日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

04年-02年 水戸室内管弦楽団//

2005-10-28 | 水戸室内 ・サイトウキネン
11月5日6日 に定期演奏会が
樫本大進インタビュー
水戸芸術館ATM速報2005年10月30日発--

「田中(直子、MCOメンバー)先生は素晴らしい教師です。
いつもどうやって僕を力づけ、助けることができるかご存知です。
今でも、先生の励ましやご支援を感じることができます。
先生のレッスンはいつも大変面白く、それに先生はとても
チャーミングな方ですので、レッスンに伺うのが大好きでした。
先生は、決して怒ることはありませんでしたが、どうやったら僕に
練習させることができるかきちんとご存知でした。
先生のおかげで、僕は音楽に恋をし、音楽の持つ力を教わりました。
先生には本当に感謝しております。」

「宮本文昭さんと最初に同じ舞台で演奏したのは、宮本さんがまだ
ケルン放送交響楽団のソロ・オーボエ奏者だったときです。
宮本さんと出会い一緒に演奏した後で、真っ先に考えたのは、この
バッハの<オーボエとヴァイオリンのための協奏曲>のことでした。
この作品は以前から知っていて、宮本さんと演奏することができたら、
信じられないほど素晴らしい体験になるだろうと確信しました。
その時、母親からは、もし僕が一生懸命がんばっていれば、
多分いつかは宮本さんと共演できるようになる、と言われました。
母親というものはいつも、どうやって子供達に勉強させるか
よく知っていますね!ただ、残念なことに、この信じられないほど
美しい傑作をついに宮本さんと一緒に演奏できるようになるのに、
今まで時間がかかりました。でも、今となってはここまで時間が
経ったことが嬉しいです。MCOという素晴らしいオーケストラと共に、
それを実現できるからです!」
(水戸芸術館音楽紙vivo2005年11月「樫本大進インタビュー」より)


過去の感想 
8日 水戸室内管弦楽団
指揮・小澤征爾         水戸芸術館RB-32 8千円 交通費7千円 
バルトーク1881-1945・弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz106
モーツァルト・協奏交響曲 変ホ長調 
フルート・工藤重典 オーボエ・宮本文昭 ファゴット・ダーグ・イェンセン ホルン・ラデク・バボラーク
交響曲第40番 ト短調
弦チェレが・・エグイ・・各パートの技量の高さが如何なく発揮され・・興奮状態のバルトークであった・・弦群と ハープ ピアノ チェレスタのリズムの掛け合い・・何しろ エグイ エグイ 演奏集団であった・・前半でバルトーク波動に侵され・・疲れが・・
4人の独奏奏者と弦の絡みが・・癒し・・癒しのリズム感が気持ち良い協奏交響曲である
 ト短調交響曲は・・弦の強さが全面に・・しなやかさ・・間・・遊び心が??指揮者の解釈で大きな違いを与えるモーツァルトである・・大野・新日フのト短調が波動に合う・・比較感が 生演奏会の楽しみとなる

27日 水戸室内管弦楽団
指揮・準・メルクル   水戸/芸術館  1F M-31 8千円   交通費 7千円

ヴァーグナー・ジークフリート牧歌  
ハイドン・交響曲第101番 ニ長調
武満 徹・雨ぞふる  
シェーンベルク・浄夜

今回のプロにヴァーグナーから武満・シェーンベルクの音楽的流れを感じさせ  
パパ・ハイドンから 若きモーツァルト ベートーヴェンを 感じさせ
交響曲の原形/基本となり
楽聖 神童 に強く影響を及ぼしたと・・・

