goo blog サービス終了のお知らせ 

三木市議 大西ひできの方丈記

日常生活と三木市議会議員の日常記
「人は宝、子どもは希望」
三木市の再生は人材育成から。

推し量る心

2018年02月04日 | 日々徒然

私が小学低学年の時、初めて遊びに行った友達の家での出来事です。

その家に着くとおばあさんがいらっしゃいましたので、挨拶をしようと様子を伺っていると、

孫(友達)に向かって、「あの乞食の子、どこの子や」と私が近くにいるのも関係なく

大きな声で聴いているのです。

 

当時、小2の私は状況が余り理解できていませんでしたが、

決していいことは言われていないんだと実感してかなりショックを受けた事を、

鮮明に記憶しています。


その事は、家族にも話さず(話す必要性も考えず)現在に至ります。

友人には、当時の事を話し今も仲良くしています。

 

相手の気持ちを推し量る心は、相手の年齢に関係なく大切にしたいものですね。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
水清人和 (Unknown)
2018-02-04 16:26:30
方丈記
いつも楽しみにしてます。
返信する
RE:水清人和さま (大西秀樹)
2018-02-05 08:24:17
コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。