日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

S.バッハ作曲:ミサ曲ロ短調 ・指揮:フランス・ブリュッヘン・新日本フィル

2011-02-28 | 京都市響  ・新日本フィル 
 S.バッハ作曲:ミサ曲ロ短調 BWV 232            3F6-9・7000円

 オケ・指揮と良かったのでは、私はサロメ、二日続きで、連続3日目にミサを聴く・・疲れもあり・・敬虔な気持ち、良い音楽の流れにウトウトと・・・これも神のなせる業?(笑い)・・

 オケ軍団にはコンマス・豊嶋、ヴィオラ・篠崎、金管、ティンパニ・近藤、各トップ奏者が・・編成はコルボ、アーノンクールと変わらないです・・素晴らしい演奏でした・・
 二重唱で、アルト・カウンターテナー:パトリック・ヴァン・グーテムとソプラノが最高に良く感じました・・

合唱(96名?)の数の多さには・・声量がありすぎ、弦奏が聴こえない・バランスが悪いので、せっかくの、演奏の良さが聴こえない・・

 指揮者フランス・ブリュッヘン氏に盛大な拍手が・・数日前まで、ベト交響曲全曲を指揮し、今日が日本では最期の指揮に?との想いも 熱い、感謝、感謝の拍手と感じました

2月27日 新日本フィルHP 
第473回定期演奏会・すみだトリフォニーホール

S.バッハ作曲:ミサ曲ロ短調 BWV 232
指揮:フランス・ブリュッヘン・・・・・・
 昨年に名演奏アーノン・クールを聴いているので比較も
第1ソプラノ:リーサ・ラーション
第2ソプラノ:ヨハネッテ・ゾーマー
アルト・カウンターテナー:パトリック・ヴァン・グーテム
テノール:ヤン・コボウ
バス:デイヴィッド・ウィルソン=ジョンソン
合唱:栗友会合唱団  合唱指揮:栗山文昭
 昨年の合唱 ここアーノルト・シェーンベルク合唱団(50名)・・
コルボ、ローザンヌ声楽アンサンブル・・09年・・両合唱団を聴いていてすり込まれていて・・如何しても栗○会合唱・・・では満足できない・・好きになれない・・残念

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 ミサ曲 ロ短調 (MESSE in h-moll) BWV232
ミサ曲ロ短調は「バッハ合唱曲の最高傑作」と称されている。最初の2つの部分、キリエ(Kyrie )及びグローリア(Gloria ) は1733年に、サンクトゥス (Sanctus ) が1724年に書かれ、残り大半は1747年から49年にかけて既存作品を利用しつつ作曲された。最近の研究では、バッハが最後に完成させた曲とされる。





拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子  
藤村実穂子 
 
大隅智佳子

蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
和波たかよし
クラシックオ追っかけ日記
ウィーンコンサート三昧
ふくきち舞台日記
大野和士 個人HP
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫
サントリーホール 

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村
 二期会  
藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ 

26日 サロメ ・23日大隅智佳子 ・25日林 正子・26日大隅智佳子  二期会

2011-02-27 | 藤村実穂子、大隅 智佳子・日比野幸
二期会 サロメ                  23日・5F2-22・2,000円

 指揮者を中心に中々練れた舞台、歌手陣でした・・オケの響きも劇性と弦の響きも、陰影にとんだ演奏で、木管もエグイ・・下手な外来オケより、数段オケ力は都響ですね・・ブラヴォー・・

 演出で、22日はブーを浴びせていたとか、今日は聞えなかった・・一部の人物の動きに卑猥な?・・閉ざされた密室・・閉塞感の脱出?心の開放?・・この描き方、人物の動きは・・秀演と想いました・・動きを追う右に左に・・視線が忙しい・・
 照明の使い方も良かったと想います・・・

後は皆様ご覧戴き・・色々な印象、考え、批評があるサロメでしょう・・
過去にも・・脱がないサロメとか、新国立でも観ましたが、・・07年サロメ
 私は、今回が面白く、一番の出来ですね
肝心のサロメですが大隅智佳子・・演技も歌唱力も良かった、

サロメ・林 正子・・サロメ像の違いも楽しみです 25日5F・R1-5・2,000円
後半のモノローグ・・歌唱は素晴らしい、高音声域が良く飛ぶ・・
                          26日5F・L2-6・2,000円
3度目 聴いて来ました・・音楽の根底にあった?、愛とシ?・・
終わってみれば、爽やかな風がながれています・・サロメの音楽て好きになりました

 己の心・・出口が無い、居場所が無い・・人の善と悪・・
希望が無い・・肉体を求めて・・求め・・肉を・・性も・・ヤクも・・
何処までも堕落・・男・女・・性別も無く・・求めるのは・・血・・血・・

・・生まれた家 母父に 兄弟に もし犯罪者の、ヤク中毒の 近親相姦の 信仰・宗教の 対立・・ そのような環境に 育った子 愛を感じない 愛されない 絆がない 閉ざした心・・ご褒美・・褒美・・
執着・・憧れ・・ある一点を 求める・・心・・其処には肉体も無い 型が無い
 異常に執着した 心も無い 神の愛 人の愛 
何処までも求める 与えることもない 与えられる事も無く 
愛 愛 神 神 魂 魂

 三回、聴いて、観て感じた事
先ず、音楽がど真ん中、歌手が、指揮者が、オケ力が、演出が・・

最初、刺激的な登場人物の動きに、目線が集中で・・動きから、何の意味が、何を云っているのか・・音楽が疎かになりましたが、・・

二回目から、何か演技している、目線も何を観るべきから、歌唱に集中して聴くように・・

三回目・・音楽の良さ、サロメの心理の変化を旋律に、歌唱に・・
刻々と変化して行く究極の 愛と死 

歌手も本来オペラでも此処まで動き、演技を求められた事が無いのでは・・
歌手であり演じる人でしたね・・恥じらいが片隅にあったら、此処までの演技は出来なかったのでは・・良く演出家の意向を己の物にしたと想います・・

3度、聴き、観て、歌手陣、オケの充実度が際立ってました・・中心に指揮者の統制力・音楽観が素晴らしく・・オペラは総合芸術として三位一体の舞台でした

 顔ぶれで歌手で・・何年後?再演を聴きたい・・と想います
サロメ 大隅智佳子 ・ヘロデ 高橋 淳 ・ヘロディアス 山下牧子
ヨカナーン 大沼 徹・・友清 崇・・(どちらでも)
ナラボート 大川信之  ヘロディアスの小姓 田村由貴絵
ユダヤ人1 田正人
ユダヤ人2 菅野 敦
ユダヤ人3 新津耕平
ユダヤ人4 加茂下 稔
ユダヤ人5 畠山 茂
ナザレ人1 北川辰彦
ナザレ人2 櫻井 淳
兵士1 (吉川健一 井上雅人)
兵士2 (福山 出 倉本晋児)
 



サロメ R.シュトラウス
指揮: シュテファン・ゾルテスasaHP
演出: ペーター・コンヴィチュニー動画 トーク
舞台美術・衣裳: ヨハネス・ライアカー
照明: マンフレット・フォス
演出助手: ロッテ・デ・ビール、澤田康子、太田麻衣子
舞台監督: 幸泉浩司 公演監督: 多田羅迪夫
キャスト配役 /
     25日(金) /26日(土)
サロメ 林 正子 大隅智佳子23日
ヘロデ 高橋 淳 ブログ 片寄純也23日
ヘロディアス 板波利加 山下牧子経歴23日
ヨカナーン 大沼 徹 友清 崇23日
ナラボート 水船桂太郎 大川信之23日
ヘロディアスの小姓 栗林朋子 田村由貴絵ブログ
ユダヤ人1 大野光彦 田正人23日
ユダヤ人2 岡本泰寛 菅野 敦23日
ユダヤ人3 与儀 巧 新津耕平23日
ユダヤ人4 松永国和 加茂下 稔23日
ユダヤ人5 境 信博 畠山 茂23日
ナザレ人1 小田川 哲也 北川辰彦23日
ナザレ人2 西岡慎介 櫻井 淳 23日
兵士1 吉川健一 井上雅人
兵士2 福山 出 倉本晋児
カッパドキア人 須山智文 千葉裕一  管弦楽:東京都交響楽団

