日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

30日 新日フィル 定期演奏会♯446 ベートーヴェン作曲ピアノ協奏曲第1番         

2009-05-30 | 京都市響  ・新日本フィル 
 新日本フィル 定期演奏会♯446          6-20・5500円・ヤヤ高い

 なんだかなーぁ・・?で終わってしまった感じ・・私のバイオリズムが悪い・・良く聴こえなかった、残念

ワーグナー作曲 歌劇『さまよえるオランダ人』序曲
 大音響の後に・・
ピアノ1番で・・古さの中に、新鮮な響き、音楽ですが・・良さが解らない・・お隣さんブラヴォーでしたが
ベートーヴェン作曲ピアノ協奏曲第1番ハ長調 op.15 *
       アンコール・バルトークのハンガリー民謡 

 新国でラインの黄金、ワルキューレ観て、聴いた後で・・ライトモティーフの響き謳わせ方の違い?、弦群の音色の違い・・新日さんの弦バス、チェロ、ヴィオラが私の好みと大分違いがあり??管群では、応援奏者も?・・でした・・

 ライトモティーフ(Leitmotiv)とは、リヒャルト・ワーグナーのオペラに用いられる短い動機で、曲の中で繰り返し使われ、人物や状況を表すものである。示導動機(じどうどうき)とも。 ライトモティーフの使用は、単純な繰り返しではなく、和声変化や対旋律として加えられるなど変奏・展開されることによって、登場人物の行為や感情、状況の変化などを端的に、あるいは象徴的に示唆するとともに、音楽的な統一をもたらしている。
 ワーグナーが用いたライトモティーフの手法は、エクトル・ベルリオーズが幻想交響曲で使用したイデー・フィクス(固定楽想)にその前身が見られる。

ワーグナー作曲楽劇『ラインの黄金』より「ワルハラへの神々の入城」
ワーグナー作曲楽劇『ワルキューレ』より「ワルキューレの騎行」
ワーグナー作曲楽劇『ジークフリート』より「森のささやき」
ワーグナー作曲楽劇『神々の黄昏』より「自己犠牲と救済の場」
指揮:クリスティアン・アルミンク
ピアノ:ピョートル・アンデルシェフスキ *
*都合により、ソリスト及び曲目が上記の通り変更となりました。
◆ぴあクラシック"この人に注目"でアンデルシェフスキ◆
2003年9月のNJP音楽監督就任時に、“日本のオーケストラでワーグナーの音を出せること”を目標として語っていたアルミンクによるワーグナーの名品を軸にした演奏会である。1曲目に取り上げる《さまよえるオランダ人》序曲は、昨年12月にavex-クラシックスからリリースされたアルミンク&NJPの「The Best/ワーグナー」にも収録されており、好評を博したのは記憶に新しいところである。
2曲目のベートーヴェンのピアノ協奏曲第1番は、含蓄に富んだピアニズムの持ち主として定評があるアンデルシェフスキがソリストとして登場。この作品に関しては、すでにドイツ・カンマーフィルとのディスクをリリースしているが、そこでは自ら指揮者を兼ねていただけに、今回、ピアノに専念する彼の演奏に注目していきたいと思う。
プログラムの後半は、ワーグナーの大作『ニーベルングの指環』からの楽曲が次々に登場。このワーグナーの集大成ともいえる連作のエッセンスと対峙するアルミンクとNJPが、2007年に取り上げた《ローエングリン》を経て、さらに進化したサウンドで響きの綾を存分に紡ぎ上げてくれるに違いない。この演奏会が待ち遠しいと感じるのは、筆者だけではないだろう。(満津岡信育)

