goo blog サービス終了のお知らせ 

はじめての・・・

ブログ10年目…庭、踊り、ウォーキング、ギター、ゲーム

人狼 「悲しみの村」 (1)

2007-01-14 07:13:58 | _ゲーム一般
***プロローグ***

 1人目、楽天家ゲルト 登場
 2人目、行商人アルビン 登場
 3人目、村娘パメラ 登場
 4人目、老人モーリッツ 登場
 5人目、木こりトーマス 登場
 6人目、ならず者ディーター 登場
 7人目、少年ペーター 登場
 8人目、青年ヨアヒム 登場
 9人目、旅人ニコラス 登場
 10人目、神父ジムゾン 登場
 11人目、少女リーザ 登場

「ねえ今、パン屋さんとか空席あるけれど、やってみる?」
「俺パン嫌いだからさ、役になりきれないよ。それよりたまちゃん、宿屋の女
主人やってみたら。正月用ブログのネタつくりになるし」
「あれ、来年からはまことが、英語でブログ日記を始めるんじゃなかったの?」
「まことの性格からして、続くわけないじゃない」
「ふふ、GOOGLE翻訳という強い味方がいるわけよ」
「素でそれいっているのなら、あんた相当のバカね」
「ゆきちゃん、来年からはその言葉使いあらためてね」
「来年からもうここにこないから」
「えー、ゆきちゃんまで抜けたらここのブログものすごい戦力ダウンだよ」
「かわりにおめでたい人達が増えてるみたいだから、いいんじゃないの」
「ゆきちゃん、狼さん役ぴったりですう」
「えーそうそう、人狼のルール良くわからないです」
「村人の中に狼が隠れているから、そいつを皆で見つけ出して吊るすんだよ」
「じゃ、みんな協力してくれるよね」
「いや、そういうことじゃなくて」
「どれどれ、犬も狼も似たようなものじゃ、どんなに上手に化けていても、わし
ならすぐ嗅ぎ出せる自信があるな」
「亀さんは、これからシシ鍋で忘年会なんでしょ。みんなもう出かけたよ」
「かなちゃん、付き合ってくれるとわしゃ嬉しいんじゃが」
「はーい」
「狼さんに喰われないでね」
「狂人さんを喰っちゃいますう」

 12人目、宿屋の女主人レジーナ 登場
 
「皆さん、レジーナの宿にお集まりだけれど、年越しイベントでも始める
のかな。楽しくやっておくれ。後片付けも宜しくね」

「後片付けも宜しくって、そんなんでいいの?」
「テレビも見なくちゃならないし、忙しいのよ」
「そういえば、亀さん最近やっと落ち着いたようだね」
「また変な事を企んでいないか心配だよ、あまり関わりたくないよね」
「ねえ、さっちゃんてもう戻ってこないのかなあ」
「戻ってきますよ、集中、集中」

 13人目、農夫ヤコブ 登場
 14人目、羊飼いカタリナ 登場

「ヤコブさん、いつも新鮮な野菜をすみません。先ほどトーマスさんの声
がしてたけれど、扉はもう直してくれたのかねえ?物騒になるから、丈夫なの
に取り替えるって言ってたけれど」

「扉って何のこと?」
「いえ、羊飼いのカタリナさんが、この宿屋にはドアがないから寒いって言っ
ていたから、トーマスさんに振っちゃったの」
「そんな事より、アンケート無視していいの?他の人みんな書いてるよ」
「だって、何をどう答えていいかよく解らないんだもん」
「むむ、とにかく皆の機嫌そこねないようにやって下さいよ。しょっぱなから
村人に吊られたくないもんね」

【タグ】!人狼

みんな一緒でそれでいい

2006-12-10 18:27:02 | _ゲーム一般
子供がちっちゃい頃は、遊ぶときは家族全員一緒でって方針で、将棋を始め
ボードゲームをよくやりました。テレビゲームは目を悪くすると思って禁止
していたのですが、独立心の強い息子が、遊ばせてもらいたいばっかりに友
達にぺこぺこしているのを聞き知って、それなら家族でやろうって事になり、
ファミコンと中古のドラゴンクエスト、スーパーマリオブラザーズ、ファイ
ナル・ファンタジーを買ってきた。

休みの日は1人30分交代。ドラクエの続きをやるにはカタカナでキーワー
ドを入れなければいけないけれど、下の息子はまだ幼稚園で覚束ない。上の
息子と協力して読み合わせるけれど5分位かかったりして、それでも間違え
ていて前回進んだ分をフイにしたりする。上の息子がスーパーマリオをして
いると隣に並んでテレビを見ながら、一緒になって指を動かしたり、体を揺
らしている。スーパーマリオの面を誰がどこまでクリアしたか壁に貼り出し
ているので、結構みんな真剣なのだ。かみさんは30分遊ぶと、また自分の
番がまわってくるまで、家事やら何やらやってるけれど、残りの3人は、テ
レビの横で1時間半ひたすら自分の番が又まわってくるの待っている。

