宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

志波姫有機米栽培協議会の環境保全米栽培現地検討会が開催されました

2021年07月19日 12時56分31秒 | ⑧環境に配慮した持続可能な農業生産


 令和3年7月8日(木)にJA新みやぎ志波姫有機米栽培協議会主催の環境保全米栽培現地検討会が開催され,会員40名が参加しました。最初に,現地ほ場において農協担当者から耕種概要等の説明を受け,環境保全米ひとめぼれの生育状況を確認しました。次に会議室に移動して行われた講習会では,普及センターから栗原市内の水稲生育情報と今後の管理について説明し,幼穂長と生育量を把握し適期に追肥するよう促しました。
 当協議会は環境保全米に取り組む地区内生産者で組織されています。協議会の活動として友好姉妹都市の東京都あきる野市と20年以上交流を続け,関係するJAを通じて環境保全米を取引しています。現地検討会に参加した生産者は,環境保全米における食味向上・安定生産に対する決意を新たにしていました。


<連絡先>
宮城県栗原農業改良普及センター 先進技術班
TEL0228-22-9404   FAX0228-22-6144

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JA新みやぎ栗っこ地区稲作三... | トップ | 水稲あぜ道講習会が開催され... »
最新の画像もっと見る

⑧環境に配慮した持続可能な農業生産」カテゴリの最新記事