黄金を湛える ラインの水
光輝く ワルハラの城
神々の終焉は 劫火とともに
 2003年9月、アルミンクが音楽監督就任時に語った目標、それは、“日本のオーケストラで『ワーグナーの音』を出せること。”そのためには『ブラームスの音』を出せることが必須条件、という言葉通り、常にこれを念頭に置いて音作りを丹念に進めてきた新日本フィル&アルミンクが、“音の綾を見事に表現した演奏”と絶賛された2007年の『ローエングリン』からさらに進化したワーグナー・サウンドをお楽しみいただきます。
プログラムは、その“集大成”とも言える『ニーベルングの指環』から。正味の総演奏時間は約14時間、他の追随を許さない圧倒的なスケール感と壮麗な音楽が魅力の、まさに一大叙事詩。ラインの大河が育んだ自然とともに生きる、ヨーロッパの歴史。人々は悠久の昔からそこに息づく水の精、豊穣の神、大地の神、火の神、美の神などを思い描き、美しい世界に感謝を捧げました。物語には、生き生きと描かれる神々、巨人族、地底族が。そして人間たちの激しい生と死が、色鮮やかに紡ぎだされます。ワーグナーが描く神話と伝説の世界を存分に・・・・         すみだトリフォニーホール
/////////////////////////////////////////////////////

NHK教育テレビ「芸術劇場」で今年のラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンの
模様が放送されます!
前半の「情報コーナー」は館内の各所からのレポート、ルネ・マルタンさんの
インタビュー等を交えた「ラ・フォル・ジュルネ『熱狂の日』音楽祭の魅力」。
そして後半の「公演コーナー」は5月4日ホールCで収録したコンサート。
バッハ・コレギウム・ジャパンやバーバラ・ヘンドリックスさんの人気公演を
一挙放送!この機会をお見逃しなく!

 嬉しい事に、全て生聴きしてました・・‐

 放送日時: 6月5日(金)22時30分~24時45分
 公演内容:
 1.公演番号244・・・聴いてます
  J.S.バッハ:カンタータ「ただ汝ひとりに、主イエス・キリストよ」BWV 33
  ル・コンセール・フランセ / ピエール・アンタイ(指揮)
 2.公演番号243・・・聴いてます
  J.S.バッハ:カンタータ「わたしの魂であるイエスよ」BWV 78
   バッハ・コレギウム・ジャパン / 鈴木雅明(指揮) ほか
 3.公演番号245・・・344で聴いてます
  ペルゴレージ:スターバト・マーテル
  バーバラ・ヘンドリックス(ソプラノ) /
  ドロットニンホルム・バロック・アンサンブル
 4.公演番号242・・・聴いてます
  ヴィヴァルディ:「四季」作品8
  エウローパ・ガランテ / ファビオ・ビオンディ(指揮&バイオリン)
★番組内容の詳細はこちら http://www.nhk.or.jp/art/current/music.html#music0605
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 大野さん情報・・・・・名古屋
平成21年11月7日(土)18時開演(17時15分開場)
会場 愛知県芸術劇場コンサートホール
出演 大野和士(指揮)<プロフィール>
フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団(管弦楽)<プロフィール>
曲目 ショーソン:交響曲 変ロ長調 作品20
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1911年版)
チケット料金 S席/9,000円  A席/7,700円  B席/6,500円
C席/5,000円  学生席/2,000円
※学生席は25歳以下の学生(予備校など短期講習生は除く)の方にご購入いただけます。

