goo blog サービス終了のお知らせ 

michi のひとりごと

日々のつぶやき、あれこれ。

老々介護8年。 100歳になった母を見送りました。
こちらは重度の難聴。

こころを感じるスーパーです     〔地域〕

2012-06-06 06:08:46 | Weblog

スーパーへ行く、というとき、

私にとって、この辺りでは2店ある。

A店は、近いので便利だけれど、

なるべくB店に行きたい。

なぜかというとBの方が、店員さんが『感じが良い』のです。

さらに、いくらか『お安い』。

そのB店が、最近さらに良くなった。

 

レジがいくつかあって、その一つは、

カートを押していって、カウンターにカゴを

どっこいしょと降ろさなくて良いつくりになったのです。

やってみたら、

カウンターが低くて、ちょうどカートより低い高さになっているので

押していって差し込むような格好に。

これは、特に高齢の方や体の不自由な方には喜ばれるでしょうね。

こんなこと、思いつきもしませんでしたが、

真剣に考えてくれる方がおられたんですね~。

これまでにも増して、誠意を感じます。

 

 

さらにもう一つ。

陳列棚の手前に、大きな拡大鏡がいくつかあって、

それぞれに大きめの札が付いている。

  なになに?

『小さい字の見えにくい方へ。

 どうぞお使いください。使用後はレジへお返しください。』

  アッ、これはありがたい。

さっそく使わせてもらいました。

 

  そうなんですよねー。

  商品の説明は小さい字で書いてあることがよくあって、

  私はその度にメガネを出してました。

  カード型の、透明の拡大レンズを使っていた頃は、

  お買い物済んだ後、カゴから取り出すのを忘れてて

  お騒がせしちゃったり・・・。

 

今回、レジでその拡大鏡を返却し、支払いも済ませたあと、

次のお客も居なかったので、レジの方に

「これ、便利ですねぇ~。助かります 」と言ったら、

「あ、ありがとうございます 」と

笑顔で返して下さったのも嬉しかった。

                         

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする