三木市では、聴覚障がい者の方の為にYouTubeで三木市しゅわちゃんねるを
配信しています。
三木市の取り組み等を順次配信されておりますので、ご覧頂ければ幸いです。
この度は、ごみの分別です。
私達も、ごみの分別については???的なところがありますので、
三木市環境課 前田主任班長さんが丁寧にご説明されていますのでどうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=5OoaLM2Nd18
#三木市しゅわちゃんねる
#手話
#ごみ
#分別
三木市では、聴覚障がい者の方の為にYouTubeで三木市しゅわちゃんねるを
配信しています。
三木市の取り組み等を順次配信されておりますので、ご覧頂ければ幸いです。
この度は、ごみの分別です。
私達も、ごみの分別については???的なところがありますので、
三木市環境課 前田主任班長さんが丁寧にご説明されていますのでどうぞご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=5OoaLM2Nd18
#三木市しゅわちゃんねる
#手話
#ごみ
#分別
11月11日に総務文教常任委員会の行政視察が行われました。
広く、他の常任委員会の委員にも任意での案内がありましたので、同行し勉強をさせて頂きました。
三木市では、次期ごみ処理施設整備事業が進められており、施設見学や運営に至るまでの取り組みについて
近隣市の高砂市さんの「エコクリーンピアはりま」へ行って参りました。
此方の施設は、高砂市梅井6丁目1番1号に令和4年6月竣工されました。
現在地での建て替えで、工事期間中は他市の施設を利用されていました。
此方は、2市2町(高砂市、加古川市、稲美町、播磨町)から排出される可燃ごみ、不燃ごみ及び粗大ごみを処理するもので、施設の設計・施工を株式会社神鋼環境ソリューションが実施し、運営・維持管理業務を株式会社神鋼環境ソリューション、神鋼環境メンテナンス株式会社の2社で構成した特別目的会社にて事業が行われています。
焼却炉の仕組みは、「回転ストーカ式焼却炉」で、火格子がボイラ水管壁で構成されているストーカ式の焼却炉であり、高い耐久性、低質ごみから高質ごみまでの幅広いごみ質への適応、低空気比燃焼、高効率熱回収性能等が特長とされています。
また、焼却時の熱を利用して発電されており、その大部分を売電されていました。
三木市でも施設整備に向けて取り組まれていますが、建設費の高騰等で当初164億円だったものが、255億円(実質負担95億円)
と試算されており、必要不可欠なものだけに議論に議論を重ねて慎重に取り組んで参りたいと思います。
三木市次期ごみ処理施設整備事業について
☞ https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/22/51395.html
エコクリーンピアはりま
☞ https://www.city.takasago.lg.jp/soshikikarasagasu/ecocleanpia/eco/index.html
この度は、視察にあたりまして、高砂市議会の藤森 誠議長からご丁寧なごあいさつも頂戴致しまして
誠にありがとうございました。
三木市議会の議員の質疑等の様子をこれまでからも録画で配信されていましたが、
より多くの皆様にお知らせしたいと思いますので、宜しくお願い申し上げます。
この度は、令和5年度9月議会です。
URLをクリックすると、リンク先へ繋がります。
そのリンク先で、聞きたい議員の再生マークをクリックして頂くとお聞き頂けます。
我が会派からは、代表で2名の議員が質問しました。
質疑
1日目 堀議員、泉議員、又吉議員
2日目 戸田議員、内藤議員、大眉議員
【戸田議員】
質疑1 第42号議案
令和5年度三木市一般会計補正予算(第4号)
夜間中学就学支援事業
(1)三木市の今後の対応と入学者が増加した際の対応
(2)夜間中学校へのニーズ
(3)夜間中学校のPRの現状
一般質問1 吉川のまちづくりについて
(1)吉川地区の小中一貫校
ア 吉川高校閉校後の跡地が候補地の一つとなっている経緯
イ 吉川高校や地元住民との協議
(2)山田錦の郷活性化構想
ア 三木市が考える開駅後のビジョンや特色
イ 吉川町の抱える、人口減少や、農家の担い手不足などの問題との関わり方
(3)吉川IC を活用した観光客誘致
ア 三宮から高速バスを利用した吉川町への観光の可能性
イ 吉川ICから山田錦の館までのアクセス
一般質問2 大型施設建設について
(1)次期ごみ処理施設
ア 建設に係る財政面からの見解
(2)中央公民館等複合施設
ア 概算の予算をどれくらい重要視されるか
【内藤議員】
質疑1 第35号議案
三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定