稽古風景写真公開の方が
各ブログ感想が

二期会HPオペラを楽しむオペラを楽しむ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子  
藤村実穂子 
 
大隅智佳子

蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
和波たかよし
クラシックオ追っかけ日記
ウィーンコンサート三昧
ふくきち舞台日記
大野和士 個人HP
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫
サントリーホール 

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村
 二期会  
藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 以前聞いた・・演出ペーター・コンヴィチュニー氏、トーク

タンホイザーから 3幕のアリアで、先ず通し歌唱後、細かな動き、指示を・・
動かす事により、歌手に血が通う・・歌手の個性から、オペラ上の人物にエリーザベト・伊藤さやか ヴォルフラム・月野 進・・御両者の歌唱が素晴らしい

 細かな目線 手の動かし方 導線により 微妙な心理描写等・・
実に細かな動きから、人物像を浮き上がらせて きますね 
演出家の創造性・想像性を具現化するには、
納得させ、説得、理解させる、忍耐力、精神的な強さが必要ですね

 何故この動きは必要なのか、ワーグナーの楽譜から、ト書から・・意図は・・
読み取り演出を・・
 歌手も体力、気力が・・6時より2時間強・・演技指導があり、歌手も大変ですね

///・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

熱狂の日
コルボ氏ドイツ・レクイエムを演奏予定5月3日

 美姫優勝 =セクシー安藤VSピュア浅田 ・高橋が優勝、フィギュアスケート・四大陸選手権

2011-02-20 | アスリート

真央「2位の次は1位!」世界選連覇を約束(スポーツニッポン) - goo ニュース

セクシー安藤VSピュア浅田は・・美姫断トツな演技が・・心技体が好調を維持、
3月の世界選手権も期待できますね・・
 真央ちゃんも調子を上げてきて、完全復活ですね・・
3月が楽しみですね、キムヨナの動向が気になりますが・・

台湾では・・認知度無し・・会場・無料入場とか・・
セクシー安藤VSピュア浅田/フィギュア(日刊スポーツ) - goo ニュース2人の女王が、フィギュア不毛の地を熱くさせた。「性感(セクシー)安藤VS清純(ピュア)浅田」。台湾のスポーツ紙にあたる大衆紙「アップル・デーリー」は、女子SPを翌日に控えた18日付の新聞でこう見出しをつけた

美姫優勝!フリーもミスなくパーフェクト/四大陸選手権
サンケイスポーツ 2月20日(日)16時22分配信
 フィギュアスケート・四大陸選手権、第4日(台北、20日)女子フリーが行なわれ、ショートプログラム(SP)首位の安藤美姫(23)=トヨタ自動車=が134・76点をマーク、合計201・34点で優勝した。浅田真央(20)=中京大=は合計196・30点で2位となった。
 前日のSPで今季自己最高の66・58点をマークし首位発進した安藤は、フリーでも慎重にミスの無い滑りを見せ、134・76点と高得点を獲得、この大会での初優勝を決めた。
 浅田は、前日のSPで自身の“代名詞”と言えるトリプルアクセルでつまずき、首位の安藤と3・17点差の2位発進となった。フリーは大きなミスなくまとめ、今季最高得点となる132・89点を挙げたが安藤には及ばず、大会2連覇を逃した。
安藤は21番目=四大陸フィギュア女子フリー
アスリート


時事通信 2月20日(日)0時14分配信
 【台北時事】フィギュアスケートの四大陸選手権で、20日の女子フリーの滑走順抽選が19日に行われ、ショートプログラム(SP)首位の安藤美姫(トヨタ自動車)は24選手中21番目に演技することが決まった。
 SP2位の浅田真央(中京大)は最終24番目、同6位の鈴木明子(邦和スポーツランド)は22番目。 
浅田真央 四大陸選手権 SP Mao Asada 4CC SP

