goo blog サービス終了のお知らせ 

宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

南三陸町で初のせり栽培検討会が開催されました。

2021年10月05日 15時30分04秒 | ④園芸産地の育成・強化支援

 9月28日,JA新みやぎ南三陸地区本部主催の栽培検討会が,南三陸町でセリを栽培している株式会社グランドカンパニのせり田を会場に開催されました。
 初めに今年から栽培を始める生産者や興味のある農業者に向けて,石巻青果の担当者が講師となり,せり栽培の基本や出荷形態について解説いただきました。また,当地域は豊かな水源に恵まれ,若手の生産者が多いため産地としての可能性を感じるとのことでした。
 JAからはせりに登録のある農薬の紹介があり,特に除草剤は登録が少ないので,早めの除草を徹底するよう呼びかけがありました。
 普及センターからはせりの主な病害虫と対策について,また,県農業・園芸総合研究所で過去に取り組んだ緩効性肥料を用いた追肥省力化栽培について説明しました。
 葉せりと根せりの違いや植付け初期の管理などについて活発な情報交換が行われ,今後のせり栽培の普及に有意義な検討会となりました。この栽培検討会が産地形成への第一歩となるように,普及センターでは関係機関と連携し引き続き支援を行っていきます。

 

   <連絡先>
 宮城県気仙沼農業改良普及センター 先進技術班

    TEL:0226-25-8069 FAX:0226-22-1606

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 南三陸ねぎの産地維持・発展... | トップ | 水稲種子の刈り取り・乾燥・... »
最新の画像もっと見る

④園芸産地の育成・強化支援」カテゴリの最新記事