goo blog サービス終了のお知らせ 

minga日記

minga、東京ミュージックシーンで活動する女サックス吹きの日記

ざまに楽しか〜、五島列島の夏休み。「小値賀編」

2016年07月25日 | 
九州ツアーの最後は梅雨が明けたばかりの五島列島に入りました。あまりに素敵で濃厚な旅だったので、何から書いて良いやら・・・。

五島のライブ初日はベベンコビッチが移り住んだ「小値賀(おぢか)」でした。



上五島に住む人たちが「あそこはいいところだからね〜。」と声を揃えて誉めたたえる島、小値賀。青方港からリニューアルされたご機嫌の「太古(たいこう)」でいざ、小値賀島へ。(たった970円!)



セブンイレブンも100円ショップもスターバックスもなにもない島に素晴らしい人々が溢れている島。誰にでもすぐに挨拶をしてくれる温かな人たち。そんな素敵な島に惚れ込んだベベンコが新しい家を建設中。まずは事務所として使っている「オヂカノオト・オープンスペース」でのライブとなりました。

昼に到着した私たちを真っ赤なポルシェ(軽自動車だけどw)のオープンカーで迎えにきてくれたベベンコ。




すぐにオープンスペースでリハーサルが開始。福岡からベベンコたちのおっかけで休暇をとってやってきた友人2人と合流し、お隣の宿屋のおばさんがスイカを差し入れしてくれました。ここでのベベンコはお地蔵さんより、お供え物の多い人だそうですw。



リハーサルが終わると、小値賀の観光へ・・・・まずは「赤浜海岸」。






by 田尾隆二氏


牛が放牧されている丘へ。牛たちが私たちを見て崖のほうへゆっくりと逃げて行きました。それを追いかけるかのようにずんずんと進んでいくと、崖に避難していた牛たちが一斉にこちらを見ています。代表の牛3頭がこちらに向かってやってきました。トシキは近づいていくと・・・・・フンッ!!とおおきく鼻で威嚇し、怒られてしまった私たちはすごすごと戻ることにw。












威嚇されて逃げるトシキw。











水の透明度は五島で一番。快晴に恵まれたおかげで本当に素晴らしい小値賀を堪能いたしました。

夜はもちろん、素晴らしいライブに。急遽参加してくれた上五島の漁師&ドラマーカズオチャンも一緒に。



本当に楽しくて、一泊だけだったのが悔しいくらい。来年はもっともっと長居したいな〜〜〜。

ベベンコ、小値賀の皆様、本当にありがとうございました!!







さあ、帰りは高速船で30分。上五島に戻ります。(つづく)