カワサキの名車がずらり揃った1970年代の大型バイク「Z」シリーズに、1つだけ短命かつ現在でも大きな「価値が付かない車両」があります。それがこの
カワサキ「Z750ツイン」です(笑) その登場は1976年からで最終型で1979年まで。いわゆる人気モデルとなっていた「Z2」より3年遅れて登場した
750ccモデルで、その大きな特徴は「2気筒エンジン」を搭載していた事にありました。また開発理由は当時、まだまだ驚異だった英国のバチカルツイン系
のモデル(トライアンフ・BSAなど)に、そのシェアーを持っていかれてた事に要因があった様です。カワサキとしては、それを「W」シリーズで補って
いたのですが、さらに性能面で対抗する為に登場させたとなっています。いわゆる当時の高性能な国産バイクとして、本格的なスポーツエンジンを搭載した
スリムで軽量な2気筒エンジンのモデルを、そのスポット化したシェアー獲得のため「ぶつけてみた」と言う感じだったと考えられます。ただ、この作戦は
見事に失敗に終わってしまった様です(笑) 結局は750ccと言う大型排気量のオートバイに2気筒エンジンは「魅力不足」であったとなっちゃうんですね。
しかし、この新開発されたエンジンは非常に変わった作りとなっており、通常のクランク(ピストンの上下運動をさせる部品)と違い「逆回転」するもの
だった様です。本来は進む方向(前方)にクランクは回転するものなのですが、このエンジンはその逆(後方)にクランクを動かして、さらに二軸バランサー
と言うパーツを搭載し、2気筒からなる「振動を大幅に軽減」したものになっていたと言う訳です。ただしこの構造、ある意味画期的だったのですが、高回転に
対して耐久性が低かった事から低速重視のエンジンとなってしまいます。それだけに市街地などでは中排気量なみに軽快な走りを提供してくれたのですが、
高速走行や遠出を考えると「非力だった」となってしまった訳です。これが、さらなる不人気の要因となってしまったんですね。で、先に中古市場を見てみますと、
大体安いものだと75万円あたりから、高いもので150万円前後で取引されてる様です。また平均価格を算出しても大体80万円あたりが相場となります。これって
現在の「Z2」などと比較しても分かりやすいぐらい普通の金額ですよね(笑) また外観のデザインに関してはサイドカバーに特徴がある以外は、ほとんど
「Z2」と類似してたりします。結局は同一の排気量ですから、極端な話が「4気筒か2気筒か」と言う違いだけなんですよね。で、一応詳細なスペックを見て
いきますと、まずエンジンは新開発された空冷式4スト並列2気筒DOHC2バルブで、正式な排気量が745cc、最高出力は55psで、最大トルクが6.0kg、車重は
乾燥重量で218kgとなってて、ガソリンタンク容量が14.5リットル、市街地での平均燃費が大体25kmと言う感じになっています。またブレーキは前後ともに
ディスクブレーキで、リアサスは2本サス、トランスミッションは5速MTで、ホイールサイズはフロント19インチ、リア18インチ、フレームはスチール製の
ダブルクレードル式で、始動に関してはセルとキックの両方が併用されていました。また1980年代に入ってからも、カワサキとして4スト2気筒エンジンを搭載
した大型モデルは引き続き登場するのですが、残念ながら圧倒的な人気車種となるものは存在していません。最後に大型バイクでの2気筒エンジンは並列式より
V型エンジンの方が人気車種となり得るって事が、何となく分かった気がします。さて、今日はそんなカワサキの「Z750ツイン」をご紹介しましたが、いかが
だったでしょう!(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます