波乱万丈 乳がん転移ライフ!

39歳で乳がん ステージⅢ告知。術後1年経たずに肝臓、骨に転移。そこから始まる長い転移ライフ!

主治医診察と脳MRI

2013-09-28 15:48:50 | 診察
あっという間に週末。

木曜日の通院日の報告から。
採血もなく、主治医診察のみ。
主治医には、今の症状12~3項目を手帳にメモしたものを渡しました。
声枯れで説明がしんどいと感じたもので。

やはり視覚異常について聞かれたので、こんなふうに右目が見えにくいです・・・・と説明する。
必ずしも脳転移と疑うほどでもないが(そーお?)、検査しておくことは大切なので、MRIを翌日(金曜日)
に予約した。提携のクリニックで、たまたま家から徒歩で行ける場所にあるので大変ありがたい。

でも脳転移の治療に関しては、主治医が
「全脳照射が標準で、ガンマナイフは実はエビデンスがない。」
などとおっしゃるので、私は混乱してしまった。
全脳照射→放射線科
ガンマナイフ→脳神経外科(全国的に有名らしい)
となっているので、派閥争いでもしてるのかな?乳腺外科は脳神経外科とあまり交流がないとか。
面白そうなのでチラッと聞いてみたが、当たり前だけどあえなく否定された。

背中のビンビン痛みや、頭・首・肩・背中・腰の痛みについては、以前処方されて飲んでいなかった
セレコックスを強く勧められたので、その日の夜から朝晩飲んでいます。
これが効いているようで、身体のこわばりや痛みはある程度軽減されましたよ。
動きやすくなったと言うか、歩きやすくなったというか、ん?そこまではいかないかな?
でもひとつでも改善点があると気持ちも明るくなります。しかもこの改善点は大きい。

診察室では、私も結構愚痴やら弱音やら吐いてしまいました。もうすっかり末期患者どっぷり
気分ですわ。
今日の点滴は、タキソールと、5カ月ぶりのハーセプチンです。アバスチンは卒業で、来週から
いよいよ新薬パージェタの投与が始まる。

そして帰り際に造影なしの胸腹部CTを急遽撮って帰った。
と言っても、点滴の後、意識不明状態が酷く、まったく歩けなくなってしまったので、
院内は車椅子のお世話になりました。会計もヘルパーさんについてきてもらい、外の薬局の
近くまで車椅子で。薬局でも半意識状態で薬をもらい、そこからタクシーで家に直行しました。

元々体調が悪い状態で抗がん剤すると、こんな感じになってしまうんだ、と思って怖かった。
今日は有難いことに、母が夕飯を用意してくれていた。

夕飯食べてお風呂に入ったら少し復活した。
でもさあ、ダンナが息子にこんなこと言うんだよ。
「ほら、お母さんは今までよりも確実に弱っているだろ?」
だから何なんだよー、憐れみか?同情か?かいがいしくサポートしてもらえるのか?

昨日の夕方は脳MRIを受けてきました。前日のCTの結果と一緒に来週木曜日の診察時に
教えてもらいます。

さて、右目の目えにくさが進行している感じで、違和感があります。

脳転移であるにせよないにせよ、治るのだろうか?




目がみえずらくリコメが遅れています、お待ちくださいね。

応援クリックお願いします。励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ








コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 視覚異常が出ている | トップ | 救急外来受診 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとう (ながなが)
2013-09-29 02:54:07
目が悪い中。体調も~
でもみんなが待ってるから、更新してくれて
ありがとう、リコメは超嬉しいけど全然後で構わないから、無くても~
しかし、ダンナさんのその一言!
許せんな~例えそう思ったとしても、本人前に言うべき言い方ではないし、子供も困惑するのでは?
我が家も、今日は高校2年息子と主人が衝突、息子に頼んだ事やらない!って ごはんは炊けてないし、ゴミもまとめない、掃除機もかけてない、など~夕飯は作るからごはんは炊いといて!って帰ってきたら炊けてない!でブチ切れで、1にんで王将に行きビール飲んだらしい。これは、多分今まで主婦やら、父親としての育児に参加しなかったツケが回ってきたのかな?と父親は大人ですからやらなきゃいけない事を、8割ぐらいでこなして行く、だけどバカ息子は多分必死でやっても6割なんだと、そうすると2割のミゾが、埋まらないまま広がって、イコールやってない!と言われる。(実際忘れてるんだろうけどね)だから、ケンカになる。
どっちも子供なんだよね、私も専業主婦だったし、家事はこなして当たり前的に思ってたから、急に主婦役や、父親役を渡されたら大変だよね、でもやっていかないと今後困るから、当たり前のように組み込んで無理のないように、やらないとむづかしいのかな~
目が悪い中長いのスミマセン!
体が痛いのが、ちょっとだとしても改善できてよかったね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

診察」カテゴリの最新記事