何故か指揮は相性悪し・・全曲目の終楽章になるにつれ眠く・・聞き手の感性の無さかな

リズム感 合奏力に優れたハイドン101番にブラヴォーと
弦群の集中力技量の高さ 水戸弦合奏力を感じさせた 浄夜が白眉であった

ヴェーゼンドングの詩
1849年 宮廷指揮者の立場にもかかわらず政府軍に反抗する態度を取り 当局から逮捕状を出されたヴァーグナーは妻ミンナとともチューリヒに亡命する・・・大富豪のオットー・ヴェーゼンドンクと知り合い多額の援助金を得る
オットーの妻マティルデ・ヴェーゼンドンクと不倫の恋に落ち 詩をヴァーグナーに贈り作曲された・・・・引き寄せる力・波動が・・・


言ってください どんなにすばらしい夢が
わたしの心をすっぽりとつつんだために
それらの夢がはかないしゃぼん玉のように
むなしく消え去ることがなかったかを

夢は 一刻一刻 一日一日と
美しさを増しながら満開になり
さらに天の至福を伝えながら
わたしの心をいっぱいにしてくれるのです

夢は 神々しい光のように
心の奥深く沈潜し
ひとつを想い 他のすべてを忘却する
永遠の似姿を見せてくれるのです

夢は 雪のなかから顔を出した花々に
春の太陽がやさしくくちづけするように
これまでにない至福となって
新しい日がこの夢に訪れることになるのです

夢がはぐくまれ 開花し
夢見つつ 薫をくゆらせ そして最後に
あなたの胸のなかで静かにしおれ
そしてはかなく消えて行くのです
2004


サイトウキネン 31日 1日  松本
31日 オペラ アルバン・ベルク ヴォツェック  
まつもと市民芸術館 4F-1-5 16,000円 交通費9千円 宿泊費4,980円
1日  斉藤秀雄 メモリアルコンサート 
文化会館 2F2-50 8千円超安い 交通費9千円 宿泊費4,980円

新劇場の最初のオペラが・・難解なヴォツェック 4階やや左席 ホール空間は狭い印象と4階最前列は安全ポールが舞台を見にくく 席の向きも舞台に向かず舞台の右席が視線の真正面となり・・改善の余地が多くありそう?・・音響はオケ声楽とも直線的?透明感な音色と聴き取れたが??残響が無い印象が 東京の新国立・上野文化の 音空間の広さが響きの違いかも


31日 ヴォツェック
演出・ペーター・ムスバッハ 舞台・安藤忠雄
指揮・小澤征爾 オケ・サイトウキネン

情け容赦ない祝典だった ヴォツェックがマリーの喉を切る時に、赤い血なんて流れない
舞台はペットボトルを積み上げた空間だし、殺害する者とされる者を、衣裳で区別することもできない。だがそれが、演奏の凄みを浮かび上がらせる。その時、どんな血よりも赤い響きが、客席を襲った 29日堀内 修・信濃毎日新聞より

何十年前に日生で観たただ一度のヴォツェックは記憶が薄れ・・何かこの世ではない力・・音響感が脳裏に・・
SKF松本のヴォツェックは 言葉・台詞が反体制 風刺 哲学 等・・・不安定な旋律 人間の奥深く隠された思想・・生きかたをえぐる舞台と感じさせた 
舞台中央を正方形の空間として 縦横にペットボトルで仕切が・・これが照明により赤色照明が乱反射させ・・不安定な精神世界を表す・・声楽人は総じて安定した歌唱を聴かせ・・統一感に優れたオペラとなる
4階ではオケ・歌手の呼吸までは感じられないが・・毒・・不安定なリズム・難解な台詞があるが・・全身に痺れ・・恍惚感を 得るブロダクションであった
ヴォツェック・マティアス・ゲルネ マリー・ソルヴェイ・クリンゲルボルン 鼓手長・ステファン・マルギタ アンドレース・レイモンド・ヴェリー 大尉・クリス・メリット 医者・デイル・トラヴィス マルグレート・アン=マリー・オーウェンズ マリー子ども・藤田幸士郎 合唱・東京オペラシンガーズ


2002年11月26日 09時03分09秒
水戸・若杉指揮
ベートーヴェンの1番が 快活 快活のアンサンブルと 明快な解釈で 今後2番から9番まで 聴きたい 想像するだけでワクワク感が

ワーグナー・ジークフリート牧歌 弦のうねり 雄大に流れる大河の糸 この流れは 人生の軌跡・・・・2月に聴いたリングを想い ヴァーグナー モードに時は流れて・・・
ヴェーゼンドング歌曲集シュトゥッマンの歌唱が語り、言葉の力が 精神性を歌い上げる

苦しみ
太陽よ おまえはいつも夕暮になると
その美しい眼を赤く泣きはらすのですね
そして赤く照り映える海に沈みながら
なんて早く死んでしまうのでしょう

でもふたたびいつものかがやきを伴ってよみがえり
暗かった世界に光明を取り戻してくれます
おまえは朝になるとまた新たに目覚めるのです
誇り高い勝利の英雄のように

ああ、どうしてわたしが欺くことがありましょう
どうして 心よ こんなに苦しむことがありましょう
太陽でさえ沈んで行かなければならないとすれば
太陽でさえ消えて行かなければならないとすれば

そして死だけが生を付与するのであれば
また苦しみだけが歓喜を生み出すのであれば
ああ わたしは感謝しなければならないのです
自然がわたしにこのような苦しみを与えてくれたことえを
///・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2002年11月25日
若杉 弘・水戸室内管弦楽団      C-L28
ヴァーグナー1813-83・ジークフリート牧歌1870
              ヴェーゼンドンク歌曲集1857-58   
コントラルト・ナタリー・シュトゥッツマン
ベートーヴェン1770-1827・交響曲第1番1800
ハイドンが 具盛り沢山 の音丼 60歳1792年
ロンドン旅行 210年前に作曲された 明るさ リズム感 音の玉手箱 主題 構成美が ステキ ステキで ハイドンの才を感じる
二楽章の ヴァイオリンの主題に 寄り添う チェロ オーボエ ファゴットの 旋律の美しいこと ナイスレディー・安芸さん を口説く3人の男性?と 思われるほど 旋律の美しさが アンダンテ ヘ長調6/8拍子が 高揚感が高まる
ヤナーチェク1923年 トルストイの小説 クロイツェル・ソナタ に霊感を受けて作曲された
不倫の恋に落ちて殺されるトルストイの小説のヒロインへの全的共感をつづった心理と・・・
水戸弦の固有の響き 解釈を反映された 不安音な 叫び 弦の強さ 擬音が 心理描写を描く
モーツァルト1780年頃 娯楽 嬉遊曲と訳され
2本のホルンと弦のアンサンブルが 主題の旋律が 次々の変化し 溢れる 旋律 泉の如く 湧き上る 美しい 詩 唱が ハイドンもモーツァルトも 何の苦労 苦しむ事無く 無限に 創造・想像 音が 湧き出ると 感じた    2002年11月10日


水戸室内管弦楽団      L-24席
ハイドン1732-1809・協奏交響曲変ロ長調作品841792
オーボエ・宮本文昭 ファゴット・ダーク・イェンセン ヴァイオリン・安芸晶子 チェロ・安田謙一郎
ヤナーチェク1854-1928(ドクネッティ編曲)弦楽四重奏曲第1番1823
モーツァルト1756-1791・ディヴェルティメント第17番ニ長調1780-
2002年11月10日

2002年11月08日 小澤・水戸室内管弦楽団
平義久・室内管弦楽のための 彩雲
モーツァルト・オーボエ協奏曲ハ長調 オーボエ・宮本文昭
ハイドン・交響曲第60番ハ長調Hob,l-60うかつ者
 宮本氏のオーボエと弦の響が優美、絶妙な味を引き出した 息ずかいが オーボエの演奏の難しさを 感じさせた
ハイドンは 軽いリズム感、主題で満足するまでには至らない 演奏自体は其れほど悪くないと 選曲の誤りと S席15,000円は高い
1万5千円÷2時間=感動少々=高い?    2002年06月29日

