宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

えだまめの播種作業が行われました

2024年05月28日 17時07分08秒 | ⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援

 気仙沼市本吉町表山田・三段田地区では、ほ場整備事業を推進するため推進委員会が設立され、地域農業の収益向上に向けて、高収益作物の候補として、えだまめ栽培を昨年度から取組んでいます。

 令和6年5月15日は地区の方々10名が表山田地区の試験ほ場に参集し、えだまめの播種作業が行われました。委員長からのあいさつの後、栽培担当者から播種方法について説明が行われ、この後、各々がマルチの穴あけ、殺虫剤散布、播種の係に分かれ作業を開始しました。最初は手間取った様子でしたが、次第にこつをつかみ、和気あいあいとした中で作業に汗を流しました。作業終了後は、今後の取組について打合せを行い、地域の連帯感、結束力を垣間見た感じがしました。

 今後、農地の利用や担い手への農地の集積などの話し合いを通して、地区の合意形成を図っていく必要があることから、普及センターでは引き続き地域の取組を支援してまいります。

 

<連絡先>

宮城県気仙沼農業改良普及センター 地域農業班 TEL:0226-25-8068 FAX:0226-22-1606

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北浦梨の摘果講習会が開催さ... | トップ | JAみやぎ登米そらまめ部会の... »
最新の画像もっと見る

⑤収益性の高い水田農業・畜産経営の展開支援」カテゴリの最新記事