真央、拍手に笑顔なく「やっぱり悔しい」SP2位(スポーツニッポン) - goo ニュース地元紙では「清純浅田」と紹介されたが、成人式も済ませ、もうすっかり大人だ。今大会はマネジャーが同行せず、1人で台湾入り。前日の昼食はホテル近くで小籠包(ショウロンポウ)、大根餅も堪能したが、夜は油の多い中華料理を避けるなど食生活も自己管理している。今季から師事する佐藤信夫コーチ(69)の1月3日の誕生日には同門の小塚と一緒にカバンをプレゼント。心遣いも大人の女性だ
Daisuke TAKAHASHI SP 2011 4CC

Daisuke TAKAHASHI FS 2011 4CC

高橋が優勝、羽生2位=女子は安藤SP首位―四大陸フィギュア(時事通信) - goo ニュースもうマー君と呼べない?最年少で選手会副会長に
・・・・・・・・・・・・・・
スポニチアネックス 2月15日(火)7時1分配信
 楽天・田中将大投手(22)が球団史上最年少で今季の選手会副会長に就任したことが分かった。昨年12月に一度は渡辺直が選手会副会長に決定したが、オフに横浜へ移籍。選手会補佐の田中が副会長へ昇格した。
 実績を認められての異例の出世だ。高卒で今季5年目を迎える22歳でNo・2のポジション。田中は「副会長の抱負なんていいですよ」と恐縮するが、周囲の信頼はすでにチームのリーダーとして認めている。選手会長の嶋から相談を受けた山崎も「年齢は若いけど、あいつなら大丈夫」と後押し。米田球団代表も「投手陣のリーダーになってチームを引っ張ってもらいたい。責任感を持つ意味でも彼にとっていい経験」と期待を寄せた。
長友は
日本ハム・斎藤、堂々の実戦デビュー=元大リーガーら封じる―プロ野球(時事通信) - goo ニュース
斎藤、腹痛で早退=20日の登板取りやめ―プロ野球・日本ハム(時事通信) - goo ニュース名護市内の病院で点滴治療を受け、宿舎に帰った斎藤は「ゆうべから腹痛があり、きょうも痛みがあった。(医師から)疲れだと言われた。もう大丈夫」と説明した。
 梨田昌孝監督は「ブルペンでも痛みがあったようだし、大事を取った」と語り、球団が20日の登板取りやめを発表した
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大活躍の宮市に日蘭メディア殺到…取材規制へ
SOCCER KING 2月16日(水)7時26分配信
 フェイエノールトが、同クラブに所属するFW宮市亮に対するメディアからの取材を規制する方針であることを明らかにしたと、地元紙『アルハメン・ダハ・ブラット』が報じている。
 記事によると、宮市に対しては日本メディアのみならず、オランダのメディアからも取材の申請が殺到している状況だという。しかし、このままでは宮市のプレーに支障が出ると判断したクラブは、試合後の囲み取材を除き、メディアへの露出を控える方針を打ち出した。
 宮市はプロ2戦目となったヘラクレス戦でプロ初ゴールを記録。2週連続でベストイレブンに選出されるなど、オランダ国内でも注目の的となっている。
インテル初先発も地元紙の評価は真っ二つ
スポニチアネックス 2月18日(金)7時2分配信
 長友に対する地元紙の評価は分かれた。トゥットスポルトは合格点の6・5で「加速するときに相手を痛めつけた。初スタメンとしては悪くはない」と前半20分のドリブル突破でDFコモットの警告を誘発したプレーを評価した。
 一方でガゼッ・デロ・スポルトは5・5で「おどおどして戸惑っていて不正確。走りと少しの勇気を持ったのは後半だけ」と厳しかった。コリエレ・デロ・スポルトも5・5で「チェゼーナとインテルでは別物。彼のスピードを自由にするスペースは少ない」と表現していた。