チケット発売 平成21年7月17日(金)午前10時発売開始
<チケット取扱い>
・愛知芸術文化センター内プレイガイド
・チケットぴあ
・CNプレイガイド 等
※コンビニ(チケットぴあ提携)では発売初日は11時から発売いたします。
その他 ※表示料金はすべて消費税込み。
※未就学児の入場はお断りいたします。託児サービスをご利用ください。
※やむを得ず、曲目・出演者等が変更となる場合がございます。
※開演時間に遅れますと、客席への入場をお断りいただく場合がございます。時間に余裕を持ってお越しください。
※場内での写真撮影、録画、録音、携帯電話のご使用は固くお断りいたします。
※チケットは完売してもキャンセル券が出る場合がございます。各窓口に随時お問合せください。
◆出演者プロフィール
大野和士 (指揮者)
 2008年9月よりフランス国立リヨン歌劇場首席指揮者に就任。同歌劇場と、2009年 4月、5月にベルク「ルル」、10年1月プッチーニ「マノン・レスコー」、3月カイア・サーリアホの新作オペラ世界初演、11年4月ヴェルディ「ルイザ・ミラー」、10月ワグナー「パルジファル」が予定されている。 これまでのオペラ公演では、07年6月に「ムツェンスクのマクベス夫人」でミラノ・スカラ座デビュー、07-08年のシーズンには、メトロポリタン歌劇場、ミラノ・スカラ座、パリ・オペラ座、グラインドボーン音楽祭に一挙に出演。また、ベルリン・ドイツ・オペラでは08-09年シーズンにR.シュトラウスのオペラの指揮で出演。
11年2月にはバイエルン州立歌劇場へデビューする。
シンフォニーコンサートでの客演も、ロンドン・フィル、ボストン交響楽団、イスラエル・フィル、バーミンガム市響、フランス放送フィルハーモニー、BBC交響楽団(ロンドン、マンチェスター、ウェールズ)、ハンブルグ北ドイツ放送交響楽団、ケルン放送響、南西ドイツ放送響、ウィーン放送響、トリノ放送響、スウェーデン放送響、ミラノ・スカラ座管、ゲヴァントハウス管、ローマ・サンタチェチーリア管など多数。
  東京生まれ。東京藝術大学卒。ピアノ、作曲を安藤久義氏、指揮を遠藤雅古氏に師事。バイエルン州立歌劇場にてサヴァリッシュ、パタネー両氏に師事。
1987年にイタリアの「トスカニーニ国際指揮者コンクール」優勝。90-96年クロアチア、ザグレブ・フィル音楽監督。96-2002年ドイツ、バーデン州立歌劇場音楽総監督。92-99年、東京フィル常任指揮者を経て、現在同楽団桂冠指揮者。02-08年ベルギー王立歌劇場(モネ劇場)音楽監督。
 93年第1回渡邉暁雄音楽基金音楽賞、同年に平成4年度芸術選奨文部大臣新人賞、97年出光音楽賞大賞、2002年に第1回齋藤秀雄メモリアル基金賞などを受賞。06年6月、大野和士指揮モネ劇場オペラ公演がフランス批評家大賞、ヨーロッパ大賞をダブル受賞。07年3月、平成18年度芸術選奨文部科学大臣賞受賞。08年4月紫綬褒章受章。

フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団 (管弦楽)
 初代音楽監督はジョン・エリオット・ガーディナー(1983-1988)。その後、ケント・ナガノ、ルイ・ラングレ、イヴァン・フィッシャーが順に音楽監督を務めた。2003年以降は、ウィリアム・クリスティ、ローター・ケーニッヒス、ジェラール・コルステン、エマニュエル・クリヴィヌ、キリル・ペトレンコ、エヴェリーノ・ピドなど、数々の客演指揮者たちと長期的に契約を結び、プロジェクトを進めていくシステムを採用してきた。
 2008年9月、大野和士が首席指揮者に就任。大野は1999年に、その音楽表現の明晰さと柔軟性――2つとも非常に“フランス的な”長所といえる――が高く評価され、フランスで「ヴィクトワール・ド・ラ・ミュジーク」の声楽・器楽アンサンブル部門を受賞している。
 レパートリーは幅広く、これまで60以上のCDやDVDをリリースしている。その中でもとりわけ、ドビュッシーの「ロドリーグとシメーヌ」、ジョン・アダムズの「クリングホファーの死」、カーリスル・フロイドの「スザンナ」、ペーテル・エトヴェシュの「三人姉妹」は世界初演として注目を浴びた。さらに、R.シュトラウスの「サロメ」のフランス語版や、ドニゼッティが自ら改定したフランス語版の「ランメルモールのルチア」など、 有名な作品でありながら、あまり知られていない版が存在する作品を選び、レコーディングも行っている。 また、シャブリエの「エトワール」、プーランクの「カルメル会修道女の対話」、プロコフィエフの「三つのオレンジへの恋」、ブゾーニの「アルレッキーノ」、「トゥーランドット」、「ファウスト博士」など、珍しいオペラの録音も高く評価されている。一方で、「ウェルテル」、「ホフマン物語」、「ファウストの劫罰」といった人気の高い作品のレコーディングにも力を入れている。こうした数々の録音は音楽誌上で絶賛されており、最近では、 指揮者のエヴェリーノ・ピドとソプラノのナタリー・デセイの共演で2008年にリリースしたベッリーニの「夢遊病の女」が、フランス国内外で数々の賞を受賞した。
 フランス各地での演奏はもとより、海外ツアーも多数行っており、2006年には、エディンバラ音楽祭でチャイコフスキーの「マゼッパ」とクルト・ヴァイルの「リンドバーグの飛行」、「七つの大罪」を演奏した。また2008年7月のアテネ音楽祭では、ベンジャミン・ブリテンの「カーリュー・リヴァー」と「夏の夜の夢」の上演に参加している。2008-09年のシーズンには、 パリで「アンナ・ボレーナ」(シャンゼリゼ劇場)とペーテル・エトヴェシュの「レディ・サラシナ(更級日記)」(オペラ・コミック)を上演している。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
BSで放映したブラームス・ピアノ三重奏が絶品ですね・・チェロ川上・新日フ、九州交響楽団・・ヴァイオリン 日フィル、九響/
扇谷 泰朋, 川上 徹, 三輪 郁 ピアノ・トリオ演奏会
----------------------------------------------------------------
1. ピアノ三重奏曲 ロ長調 作品8 ( ブラームス作曲 )
2. ピアノ三重奏曲 ニ短調 作品49 から
   第2楽章   ( メンデルスゾーン作曲 )
---------------------------------------------------------------
バイオリン : 扇谷 泰朋
チェロ : 川上  徹
ピアノ : 三輪  郁 [ 収録: 2007年4月18日, ハクジュホール ]


