-横須賀

花の国のポピー つまってます

久里浜花の国のポピーが満開で綺麗です。

約100万本という事で一面のポピーの花を見ることが出来ます。
まだ、つぼみも多かったので見頃はもう少し続きそうです。

八重咲きの種類

 

ポピーは白やピンク、赤、オレンジと色々な色の花が咲いていましたが、その他にも八重咲きの種類もあるんですね。

 

ポピー園は6月4日(日)で終了します。
最終日の14時から16時はポピーの花摘みが出来ます。
終了後、次は秋のコスモスになります。


光の丘水辺公園

2006-05-21 12:29:46 | ・神奈川-横須賀

水辺公園のスイレン 水辺公園のスイレン

横須賀市YRP(横須賀リサーチパーク)の光が丘水辺公園のスイレンが綺麗に咲いていました。

公園自体は奥まった場所にあるので、人が少なく良い場所です。
水辺公園は3つの池があり散策路や野鳥観察所の施設があり自然保護に力を入れている公園です。

公園の池から小川が流れていて、カワニナがいるそうです。(”カワニナを盗むな!”という看板もあります)
カワニナの稚貝はホタルの餌なので、ホタルを見ることが出来るのかもしれません。

歩道に咲く薔薇

公園内は水生植物が中心ですが、近くには薔薇が植えられています。

うちの池のスイレンはようやく葉が広がってきたという感じで花はまだ先みたいです。
去年は2、3回しか花を見ることが出来なかったので、今年は楽しみです。


追浜浄化センターのこいのぼり

2006-05-02 18:33:45 | ・神奈川-横須賀

450尾のこいのぼり

今日は昨日とは打って変わって悪天候。せっかくの連休を家でじっとしているのも、もったいないので出かけることにしました。

横須賀市の追浜浄化センターのこいのぼりです。
ここには、4/30~5/5の間450尾のこいのぼりが出ます。こいのぼりは寄付されているようで毎年増えていっています。
小雨のなか写真を撮りましたが、洗濯物を干しているみたい・・・。でも、こいのぼりです!

また、浄化センターはトンボの王国という名前もあり、敷地内の池ではヤゴが自然発生するそうです。
場所的には工場内なので景色は良くありませんが、夏にはオニヤンマやギンヤンマ等のトンボを見ることができるのではないでしょうか?


日米親善横須賀さくら祭り

2006-04-09 13:42:18 | ・神奈川-横須賀

日米親善横須賀さくら祭り横須賀市の海軍横須賀基地で開催されたさくら祭りに行ってきました。
ベースの開放日は年数回ありますが、例年の通り行列の出来るさくら祭りでした。
行列はジャニーズのコンサート並に(実際は行ったことないので知りません)すごいです。
私は10:00前に到着したので待たずに入れましたが、昼ぐらいには三笠公園には蛇行した列、更に国道16号線の横須賀基地の正門前(汐入のダイエー近く)まで長蛇の列となっていました。

肉がでかい飲み物もやっぱり大きいまつりは海軍をイメージしたものでは無く軍艦などを見ることは出来ません。

会場内にはアメリカン屋台が出ていて、とにかく豪快です。肉はでかいし、飲み物もでかい。ペットボトルのサイズも日本には無いサイズです。

昼飯はマクドナルドで食べましたが、ここも国内のマックとは肉の味が微妙に違います。基地限定のダブルクオーターパウンダーというセットでしたが、加工肉のぺったんこな肉では無く、肉の臭さ?が残っていてなかなかうまいです。

寿太鼓
第7艦隊音楽隊
大道芸ステージイベントでは寿太鼓(和太鼓)や、音楽隊の演奏がありなかな格好良かったです。
その他にも通りでは、大道芸(左の写真はエルビスプレスリー?の手品師。意味不明。)などイベントが盛りだくさんです。

チアガール チアガールの方は音楽隊の演奏中に片隅のステージで披露?してました。あまりにも寂しかったので、もしかしたら練習中で午後にでも披露されるのかもしれません。

海兵さんと記念撮影数人の海兵さんが数頭のシェパートを連れていて記念撮影で大人気です。(まあ、ねらいでつれていたのかもしれませんが・・・)

そうそう、桜まつりなのでさくらの事を忘れていましたが、ほとんど散っていて花見には遅すぎです。
今年は開花が早かったので時期が合わなかったみたいです。あまり祭り内容としては桜の開花は関係が無いのかもしれませんが...。

神奈川県内の桜の方はもう終わりですかね?


つくし探し

2006-03-26 16:43:29 | ・神奈川-横須賀

土筆のアップ 一面スギナ

春探しのパート2です。横須賀市久里浜の花の国につくし探しにいってきました。
ほんのちょっとでしたがつくしを見つけることが出来ました。春っぽくて良いですね~。

先日知ったつくしの親であるスギナも見る事が出来ました。
スギナは畑一面に広がるやっかいな雑草だそうで確かによく見かけます。ここでも一面に広がっていました。

久里浜花の国は、春にはポピー、秋にはコスモスが一面に広がります。
ポピーの開花は4月下旬だそうで、今日はまだ工事中で植えている最中です。

歩くのが大変な人はこれで花の国にもほんのちょっと桜がありました。

私はお金がもったいないので今まで乗った事はありませんが、花の国は坂道が多いので疲れたらフラワートレインというバスが走っていますので頂上まで楽することが出来ます。


今日は自転車で横須賀巡りをしましたが、ちょっと残念な事が...
おしりが痛くならないように、サドルにつけていたジェル状のクッションが盗まれてしまいました。
駅前で盗まれるならともかく、観光地で盗まれるとは・・・。遊びに来た先で泥棒するような人の神経って、ちょっと疑いたくなりますね。買っても数千円の物なのに・・・、盗まれた事よりも盗む人がいる事が悲しいです。
まあ、自転車本体が盗まれた訳ではないので救われましたが、最近はGPSが付いた物もあるそうなので、やっぱり自転車泥棒は相変わらず多いみたいですね。
物騒な世の中なので気をつけましょう。