水戸室内管弦楽団
ホフマイスター1754-1812・ヴィオラ協奏曲ニ長調 ヴィオラ:川崎雅夫
R.シュトランス1864-1949・ホルン協奏曲第1番変ホ長調1882 ホルン・水野信行
ブラームス1833-1897・弦楽五重奏曲第2番ト長調弦楽合奏版1890

各パートの成熟した技術、音楽性が融合したアンサンブルである ホルンの一音、一音の流れる主題 
ブラームスは水戸弦の良く弾きこまれた固有の響を確立した 主題は霧の中を歩む、過去の人生は?これからの生き方は? 自己能力の限界は?
2002年06月09日
水戸室内管弦楽団とトレヴァー・ピノック
モーツァルト1756-91    11.25
交響曲 第25番ト短調1773
ディヴェルティメント ニ長調
交響曲 第41番 ハ長調1788

25番、ディヴェルティメントは弦群の豊満な響と躍動感 水戸18番の 演奏である
何十年振り の 鼓動、昂ぶり、驚嘆、感動の 41番である 
 1楽章の主題のティンパニと木管の旋律 2楽章の 何と綺麗な 弦の響
モーツァルトや 夢の 浮橋 わたりけり   この世も 夢 あの世も 夢 
3,4楽章と リズム、旋律の 躍動感、幸福感が オケ全体が一つの 呼吸となり 幸福感の 極み である

6.10 水戸室内管弦楽団・パイヤール
チェンバロ
初めて聴く 曲
ラモー ・優雅なインドの国々
ルクレール・ヴァイオリン協奏曲
ファリャ・チェンバロ協奏曲
ドビュッシー・小組曲
オネゲル・交響曲第2番

弦と最後にトランペットのテーマ
水戸 独特の 合奏力が  全体を通し聴きなれない 曲を 聴くと
新たな 発見が
水戸室内管弦楽団

佐藤美枝子・新国立 松本美和子リサイタル29日

2005-10-27 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
ファンとして・・公演前にお知らせです・・お時間ある方、是非聴きにお出かけ下さい。
佐藤さんを15時から聴き。その足で府中へ
         〔写真はオペラの公演・今回のバレエとは関係ありません)
佐藤さんの先生である松本さんのリサイタルへ・・
贅沢な ハシゴ お薦めです。

カルミナ・ブラーナ・バレエ   29日15時新国立・4F3-43 3150円
新国立劇場バレエ団「カルミナ・ブラーナ」について

2005/2006シーズンの開幕を飾るのは「カルミナ・ブラーナ」。ドイツの作曲家カール・オルフによる舞台カンタータに、バーミンガム・ロイヤルバレエの芸術監督デヴィッド・ビントレーが振り付けた作品で、1995年に英国で初演された後も絶大な人気を誇るプロダクションです。
日本初演となるこのビントレー振付の「カルミナ・ブラーナ」を山本隆之、湯川麻美子をメインに新国立劇場バレエ団のダンサーたちが日本のバレエ団として初めて踊ります。
ビントレーは、今もっとも注目される振付家の一人で、アシュトンやマクミランを生んだ英国ロイヤルバレエの系譜にあって早くから作品づくりに手を染め、その才能は現在芸術監督を務めるバーミンガム・ロイヤルバレエで次々と開花しました。「アーサー王」「エドワードⅡ世」などの全幕バレエのほかに「ペンギン・カフェ」のようなコミカルな舞台(*実は“人類の滅亡”につながる重いテーマを扱ったとビントレーは語っている)もあり、その内容は多岐にわたっています。この「カルミナ・ブラーナ」は、オルフの音楽の荒々しい高揚感、圧倒的なその迫力とビントレーの現代的演出で英国での初演時にも大きな話題となりました。(*初演時にはX指定の公演だった。日本でのR指定に近いが、日本ほど厳しい規制ではない。初演後は絶大な人気もあって繰り返し上演され、青少年向けの公演としても上演されている)
また「カルミナ・ブラーナ」の歌詞に沿って振付の随所に彼独特のユーモア感覚が散りばめられており、上質なエンターテインメントとしての一面も併せ持った作品です。
オルフ作曲の「カルミナ・ブラーナ」は独唱(複数)と合唱とオーケストラのための長大なカンタータで、1937年フランクフルトで初演され大成功を収めました。
 新国立劇場公演では、佐藤美枝子(ソプラノ)、ブライアン・アサワ(カウンターテナー)、河野克典(バリトン)といった一流のソリスト歌手と新国立劇場合唱団60名が出演する豪華なプロダクションになります。さらに指揮者はシンフォニー等でも評価の高いバリー・ワーズワース。英国ロイヤルバレエ音楽監督を経て、現在バーミンガム・ロイヤルバレエの音楽監督である彼が今回タクトを振ります。