ネットで聴ける・新日フィル

6月の 演奏会 オペラ 予定

2009-05-30 | 音楽鑑賞 感想・指揮者と
 梅雨時にオペラでも観て、元氣に過ごしたいものですね・・
神・新国に私の好きな、カサロヴァ、シラグーザ が登場ですね・・

 今日30日は、サイトウ・キネン チケット発売ですね・・買えるかな?・・
相変わらず、人氣がありますね・・
 Bプロは売り切れですね・・曜日により戦争レクイエムは残があります

7日 新国立
チェネレントラ[New Production]
G.Rossini:LA CENERENTOLA
G.ロッシーニ/全2幕【イタリア語上演/字幕付】
オペラ劇場
公演日程
予定上演時間:約2時間50分(休憩1回含む)
 歌手陣は、世界のロッシーニ歌いをキャスティングしました。アンジェリーナ役でヴェッセリーナ・カサロヴァが新国立劇場にいよいよ初登場。そして、大絶賛を博した2002年『セビリアの理髪師』に出演したアントニーノ・シラグーザがドン・ラミーロ役、ロベルト・デ・カンディアがダンディーニ役で待望の再登場です。また、ドン・マニフィコ役にブルーノ・デ・シモーネが新国立劇場初登場。指揮者は、英国ロイヤルオペラでミュージック・ヘッドを務めるデイヴィッド・サイラス。ジャン=ピエール・ポネルによるバイエルン州立歌劇場の名プロダクションの上演になります。

13日 14日 愛の妙薬藤原歌劇団 HP

21日 スペードの女王  ボリショイ・オペラジャパン・アーツ HP
オペラのスペードの女王
26日 エフゲニー・オネーギン

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月
7月 11日 新日本フィル 定期演奏会

18日 フィガロの結婚  横浜オペラ未来プロジェクト2009
HP
伯爵夫人 日比野 幸 HP
20日 カルメン・林美智子林 美智子 HP

23日 京都市交響楽団 指揮・大野和士大野和士 個人HP京都市交響楽団 HP
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新国立 HP
新日本フィル HP  
恋するcamera opera view
オペラビュー//
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 NHK音楽祭等でBSで解説してました・・ご冥福を祈ります
黒田恭一氏死去 分かりやすいクラシック解説 6月4日8時3分配信 産経新聞
 クラシック音楽を中心に分かりやすい解説で人気のあった音楽評論家の黒田恭一(くろだ・きょういち)さんが5月29日、多臓器不全のため東京都内の病院で死去した。71歳。告別式は6日午前11時、新宿区須賀町14の1、四谷たちばな会館で。喪主は妻、志肇子(しげこ)さん。
 早稲田大学卒業と同時に評論活動を始め、音楽専門誌や女性誌などでクラシックのほか幅広い分野の音楽を分かりやすく紹介。またNHKFMラジオ「20世紀の名演奏」などで解説を務め、音楽家に対する愛情あふれる語り口が評判を呼んだ。
 「オペラへの招待」「はじめてのクラシック」など著書多数。Bunkamuraオーチャードホールのプロデューサーも務めた。産経新聞では、「師範の一喝」と題するコーナーでさまざまなCDを紹介した。また月刊音楽情報誌「モーストリー・クラシック」でも平成14年から最新号までコラムを執筆した。
黒田氏 本

