日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

今日の言葉 そのときの 出逢いが

2006-07-19 | 今日の言葉・相田みつを氏の言葉から
著者に聞く 行動経済学の本質、それは「にんげんだもの」にあった! リチャード・セイラー米シカゴ大学教授が語る新著と「相田みつを」(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース だから、伝統的な経済学が仮定する「人」は恐らく、人類ではないのですよ。合理的で、頭が切れて、常に「効用」を「最大化」できる「イーコン(Econ)類」とでも言うべき、「人類」以外の別の生き物なのです。相田みつをさんは、行動経済学が想定する「人類」を、実にうまく表現しているのです。


そのときの 出逢いが

色々な出逢いがあり・・色々な別れが有り・・人と人の間で活きていく・・

 今の時は過去り・・今の出逢いが・・不思議ですね
 其の角を曲って・・偶然の出逢い・・一秒たりズレガあれば 出会う事は無かった
 あの時間にその場に行かなければ・・出会う事は無かった
 二日連続で・・演奏会へ・・今の時 出逢いの不思議さ・・

今日の言葉 つまづいたって・・ 

2006-07-18 | 今日の言葉・相田みつを氏の言葉から
今日の言葉は 相田みつを氏 書・ことば から 感じた事を書かさせて頂いています
有楽町に 相田美術館 があります・・書体、言葉に力があり・・
言霊となり 感動するのですね

 つまづいたって いいじゃないか 人間だもの

立ち上がる事が出来るは自分・・失敗は 成功の 糧


今日の 言葉 やれなかった やらなかった・・ 

2006-07-17 | 今日の言葉・相田みつを氏の言葉から
やれなかった やらなかった どっちかな

興味ある事は・・夢中に出来たが 苦手意識がある事は・・やれなかった
             面白くない 苦が伴う事は・・やらなかった

己の壁 限界線を・・大した努力 勉強をしないで・・やらなかった

人間は 己の 五感 五官 の壁に 囲まれ 
 その壁から突き抜ける事が出来ないでいる・・
この壁を破る事が出来ると・・継続は力なり・・壁を乗越えるぞ


今日の 言葉 トマトがトマトであるかぎり それは・・ 

2006-07-16 | 今日の言葉・相田みつを氏の言葉から
トマトがトマトであるかぎり それは ほんもの
    トマトをメロンに 見せようとするから にせものとなる

 
最近、贋作?、模写?、イタリアの作家に似た・・絵が
絵画は 正しく本物・・代わる物が無い・・
    でも、その道の著名人がレッテルを張れば・・本物と??

広辞苑 本物・・その名に価する本当のもの・・観る側の観察眼が

今日の 言葉 一番 わかって いるようで・・ 

2006-07-15 | 今日の言葉・相田みつを氏の言葉から
一番 わかって いるようで 一番 わからぬ この自分

自分の 個性 特性 好きな面 嫌いな面 全て自覚している様でも
周囲から・・性格・行動・発言で 君はこのような人・性格と思ったと・・

指摘され・・周囲から 氣付かされる・・其の繰り返しかな
氣づき 氣付く が あれば・・自分の一面が わかる

広辞苑・・じ・ぶん・・おのれ 自分自身の能力