
麻辣豆腐湯麺(\730)
半ライス(サービス)
味:
醤油
コメント:
今日は、箱根ヶ崎駅から離れた新青梅街道沿いにある「ぼん天」へ。
深夜まで営業しているお店で、何度も前を通っているので前から気になっていたんだけど、なかなか行く機会が無く今回ようやく訪れる事が出来ました。
12:45入店で先客は30人ほど。
店内は、一文字カウンター11席にテーブル4卓と小上がり6卓ほどで総席数65席のゆったりした空間。
休日って事もあって、家族連れを中心に賑わいをみせています。




麺メニューは、「五目タンメン」「海老タンメン」「五目あんかけ焼きそば」「海老あんかけ焼きそば」「野菜タンメン」「味噌ラーメン」「オロチョンラーメン」「フカヒレラーメン」「ジャージャーメン」「正油ラーメン」「豚骨ラーメン」「タンタンメン」「サンラータンメン」「もやしそば」「すっぴんラーメン」「特味噌」「麻辣豆腐湯麺」「ニンニク湯麺」等。
その他、多種多様な一品料理やご飯物等々。
メニューが豊富すぎて迷っちゃうんだけど、今日は一番最初に目を引いた「麻辣豆腐湯麺」を注文。
「半ライスも無料でつけられます」との事なので、そちらもお願いする事に。
しばらくして受け皿に載せられたラーメンが出てきたので、早速いただきます。

「麻辣豆腐湯麺」730円
大きな丼にたっぷりと入っていてボリュームがありそう♪
スープは、動物系をベースにした感じのあっさり醤油味。
出汁感は薄いけれど、中華屋さん特有の慈味深い味わいがあり、旨味も強すぎ無いのでスッキリしていて美味しい。


麺は、平打ちの中細縮れ。
少しピロピロした感じの口当たりにモチモチとした食感が良い感じ。
最初はスープの持ち上げがイマイチかな?と思ったんだけど、麻辣豆腐にトロミがあるので、それが溶け出してスープに馴染むと良い感じに絡んできます。
トッピングは、豆腐がたっぷり入った麻辣豆腐。

挽き肉の旨味と揚げネギの香ばしさがあり、唐辛子の刺激的な辛味と花山椒のビリビリした痺れ感をキツすぎない程度にバランス良く感じられるもの。
豆腐もしっかりとした形のものが、これでもか!って位にたっぷり入っていて凄く美味しい♪
スープ単体ではちょっと物足りない位の味だったけど、この麻辣餡が溶け込む事によって旨味とコクが一気に上がって、ラーメン全体がワンランクアップするような印象。

「半ライス」サービス
「半ライス」は、お茶碗にたっぷりよそられていて、やや柔らかめな炊き加減でお米の甘味が感じられるもの。
そのままでも十分美味しいんだけど、ラーメンにこんな具材がのっていたらやらずにはいられない(*^^*)

てな訳で、麻辣豆腐をご飯にかけてプチ麻辣豆腐丼にしていただきました♪
期待を裏切らない磐石な美味しさ(^-^)
全体的な印象としては、ラーメンのスープ自体は大きな特徴がある訳では無かったけど、麻辣豆腐はしっかりと「中華」としての美味しさがあるもので、大満足でした♪
ロードサイドの中華屋って事で、あまり期待していなかったんだけど、これは他のメニューも食べてみたいかも!?
ご馳走様でした。
今年何杯目?:
312杯目
禁煙状況:
喫煙可
所在:
東京都西多摩郡瑞穂町石畑1590-8
営業時間:
11:00~翌4:00(LO.3:30)
定休日:
無
電話:
042-568-1091
駐車場:
20台