岡崎欧州デビュー シュトゥットガルトは逆転負け
Goal.com 2月18日(金)5時15分配信
17日にヨーロッパリーグ決勝トーナメント1回戦ファーストレグが行われ、欧州中央時間19時(日本時間18日3時)キックオフの試合では、シュトゥットガルトに所属する日本代表FW岡崎慎司がヨーロッパデビューを果たした。
清水との契約問題に決着がついていない岡崎だが、FIFAが暫定的に出場登録を認めたため、敵地でのベンフィカ戦でプレー可能になると、いきなり先発でピッチに立った。シュトゥットガルトは1-2で敗れている。
シュトゥットガルトは21分にハルニクのループシュートで先制したが、後半はベンフィカに攻め込まれる展開となり、70分にオスカル・カルドソのボレーで追いつかれると、81分にヤラのゴールで逆転された。岡崎は15分に左サイドからドリブルでエリアに侵入し、シュートを放つ場面もあったが、ボールが回ってくることが少なく、攻撃面での見せ場は多くなかった。それでも、献身的な守備を見せて、フル出場を果たしている。
レヴァークーゼンは敵地でメタリストと対戦し、4-0で圧勝した。前半にデルディヨクのゴールで先制したレヴァークーゼンは、終盤にたたみかけて3点を追加。ホームでのセカンドレグを前に、大きなアドバンテージを手にしている。

アヤックスはアウェーでアンデルレヒトと対戦し、3-0の大勝を飾った。1点リードで前半を終えたアヤックスは、55分にPKのピンチを迎えるもワシレフスキが失敗。その後、エリクセンとエル・ハムダウィのゴールでリードを広げ、アヤックスが先勝している。
ベジクタシュ対ディナモ・キエフの一戦は、アウェーのディナモ・キエフが4-1で勝利した。1-1で前半を終えると、ディナモ・キエフは50分にシェフチェンコが勝ち越し弾をマーク。さらに2点を加えて、敵地で快勝している。
ナポリ対ビジャレアルは、スコアレスドローで終了。ルビン対トゥエンテの一戦は、アウェーのトゥエンテが2-0で先勝している。レフ・ポズナニ対ブラガは、ホームのレフが1-0で勝利。BATE対パリ・サンジェルマンは、2-2のドローに終わった。
2試合連続で先発の長友、インテルで初のフル出場
ISM 2月20日(日)6時53分配信
 イタリア・セリエAは現地時間19日(以下現地時間)に第26節の試合が行なわれ、長友佑都が所属するインテルはホームでカリアリと対戦し、1対0で勝利した。
 2試合連続で先発した長友は、前半から積極的なオーバーラップを仕掛けて存在感を発揮。得点に絡む働きはなかったが、守備面では相手の決定機をスライディングで防ぐ場面も見せた。長友はインテルでは初となるフル出場を果たし、チームの連勝に貢献した。
 インテルの次戦は23日に行なわれ、チャンピオンズリーグ決勝トーナメント1回戦のファーストレグにてバイエルン(ドイツ)とホームで対戦する。 .
・・・・・・・・・・・・・
尾崎が優勝=世界選手権代表に内定―横浜国際女子マラソン(時事通信) - goo ニュース

2月17日 椿 姫 ヴィオレッタ :パトリツィア・チョーフィ 、アルフレード :ウーキュン・キム 新国立

2011-02-19 | 新国立オペラ・・
椿 姫       五公演2回目(20,23,26日)3F・L9-3・6,300円・妥当な額

1幕、パトリツィア・チョーフィ、のアリアから・・歌唱、演技と素晴らしく・・
   高音声域が見事です、惹き込まれました・・
華やいだ生活の中に・・道を外した・・娼婦という影が・・幸せな結婚生活は長続きせず・・病から死へ・・
 刻々と感情表現が変化し・・父ジェルモンとの対立・・病から死へと歌唱と演技が・・ヴィオレッタの生き様を表現していた・・