(1)廃止に至った経緯
(2)近隣市の状況
(3)対象人数、金額
(4)対象者への説明
一般質問1 学校給食費の改定について
(1)改定理由、内容
(2)高騰額の詳細
(3)近隣市の状況
(4)激変緩和措置など負担増加に対して市として補填などの対応
一般質問2 飼い主のいない猫の不妊・去勢手術費の一部助成制度について
(1)申請状況、問い合わせ状況
(2)運用上の課題など活用される団体からのお声
(3)自治会や地域住民の反応
一般質問3 健康福祉行政について
(1)視覚障がいがある方のための「音声コード」の利用促進
ア 公的通知書類などの記載状況
イ 音声コードを普及していく必要性
(2)帯状疱疹予防の取組
ア 疾患啓発
イ 医師会からの意見、動き
ウ ワクチン接種公費助成の考え
(3)町ぐるみ健診の歯周疾患検診に唾液や舌から摂取した検体から歯周病のリスクを分析できる簡易検査を導入すること
一般質問4 若者施策について
(1)若者ミーティングの今年度の取組とこれまでの意見を反映した事業
(2)若年者雇用促進助成金事業の利用状況と効果
(3)国の奨学金返還支援制度の実施による若者の負担軽減や地方創生の観点から、若者の地方定着を促す取組
一般質問5 防災対策について
(1)土砂災害警戒区域の再点検の必要性
(2)り災証明の交付など災害時の対応
ア 水害時の被災認定調査の実施体制の現状
イ 被災認定調査にどのくらいの期間を要するのか
ウ 損保会社との官民連携による情報提供と迅速な認定
(3)道の駅を防災拠点として強化すること
ア 災害時の道の駅の活用、取組
イ 災害発生時の防災機能を強化し「防災道の駅」として整備・拡充すること
【大眉議員】
質疑1 第37号議案
三木市学校給食費徴収条例の一部を改正する条例の制定
(1)学校給食費の引き上げの内容と根拠
(2)引き上げ分を市で負担すること
(3)児童・生徒・保護者の意見要望と説明
(4)令和7年度以降の給食費
(5)学校給食費の無償化
質疑2 第40号議案
三木市営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定
(1)連帯保証人をなくすること
質疑3 第42号議案
令和5年度三木市一般会計補正予算(第4号)
農業の担い手による機械・施設の導入支援78,085千円
(1)対象となる経営体と募集から決定に至る経過、事業計画
(2)対象となる集落と「地域計画」
(3)対象外の担い手への支援
債務負担行為補正
中央公民館等複合施設基本計画策定業務等委託事業44,600千円以内
(1)建設計画の規模、事業費スケジュール
(2)区分所有と建設費の負担割合
一般質問1 マイナンバーカードについて
(1)マイナンバーカードの発行状況
(2)マイナンバーカードのトラブルへの対応
(3)マイナンバーカードと健康保険証との一体化
ア 健康保険証をマイナンバーカードに登録している人数
イ 来年秋の保険証廃止の中止・延期
ウ 資格確認書の発行
一般質問2 デマンド型交通について
吉川町のデマンド型交通で一定の効果が認められ、吉川町以外への展開について
(1)デマンド型交通展開の候補地区
(2)今後の課題
3日目 板東議員、おぎはら議員
【板東議員】
質疑1 第35号議案
三木市市民福祉年金条例を廃止する条例の制定
(1)対象者への説明
(2)物価高騰の今の時期に実施すること
一般質問1 生活保護行政について
(1)物価高騰による影響の認識と対策
(2)生活保護世帯のエアコン設置
ア 今年の夏の屋内熱中症による救急搬送の状況
イ 生活保護世帯のエアコン普及率
ウ 生活保護世帯がエアコンを設置する方法
(3)生活保護世帯の車使用
ア 生活保護世帯の車の所有・使用を原則禁止とする理由
イ 一般世帯の車の普及状況と生活保護世帯の使用状況
ウ 生活保護世帯が車の使用を例外的に認める基準
(4)生活保護世帯の大学進学
ア 一般世帯の大学進学状況と生活保護世帯の大学進学状況
イ 生活保護世帯が大学に進学する場合の対応と課題
一般質問2 高齢者温泉施設等利用助成券廃止について
(1)請願採択後の対応
一般質問3 骨髄等移植ドナー助成事業
(1)兵庫県の助成制度の内容
(2)県内の助成制度を設けている市町
(3)他市町の予算規模
(4)三木市の実施予定
一般質問4 さんさんギャラリーオアシスの閉鎖について
(1)さんさんギャラリーオアシスの存続を求める会と話し合いの状況
(2)さんさんギャラリーオアシスの閉鎖理由
ア 出展者の減少
イ 来館者の減少
ウ 出展料が無料
エ 地域の偏り
(3)さんさんギャラリーオアシスの閉鎖は三木市の文化振興の衰退に繋がらないのか
(4)市が検討する公民館の展示スペースをギャラリー風に改修する内容
【おぎはら議員】