府中の森クラシックコレクション  8-16 4千円
デビュー40周年記念   松本美和子ソプラノリサイタル
2005年10月29日(土) 18:30 開演 [ウィーンホール]
出演:  ソプラノ…松本美和子
          ピアノ…ヴィンチェンツォ・スカレーラ

曲目:
中田喜直…ちいさい秋みつけた、ねむの花、霧と話した、雪の降る町を
別宮貞雄…さくら横ちょう
團伊玖磨…子守唄
小林秀雄…落葉松、すてきな春に
山田耕筰…この道
トスティ…君なんかもう、四月
シューマン…間奏曲、月の夜
レオンカヴァッロ…戯れの曲、宣告
ザンドナイ…雪の夜
チマーラ…雪が降る
ドナウディ…ああ愛する人の
サデロ…シチリアの子守唄
ドヴォルザーク…「ルサルカ」より‘月に寄せる歌’
チレア…「アドリアーナ・ルクヴルール」より‘私は神の下僕です’

デビュー40周年を迎え、さらに輝きを増す松本美和子さん。情感あふれるイタリア・ドイツ・日本歌曲の数々・・・。
極上の芸術に触れるひとときです。

府中の森芸術劇場がお届けする
ソプラノ歌手 松本美和子さんの6つの魅力
10月29日府中の森クラシックコレクションに出演される松本美和子さんの魅力を皆様にご紹介します。
魅力その1    日本が誇る偉大なソプラノ歌手・世界各国の舞台で活躍!
イタリア・ローマ在住、日本を代表するオペラ歌手としてこれまで蝶々夫人、カルメンなど数々の主役を演じています。

魅力その2    イタリア歌曲を歌わせたらイタリア人以上!
イタリア歌曲の中で、特にピッツッェティの歌曲は非常に高度なテクニックが要求されますが、松本さんの歌唱は完璧と評されています。

魅力その3    府中の森で、特別にリサイタルを開催!
プロデビュー40周年を迎え、府中の森で特別にリサイタルを開催します。プログラムはドイツ・イタリア・日本の歌曲を中心に他では聞くことができない選曲です。お見逃しなく!

魅力その4    佐藤美枝子さん、アンナ・クオさんを育てた素晴らしい方!
1998年チャイコフスキー・コンクールで日本人として初めて優勝した佐藤美枝子さん、そして愛娘のアンナ・クオさんなど、すばらしい歌手たちを育てあげた方です。

魅力その5    料理評論家:山本益博氏の著書「食卓を彩る音楽たち」のアーティストのおひとりに!
「良い音楽はより良い食事をするための素敵なスパイス!」をテーマに、料理評論家 山本益博氏がフランス料理のフルコースの流れに即した名曲を著書としてセレクト。松本さんも著名なアーティストのおひとりに選ばれています。

魅力その6    ピアニスト ヴィンチェンツォ・スカレーラさんもイタリアから駆けつける!
スカレーラさんは、カレーラス、リッチャレッリ、グレギーナら一流声楽家のリサイタル伴奏家として世界的に高い評価を受けています。
◆皆さんもご自身の目と耳と感性で、松本美和子さんの魅力を鑑賞してみてはいかがでしょうか。