 ウーキュン・キム、声に柔らかさ、艶も、そして高音声域も確りしていた・・
今回はお二人の歌唱を聴けて、楽しむ事ができた・・

2幕のパパ・ジェルモンとヴィオレッタの対峙・・意外とアッサリ系に受けましたが
昨年のトリノが最高の出来でここトリノ

最近ロシア人による、ドイツ物を聞いて、今回、日本人と外人歌手によるイタリア物を・・指揮者の個性、実力の違いが・・これも面白い
 ゲルさまは己の音楽観を信じて、個性豊かな音楽創造で、指揮者が中心で、音楽、舞台を創っていた・・
 方や広上指揮は、音楽の機微、息使い、呼吸感は皆無で、歌手の伴奏に・・
2幕の聴き所で顕著に出ていた様な?・・
歌手にお任せが・・平坦で盛り上がりに欠けていた様な・・・
 パトリツィア・チョーフィ、ウーキュン・キムの歌唱、演技だけが際立っていた様な・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ヴィオレッタ : パトリツィア・チョーフィ新国立HP
シエナ生まれ。これまでにミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、英国ロイヤルオペラ、パリ・オペラ座、フェニーチェ歌劇場などに出演。レパートリーには、「椿姫」ヴィオレッタ、「リゴレット」ジルダ、「ルチア」タイトルロール、「ポッペアの戴冠」タイトルロールなどがある。2011年はサン・ディエゴで「ばらの騎士」ゾフィー、ビルバオで「ロミオとジュリエット」ジュリエットなどに出演予定。
新国立劇場初登場。
・・・・・・・・・・・・
アルフレード :ウーキュン・キム
 ソウル生まれ。03/04シーズンよりザクセン州立歌劇場の専属歌手。バイエルン州立歌劇場、ハンブルク州立歌劇場、メトロポリタン歌劇場などに出演。レパートリーは「魔笛」タミーノ、「リゴレット」マントヴァ公爵、「椿姫」アルフレードなど。今後は2010年ザクセン州立歌劇場で「ファウスト」タイトルロール、11年バイエルン州立歌劇場で「ラ・ボエーム」ロドルフォなどに出演予定。
新国立劇場初登場。
・・・・・・・・・・・・・
ジェルモン : ルチオ・ガッロ
イタリア生まれ。これまでにウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場などに出演。「マクベス」タイトルロール、「オテロ」イアーゴ、「トスカ」スカルピアなどをレパートリーとする。今後は2011年パリ・オペラ座で「オテロ」イアーゴなどが予定されている。新国立劇場では「西部の娘」ジャック・ランス、「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロール、「オテロ」イアーゴに出演し、絶賛を博した。
・・・・・・・・・・・・.
装置 : マルゲリータ・パッリ  衣裳 : カルロ・マリア・ディアッピ
照明 : セルジオ・ロッシ
振付 : ティツィアーナ・コロンボ  再演演出 : 三浦 安浩
舞台監督 : 斉藤 美穂
・フローラ : 小野 和歌子     ・ガストン子爵 : 樋口 達哉
・ドゥフォール男爵 : 小林 由樹  ・ドビニー侯爵 : 東原 貞彦
医師グランヴィル : 鹿野 由之 アンニーナ : 渡辺 敦子
ジュゼッペ : 竹内 公一    使者 : 黒田 諭
フローラの召使い : 佐藤 勝司 合唱指揮 : 三澤 洋史
 合 唱 : 新国立劇場合唱団  管弦楽 : 東京交響楽団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 指揮 :広上 淳一
東京音楽大学指揮科に学ぶ。第1回キリル・コンドラシン国際指揮者コンクールに優勝し、国際的な活動を開始。ノールショピング響首席指揮者、日本フィル正指揮者、コロンバス響音楽監督を歴任する傍らフランス国立管、ベルリン放送響、ウィーン響など欧米各地で客演。またオペラの分野でも、シドニー歌劇場をはじめ国内外で活躍。08年から京都市交響楽団常任指揮者。
新国立劇場初登場。
演出 :ルーカ・ロンコーニ
チュニジア生まれ。ローマで演劇を学んだ後俳優として活躍。63年演出家に転身、斬新な作品を次々と発表し、鬼才演出家として名を成す。67年トリノのテアトロ・レッジョでオネゲル「火刑台上のジャンヌ・ダルク」などを手掛けてオペラの演出に進出。ルキーノ・ヴィスコンティたちの後を受けた第二世代として独自の世界観と美学を以って、イタリアを中心に世界の主要歌劇場で活躍。