23日 路地に咲く花達・・    ・連ドラは

2009-05-23 | 巷の話題・・川崎市高津区周辺の個店を紹介
牡丹




芍薬


 毎日 近くで ウグイス嬢 が歌ってくれて、輪唱したり 
綺麗な花達と 会話したり・・豊かな自然、環境に 感謝です


 トンカツに 新たなメニュー コンカツ? リカツ?・・何れも豚カツ食べて・・人生活きぬこう・・初めて観たときに・・豚カツの 新メニュー??笑い
 一方、民放の婚カツ・・実家が豚カツ屋さんとは、引っ掛けた?・・
 低視聴率とか?・・

 コンカツ リカツ・・40代眼の前にして・・結婚出来ない、しない?女・・方や離婚を考える女・・色々考えさせますね・・NHK連ドラは結構活けている・・
新潟で「農コン」、40人参加(新潟日報) - goo ニュース
紀香主演ドラマ 実体験を生かして“うつ克服”(スポーツニッポン) - goo ニュース都内でNHKの主演ドラマ「ツレがうつになりまして。」(29日スタート、金曜後10・00、全3回)の会見を行った。
コンカツ リカツ
視聴率と録画視聴では

視聴率より内容が重要ですが・・連ドラも原作、脚本が良く、演技者が上手いと、より楽しめます・・
 連ドラでは一番では?・・内野・・演技上手いですねブラックバード
臨場TV 朝日・・夜光の階段

フジTV
 Boss 志田未来が犯罪者役で・・対する刑事役との対話で・・際立った演技、台詞回しですね・・
 白い春・・犯罪を犯した父と子・・大橋のぞみ・・素の演技、演技をしない、自然体が良い 

日テレ・・・
 アイシテル・・衝撃的な題材が子供殺人・・加害者家族と被害者家族の心理描写が・・劇・ドラマの中の非現実性と現実社会で起こりえる問題提起かな・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「高速千円」バスに打撃 乗客減少、大渋滞で延着も(朝日新聞) - goo ニュースアクアライン値下げ、8月から実施へ 千葉県が社会実験
 千葉県の森田健作知事は22日、金子一義国土交通相を訪ね、東京湾アクアラインの普通車通行料を800円に引き下げる社会実験を8月に始めると明らかにした。期間は2011年3月末まで。金子国交相は「首都圏の物流体系を変える取り組みになる」と評価、国も財源面などで協力する考えを示した。
 値下げは自動料金収受システム(ETC)を搭載した全車種を対象に、毎日行う。普通車以外の通行料は、軽自動車が640円、中型車が960円、大型車が1320円、特大車が2200円。いずれも現行のETC搭載車の平日昼間料金より6割安くなる。
 県は7月上旬に国、運送業者団体、東日本高速道路(NEXCO東日本)の担当者や学識経験者らによる協議会を設ける。09年度の総費用は20億円で、県と国交省が半分ずつ負担。NEXCO東日本への減収補てんや、実験の調査費に充てるという。(22日 23:35)
 
大阪府、発症者が17日をピークに急減 新型インフル
 大阪府の新型インフルエンザの1日あたりの発症者数が、17日をピークに急速に減少していることが23日、府対策本部のまとめで分かった。関西大倉高の発症者が大きく減少したのが最大の要因。
 府は「感染は急速に広がっていたが、全校休校した後、急速に収束に向かっている」としている。府は22日までの感染者計138人について、いつ発熱やせきなどの症状が出たかを調査。その結果、17日には29人に達した発症者は19日には9人に急減。21日には2人しか発症しなかった。 (15:28)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ブログ・・拝見している方々
東条HP
プロ写真家
棟梁
加藤浩子
1音楽フアンの
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 30日チケット発売eプラス