過去の感想・・
2005年8月9日 (火) 8日 東京交響楽団 カルミナ・ブラーナ
指揮者 飯森氏は 初めて生聴き・・アレ、こんなに凄い指揮者・・情感ある歌心 ピアニッシモの歌わせ方が・・実に綺麗で 合唱の共振性が 弦群の旋律美と溶合い・・前半にこんな綺麗なメロディーが・・去年聴いた印象とは180度違う 感情が・・初回では聴き取れなかった 聴き逃がした 旋律が 伝わる
歌手陣も 前回の名歌唱 テノール高橋が演技 歌唱に一段と磨きが ソプラノ薫子も清楚な印象 無理の無い高音域の美しさ 此れからより一層の楽しみが
前回も同じ印象は バリトンが割り負け・・原語・ラテン語

8日 東京交響楽団○・・日程を見たら上野でオペラが一日おきで弦群のアンサンブルに切れが無い?・・疲れが?

【出演】 指揮:飯森範親◎、ソプラノ:高橋薫子◎、テノール:高橋淳◎◎、バリトン:成田博之○、合唱:横須賀芸術劇場合唱団少年少女合唱隊◎、東響コーラス◎
【曲目】 オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
【料金】 S:3,000 2F C6-26 超安い


過去のカルミナ の感想
東京オペラシティ コンサートホール3F-R1-25(ネット得2700円)安い
指揮:矢崎彦太郎  ソプラノ:半田美和子  テノール:高橋 淳  
バリトン:三原 剛 合唱:オルフ祝祭合唱団  児童合唱:江東少年少女合唱団
             
指揮者 曲も生聴きは 初めてで 白眉はカルミナ・ブラーナ 怒涛の力を感じさせた 特に合唱と 声楽人半田の高音から中音域の均整された美声と 高橋の 暗譜歌唱が 役に生りきり 感動である 当然その中心には矢崎指揮の構築感 音楽性が発揮され素晴らしい演奏と曲想からも元氣をもらった。 
矢崎・飯守 両氏による音楽創造は 東京シティ 聴衆の財産であり 今後に大いに期待と 秋のオペラ・定期演奏会が大いに楽しみとなるであろう  
在京オケの中でも充実度 一番と思います 
■カール・オルフ(1895-1982)   カルミナ・ブラーナ

今日の言葉 君子豹変す

2005-10-27 | 今日の言葉 賢人訓
君子豹変す・くんしひょうへんす

まちがいはだれにもでもある
氣づいたれすぐに改めよう

まちがっていたとわかったら すぐに改めよう

豹変 豹の毛が秋になって抜け変わり 一変して色鮮やかな模様を見せる

豹変・・自分に都合が悪くなると それまでの態度を一変させるという
    意味で使われることが多い・・今では

歯科医師会・・一億献金 野・橋・○三人の顔を見ていると・・真顔、嘘顔・・が

今日の言葉 大弁は 訥なるが若し・

2005-10-26 | 今日の言葉 賢人訓
大弁は 訥なるが若し・たいべんは とつなるがごとし

余計なことを言うよりも自分の思っているこを
しっかり伝えていこう

本当に雄弁な人は むだなことを言わないので 
かえって口べたに見える

調子に乗ってしゃべりすぎると 相手に軽くみられてしまう

国会議員の・・若い人・・人気はうなぎ上り・・
  最近口数が少ない・・マス・議員から・・
タックルTVの出演者の喋りの中でも・・内容が無い方が??

今日の言葉 巧詐は・・・

2005-10-24 | 今日の言葉 賢人訓
巧詐は 拙誠に如かず・こうさはせっせいにしかず

うまく立ち回ることができなくても、誠実に対応していれば、
いつかは人から信頼されるようになる。

巧詐・・巧みにいつわるやり方
拙誠・・下手でも誠意のあるやり方

人 人 ひとは ひと ひと の間に 

自分は一人 隣の自分も一人・・ローマは一日にして成らず