宮城の農業普及現地活動情報

県内9つの農業改良普及センターから,地域の特色ある取組や,宮城を元気にする農業普及情報をお届けします!

登米管内で新規就農者をマイスター農業者が支援しています!

2023年10月30日 09時47分43秒 | ②新たな担い手の確保・育成

 登米市では、新規就農者の早期の生産技術習得や経営安定化等を目的に、地域の熟練農業者を登米マイスターとして派遣し、個別技術指導により管理技術等について学ぶ「登米農業マイスター制度」を実施しています。

 令和5年度は、2人(野菜及び繁殖)の新規就農者がマイスターから指導を受けています。今年新たに施設ピーマンの栽培を開始した新規就農者に対しては、ピーマンの栽培管理の他、葉物野菜等についてもマイスターから栽培技術を学んでいます。繁殖を行っている新規就農者は、今年から新たに始めた放牧や飼養管理等についてマイスターから助言をいただいています。

 今後も当普及センターでは、市やマイスターと連携しながら新規就農者の技術向上を支援していきます。

<連絡先>
宮城県登米農業改良普及センター 地域農業班
〒987-0511 宮城県登米市迫町佐沼字西佐沼150-5
電話:0220-22-8603 FAX:0220-22-7522 

 

ピーマン栽培指導  放牧等の飼養管理指導

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JA仙台大豆生産部会協議会が... | トップ | スナックえんどう栽培講習会... »
最新の画像もっと見る

②新たな担い手の確保・育成」カテゴリの最新記事