2009サイトウ・キネン・フェスティバル松本のプログラムの一部が変更と
なりましたのでお知らせいたします。

1 毎年、奥志賀高原(山ノ内町)で開催する「サイトウ・キネン室内楽勉
 強会」は、日本の若手演奏家の登竜門として一定の成果をあげたと捉え、
 一層の拡大を図るため、奥志賀の地をアジアにおける若手音楽家の弦楽四
 重奏勉強会のベースキャンプにしていくことといたしました。
  しかし、本年は充分な準備期間が取れず、来年に向けての準備期間にあ
 てることといたします。
  そのため、若い人のための「サイトウ・キネン室内楽勉強会」は声楽/
 ピアノデュオの発表会1公演のみに変更し、またオーケストラコンサート
 <Aプログラム>の「サイトウ・キネン室内楽勉強会」オーケストラは、
 小澤征爾音楽塾オーケストラに変更させていただきます。

2 ブリテン:「戦争レクイエム」にバリトン歌手として出演予定のマリウ 
 ス・キーチェンは、本人の都合により、ジェイムズ・ウェストマンに変更
 となりました。
今年で18回目を迎えます「2009サイトウ・キネン・フェスティバル松本」
は8月18日(火)~9月9日(水)の23日間の日程で、オーケストラ、
室内楽等、全12公演で開催いたします。
日程、プログラムの詳細は http://www.saito-kinen.com/j/program/
チケット発売方法の詳細は http://www.saito-kinen.com/j/ticket/
をご覧ください。ぴあ

16日 路地に咲く花達 写真・・   今日のチケット発売 争奪戦は・・・

2009-05-16 | ご近所 ・花 ・旅 写真
 バスの車窓から・・綺麗な白無垢の花が・・早速撮影に・・自宅から5分もかからない所で・・超美人さん に巡り会えた・・ドキドキ感が



 今日は10時からチケット争奪戦・・ウィーンフィル・・
さすが、この不景気でS・A席は・・・一部残ってますね・・

 私の好きな大野指揮者が11月に・・・皆様応援宜しく、まだチケットが
大野和士 チケットが

 指揮者・西本 WOWOWで観ました・・演奏は、さわりで音楽・演奏の良し悪しは判らないですが・・容姿は好みですね
 秋にマーラー5番を指揮振りとか



プレで、19日のウィーン・フイルは買えて・・後は予算が無い・・・
ぴあチケット
ウィーン・フイル チケット若干ありますね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ついに、新型インフル、国内初の発生確認・・・
学校が休校とか、移動、行動範囲が限定されたり、狭まる様ですね・・
新型インフル、国内初の発生確認 神戸の高校生、陽性(朝日新聞) - goo ニュース〈解説〉新型インフル 感染、すでに拡大の恐れ(朝日新聞) - goo ニュースもともと検疫で国内発生を阻止することは難しい。インフルエンザは感染しても1~7日程度、症状が出ない潜伏期間がある。その間に検疫を通れば、水際で感染者を見つけて阻止することはできない。米疾病対策センター(CDC)は現在の米国の推計感染者数は10万人以上との見方を示しており、海外で感染して国内に持ち込まれる機会は広がっている。世界保健機関(WHO)の進藤奈邦子医務官も「感染がここまで広がると水際対策だけで新型ウイルスが入るのを食い止めるのは難しい」と指摘していた。

10日 ワリー・大隅 智佳子   ・カタラーニ ラ・ワリー

2009-05-14 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
写真が                   ティアラこうとう J-13・4,500円・安い

 大隅さんの追っかけ、マタマタ大当たりです・・実に綺麗な旋律、音楽と歌手人、合唱、オケと素晴らしい出来ですね・・心奥深く・・染み込む、惹かれる音楽ですね。

 大隅さんの声その物に魅了され、癒され効果があるのかな・・幸せにしてくれる生声、歌唱ですね・・方やテノール樋口さん只今売り出し中の方ですね・・最近歌い過ぎかな高音声域がお疲れ気味?・・荒れている様な、感情表現は素晴らしいですね・・

 合唱、オケと一幕で音楽の情景、自然の風を・・爽やかな流れから、闇美な歌もあり・・好演ですね、芸大現役、OBで殆ど編成されたとか・・才能ある方々が集まると、出来も違うのかな・・初物好きの私ですが、楽しめました