新興住宅地で新しい人たちばっかりだけど、我が家は夏なのに1日中窓締め
切ってカーテンして、ピコピコ音させていたので、近所で評判だったのさ。

英語の勉強かあ・・・木ばっかり切ってたりして

2006-09-20 23:41:20 | _ゲーム一般
オンラインゲームR★NESCAPEを覗いたら、「父兄の皆さんへ」という
記事が載っていた。日付は私が解約してわずか数日後、タイミングがはまりす
ぎ、私だって「父兄」から無理やり解約させられたようなものですからね。全
部読みました。この手の文は英語でも気にならない。お子さんにとって良いゲ
ームですよってことが、丁寧に書いてありました。また初心に戻って、ゲーム
で英語の勉強をしますか。英語の力がつきますなんて事、書いてないけどね。

どっこい、非会員モードで続きをやるさ

2006-08-30 23:56:26 | _ゲーム一般
R★NESCAPEの会員解除手続きをした。英語難しくて大変かなと思って
いたけれど、簡単だった。良心的なんだ。「残念です、できたら解約理由をお
聞かせ下さい」とあるので、「とっても好きなゲームだけれど、時間が取れな
くて」って書こうとしたけれど、例文から選択する事になっていて、ぴったり
するのがないよ。「お金が払えない」っていうのが近いけど、たかが月500
円の事で、大の大人が情けないじゃないか。「なにが月500円よ、月5ドル、
今ドルあがってるんだから」連れ合いが怒り出す。「遊んでもいないのに毎月
とられている。冷蔵庫に食べられないものがあるなんて、あんたに言われたく
ない」なんてもうごちゃまぜ。解約理由に「両親や先生に注意されて」ってい
うのもあるな。ブログ始めたため、かまってあげられなくなったね、ごめんよ。
少し泣けた。理由は選ばなかった。

あっちの世界にはまってしまった・・・

2005-12-04 16:50:26 | _ゲーム一般
他の無料ゲームで遊んでいたら、R★NESCAPEの月額500円が勿体無
いので解約すると連れ合いがいうので、仕方なくやっているうちにまたまた病
み付きになってしまいました。

以前からインターネットゲームには興味があったんですが、そんなのに手を出
したら夢中になって仕事をしなくなる私の性格を知っている息子達は、自分た
ちだけ楽しんで私には教えてくれません。

でも英語の勉強のためとか理由をつけて、自力でこのゲーム見つけて申し込ん
で始めたんですよ。一回挫折したけど、今度こそ楽しみながら英語マスターだ。
ブログは、まあ適当に。

ゲームは毎日やってるよ

2005-11-06 09:16:52 | _ゲーム一般
REDST☆NE
最近気付いたけれど、私の「猛獣使い」と「剣士」と「僧侶」が活躍している
ワールドはゲームサービス当初からあったようで、ベテラン勢が多い。それで
初心者マークの付いている私のキャラクターに勝手に防御力アップとか、戦力
アップとかその他いろいろ祝福のおまじないをかけてくれたようだ。今までシ
ステムが自動的にやっていると思っていたので気に留めなかったけれど、仲間
がわざわざ応援してくれているのが解かってから、その都度「サンキュー」と
応えるようにしている。さすが参加型インターネットゲーム。お返しが何も出
来ないのが負担だけれど。

それで新たに一番若いワールドで「弓使い」でデビューした。おかげで祝福さ
れる事は殆ど無くなったけれど、初級者が多くクエストが重なって同じ獲物の
取り合いになってしまう。でも何だかんだ時間を使ってレベル15になった。
上の3つはレベル10前後。


T★NTRA
REDST☆NEと同じく韓国作品。キャラクターが綺麗なので壁紙にしてた
が、ゲームでも遊びたくなった為金曜日夜中から諸手続きを始めた。ちょっと
ヘマをしてキャラクター作成とロード操作を10回ほど繰り返してしまい、ゲ
ーム開始に明け方までかかる。


R★NESCAPE
月500円払っているけれど、なかなか手がまわらない。遊びじゃない、英語
の勉強だっていうことで連れ合いの了解はとったが、今ではしょっちゅう解約
を迫られている。でも初めてのインターネットゲームだし、会員登録時に苦労
しているので止めないよ。

ビジターからすぐに会員登録に切り替えたけれど、会員用のワールド画面にな
らず、インチキにひっかったのかなあと泣く泣くビジター用の画面で遊んでい
たが、数日後悔しいので英文で問い合わせ、併せてマイクロソフトやヤフーに
も問い合わせた。原因がどこにあるのか見当つかなかったので念のため。

やるだけやったし、返事があるまでしょうがないからビジターで遊ぼうとワー
ルドを開いたところたまたま右端に帯状の物が見えたので、何気にさわったら
するすると画面がせり上がって、会員用ワールドが下から出てきたのには驚い
た。

アイ ソルブド イット マイセルフ とか慌てて追伸メールを送りました。
少し英語が上達したかも。

REDST☆NE

2005-10-23 21:05:57 | _ゲーム一般
慌しい一日だったけれど、半日「REDST☆NE」に浸りきりになれたので
幸せ気分です。今まで育てていた、猛獣使いとか剣士とかあっさり削除して、
また新たに猛獣使いと剣士と僧侶を作り直して、レベル10近くまであげまし
た。あと弓使いとか泥棒とか魔法使いとか手付かずですが、全員若葉マークの
とれるレベル20になるまで育てたいと思っています。

