平成26年10月13日(月)に青年農業者の研修教育を目的としたみやぎ農業未来塾を亘理農業改良普及センター主催により栃木県鹿沼市において開催し,亘理・山元地区でいちご生産に取り組む8名の青年農業者が参加しました。
震災後に整備された管内のいちご団地では高設栽培が行われていますが,システムについては3社のシステムが導入されています。そこで今回は,一部の農業者で取り組まれている株式会社アグリスの高設栽培システムでの栽培状況,及び近年,注目されている高濃度炭酸ガスによるハダニ防除について現地視察を行い今後のいちご生産技術の改善方法について研修を行いました。
視察先の栃木県のいちご生産者から,(株)アグリスのシステムは培土に肥料を混ぜこんで生育にあわせて追肥を行っていくため,養液栽培と違い土耕に近い管理になることやハダニ防除のための高濃度炭酸ガスの具体的な処理方法と費用及び効果の説明を受けました。また,黒マルチにより地温を上げることで燃料代を節約する工夫なども視察することができました。参加した青年農業者は帰路の車中でも視察内容についてさらに意見を交わしあい,今後の経営への活用を検討する等,実り多い研修となりました。
普及センターでは,今後も青年農業者の資質向上と交流促進を図っていきます。
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143
震災後に整備された管内のいちご団地では高設栽培が行われていますが,システムについては3社のシステムが導入されています。そこで今回は,一部の農業者で取り組まれている株式会社アグリスの高設栽培システムでの栽培状況,及び近年,注目されている高濃度炭酸ガスによるハダニ防除について現地視察を行い今後のいちご生産技術の改善方法について研修を行いました。
視察先の栃木県のいちご生産者から,(株)アグリスのシステムは培土に肥料を混ぜこんで生育にあわせて追肥を行っていくため,養液栽培と違い土耕に近い管理になることやハダニ防除のための高濃度炭酸ガスの具体的な処理方法と費用及び効果の説明を受けました。また,黒マルチにより地温を上げることで燃料代を節約する工夫なども視察することができました。参加した青年農業者は帰路の車中でも視察内容についてさらに意見を交わしあい,今後の経営への活用を検討する等,実り多い研修となりました。
普及センターでは,今後も青年農業者の資質向上と交流促進を図っていきます。
<連絡先>
宮城県亘理農業改良普及センター 地域農業班
TEL:0223-34-1141 FAX:0223-34-1143