 父の政略結婚をうけ入れず・・勘当されて・・想いで深い地を、去ることになり、このアリアが素晴らしいです・・ワリー … 大隅 智佳子、低音、中音、高音声域とムラの無い、素晴らしい感情移入と歌唱ですね・・
1,2、幕が凄く爽やかな風を感じさせれ音楽から一転・・私の唇を奪うのは・・自然の風・・ 大隈・リリコスピント、叙情的な声ではあるが、張りのある声も持っている
 ワリー純真な恋心を、賭けの対象にされ・・ハーゲンバッハ … 樋口 達哉に殺意を・・
 4幕の重唱が聴き物ですね・・愛を確かめ・・許し合い・・その時、自然の作為、摂理に二人の運命は・・二人の魂は自然に帰ってゆく・・
・・ワリーも彼を殺そうとしたと告白し、すべてを許しあって抱き合う2人だったが、突然強風が吹き始め、雪崩に襲われてハーゲンバッハは谷へ落ち、それを追ってワリーも身を投げる。・・・
 
1幕、チロル地方の村。隣村の猟師ハーゲンバッハを愛しているワリーは、父親から、彼女を慕う執事のゲルナーと結婚しないのならこの家を出ていけと言われ、それでは遠くへ行ってしまいましょう、と村を去る。
2幕、1年後の祭りの日、父親が亡くなり帰って来たワリーは、ゲルナーからハーゲンバッハがもうすぐ結婚すると聞かされ、彼の婚約者をつい侮辱してしまう。ワリーはハーゲンバッハにダンスを申し込まれ口説かれて唇を許すが、その瞬間皆が笑い出す。ハーゲンバッハが仕返しにワリーのキスを奪ってみせると仲間に賭けを持ちかけていたのだ。傷ついたワリーはゲルナーにまだ私を愛しているなら彼を殺してと囁く。
3幕、ハーゲンバッハはワリーに許しを請いに来たところをゲルナーに谷に突き落とされるが、後悔したワリーは自ら断崖を降りて彼を助けて婚約者に渡し、身を引く決意をする。
4幕、雪山で1人寂しく歌うワリーのところへハーゲンバッハが現れ、過去を詫びて本当は愛していると告げる。ワリーも彼を殺そうとしたと告白し、すべてを許しあって抱き合う2人だったが、突然強風が吹き始め、雪崩に襲われてハーゲンバッハは谷へ落ち、それを追ってワリーも身を投げる。

アルフレード・カタラーニ   ラ・ワリー
ワリー … 大隅 智佳子    ハーゲンバッハ … 樋口 達哉
ゲルナー … 豊島 雄一    ワルター … 大西 ゆか
ストロミンガー … 小林 昭裕
アフラ … 坂上 賀奈子    兵士 … 金沢 平
指揮 高野 秀峰 
コーラス for Wally
小林 昭裕
アンサンブル for Wally
 18時35分ー21時45分(二度休憩15分)

アルフレード・カタラーニ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア
アルフレード・カタラーニ
Alfredo Catalani
(Alfredo Catalani, 1854年6月19日 - 1893年8月7日)は、イタリアのオペラ作曲家
ルッカの名門音楽家の家系に生まれる。バーリ音楽院とミラノ音楽院に学んだ。今ではヴェルディとプッチーニの名声の陰に隠れてしまったが、《ラ・ワリー》と《ローレライ》の2つの名作オペラを遺している。ワーグナーに傾倒した最初のイタリア人オペラ作曲家とされる。1893年に旅先で若くして急死し、ミラノに埋葬された
大隅 HP
大隅さん ブログ
ワリー 動画

76回 日本音楽コンクール・オーボエ部門
【本選結果】
3位:高島美紀(ドイツ・カールスルーエ
杉原由希子(東京藝大大学院)・・・・この方吹いてました

河北氏 HP

動画
 8月の追っかけ予定はシモン・ボッカネグラ・・アメーリア・大隅智佳子・・

動画樋口・手紙
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大隅智佳子・・大隅さんが正しいですね・・辞書に大隅・大隈とオオスミと今まで気が付かなかった、失礼しました。