チーム組みましょと誘ってくれるプレーヤーもいるけれど、あれこれ負担を感
じて断っている。人付き合い苦手なんだな。

REDST☆NE 始める

2005-10-16 20:36:30 | _ゲーム一般
R★NESCAPEの旧バージョンCLASSIC(会員制)をやり始めたも
のの、英語よく解らずゴブリンいじめて暇つぶし。

昨夜からはREDST☆NEにも手を出す。こちらは無料。日本語モードだか
ら取り組み安いかなと思って。ダウンロードして引き続きプレイに突入したけ
れど、目の前にいるアスシトキャラと会話する事も思いつかず、ただただ歩き
回っていた。

さすがに反省し、マニュアルをさらっと読んで、最初の弓使いはまあ捨てキャ
ラということで削除、今度は猛獣使いになって、病気のゴブリンをひたすらい
じめて夜を明かす。

本来の自分に戻った感じがする。ブログは多分雑になるよ。

3つ目のクエスト、どれにしようかな

2005-09-24 08:27:50 | _ゲーム一般
港の近くで、元船乗りがお気に入りのお酒持ってきたらいいものをあげるって
言っているけれど、後でお酒の産地に行ってみるので、ちょっと後まわし。

また別の人が、ゴブリン間にもめごとがあるようだと、教えてくれたので、ゴ
ブリンのアジトまで遠征。駆け足してたけれど、じきにスタミナ切れ。

「迷子になったんですか?」
「いえ、疲れたのでちょっと休んでいるだけ」

アジトのあたりでは、冒険者とゴブリンが戦っているのに巻き込まれないよう
に注意して、奥へと進む。戦うつもりはないんで、防具はみんなバンクに預け
てあるんだ。

赤ゴブリンと緑ゴブリンの大将が、茶色の鎧飽きちゃったから色変えるんだけ
ど、赤色がいいとか、緑色がいいとかもめている様子。赤ゴブリンは赤色鎧、
緑ゴブリンは緑色鎧でいいんじゃないかなと、おいら思うんだけど、思わず今
度橙色の鎧を持ってきてあげると調子のいい事言ったみたい。ゴブリン語よく
解りません。

後ほど、ゴブリンの鎧が売りに出されていたので、迷わずゲット。橙色に見え
るんだけど、ただの茶色の鎧なんだな。

ゴブリンのアジトから帰る途中に、鍛冶屋さんにあう。粘土と銅と鉄を持って
きたら作業場を使ってもいいというんで、バンクからつるはしを持ち出し採掘
場に向かう。途中、冒険者との会話。

「取引しよ」
「何を?」
「鎧あげる」
「いらない」
「取引しよ」
「・・・」
「取引しよ」
「何が欲しい?」
「お金」
「持ってないよ。じゃまた」
「俺、1*,***ゴールド持ってる」
「すげー」

盛りあがらない会話。おいら言葉あんまり知らないんでごめんな。でもお前の
言ってることも、少しおかしいんじゃない?

R★NESCAPEデビュー

2005-09-19 22:20:49 | _ゲーム一般
知らぬ間に、R★NESCAPE日本語フォーラムできたんだ。ROMでたま
にお邪魔する事になるかも。

以前家の近くのインターネット喫茶で、このゲームの事で迷惑をかけている。
前夜遅くまで遊び、次の日続きをやろうとしたが、リストに出てこずアクセス
できない。

「君、このパソコンひょっとしてジャバ2に対応してないんじゃないの、今朝
設定をいじらなかった?」
なんて難しそうな事いって、店の女の子びびらせて、
「ちょっと他のパソコン調べてもいいかなあ」

了解をもらって、かたっぱしに調べたけれどうまく行かず、そうこうしている
うちに、男の子がやってきて、私の手付かずのコーヒー片付けにかかるので、
「ちょっと、ちょっと、そこ私の席なんだけど。今とらぶってて、そっち行け
ないけど」

女の子、私の状況を何も伝えてくれていないんじゃんと少し傷つきました。

30分くらいして、頭のRをLで打ち込んでいたのに気付きました。30回位。
ログ見られませんよね。日本人がLと入力したときは、併せてさりげなくRも
検索するのが、クールなツールですよ。

18日に同じ喫茶店で気持ちを新たにキンピララという名のごぼう色した肌の
少年でデビュー、愛称ピララという事で宜しくね。

19日に東京近郊のアパートに戻って続きをやり、さっそくクエスト2つクリ
ア、少し快調に飛ばしすぎかな。

1つ目のクエスト コックさんの料理の手伝いで、卵と小麦粉と牛乳を持って
くるの。

2つ目のクエスト 羊の毛をかって、毛糸の玉をいくつか作ってあげるの。

おっぱいの出ない牛の所で、バケツをかざしても乳は手に入らないし、ひよこ
や若鶏ばかりの鶏小屋をうろついても、卵は手に入らない。なかなか良く出来
てますよ。