goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

みやぎ農業未来塾「先進事例視察会」を開催しました

2022年11月08日 16時15分14秒 | ②新たな担い手の確保・育成

令和4年10月31日に,仙台農業改良普及センター管内の若手農業者を対象に,みやぎ農業未来塾「先進事例視察会」を開催しました。

今回の研修会は,県外の優れた農業者の経営を学ぶことを目的に,秋田県大仙市の神宮寺観光果樹園の高橋徹氏とエルベイ養蜂園のピラフジュ・ドウルムシュ氏(トルコ出身)2名方を現地視察しました。

神宮寺観光果樹園は,さくらんぼ,ブルーベリー,ぶどう,栗,シイタケ,なめこなどを栽培するほか,いぶりがっこの製造販売や農家民宿を併設するなど多角経営をしています。エルベイ養蜂園は,農薬の影響を受けにくい蜜源で採蜜するなど,こだわりの養蜂経営をしています。

お二人のお話は,果樹栽培や養蜂に関する技術的なことだけでなく,地域での新規就農者募集活動や,経営展開していく上での心構えなどにも及び,参加した若手農業者は大変刺激を受けた様子でした。

仙台農業改良普及センターでは,これからも様々な研修機会を通して,青年農業者を支援していきます。

     

宮城県仙台農業改良普及センター 地域農業第一班

〒981-8505 仙台市青葉区堤通雨宮町4番17号

TEL:022-275-8374,FAX:022-275-0296

E-mail:sdnokai@pref.miyagi.lg.jp

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加工用ばれいしょ栽培振り返... | トップ | JAみやぎ登米寒締め野菜部会... »
最新の画像もっと見る

②新たな担い手の確保・育成」カテゴリの最新記事