--------------------------------------------------------------------------
.『椿姫』(つばきひめ)は、ジュゼッペ・ヴェルディが1853年に発表したオペラである。原題は『堕落した女』を意味するLa traviata(ラ・トラヴィアータ)。日本では原作小説『椿姫』と同じ「椿姫」(La Dame aux camelias(椿の花の貴婦人)の意訳)のタイトルで上演されることが多い。
概要
作品は全3幕からなり、アレクサンドル・デュマ・フィスの小説に基づきフランチェスコ・マリア・ピアーヴェが台本を書いた。長編の原作から、要領良く主要なエピソードを取り上げて、聴きどころに富んだ構成となっている。悲劇でも音楽的には明るさ、華やかさ、力強さを失わないヴェルディの特質がもっとも良く発揮されており、人気の源泉となっている。
作曲の経緯
1852年、パリに滞在したヴェルディはデュマ・フィスの戯曲版『椿姫』の上演を見て感激し、当時新作の作曲依頼を受けていたヴェネツィアのフェニーチェ劇場のために、翌1853年初めに比較的短時間で作曲された。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子  
藤村実穂子 
 
大隅智佳子大隅さん追っかけ中・・大隅・林 ご両人サロメが・・22日より・・皆様観に行きませんか・・  
林正子

蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
和波たかよし
クラシックオ追っかけ日記
ふくきち舞台日記
ウィーンコンサート三昧

大野和士 個人HP
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ 

13日 影のない女  ・指揮ゲルギエフ マリインスキー歌劇場

2011-02-15 | ・メータ ・ゲルギエフ ・飯守
                     4F・L3-26/19000円・高い
 出し物がドイツ物ですが、私の感性では良さは解らずでした・・
1幕からオケの大音量と歌手陣の歌唱?声量志向?発声と?・・今日は合わないと感じつつ・・
 全幕で・・眠い、眠い・・去年新国10年6月の影のない女で同オペラを観て・・結構面白かった・・

 オケも歌手も感銘感動には・・オペラの内容的には・・長年連れ添った夫婦間に子供を授かる事が出来ない・・悩み、不満、現実の生活と・・・夢・冥界の世界との二辺往来を描く・・
 現在の夫婦関係とか・?少子化問題とか?、セックスレスの問題とか・・想いうかべて観てましたが・・
 それと、4階席センターが金管、合唱、ソロと・・冥界の世界?・・黒幕で覆ってましたが、左下でオケ、歌唱・・右横で・・うるさい?・・音楽バランス感覚が悪いのでは・・

 眠くなった原因は体調不良・・一週間前から風邪・インフル?で関節が痛い、鼻水、喉と、痰も・・不調で聴きに・・自己管理がなってなかった・・残念

ワレリー・ゲルギエフ指揮者は、来日は殆ど聴きにいってましたが・・今回は後の公演へ行く予定が無いのですが・・何か1公演行きたい様な・・

影のない女HP
ワレリー・ゲルギエフ指揮
皇帝:オレグ・バラショフ(第1幕)
   ヴィクター・リュック(2・3幕)
皇后:エレーナ・ネベラ、   乳母:エレーナ・ヴィトマン
バラク:エデム・ウメーロフ、 バラクの妻:エカテリーナ・ポポワ
王の使者:ニコライ・プチーリン
宮殿の門衛:オクサナ・シロヴァ、 鷹の声:タチアナ・クラフツォーワ
天上からの声:エカテリーナ・クラピヴィナ

マリインスキー歌劇場管弦楽団・合唱団 ・杉並児童合唱団

/13(日) 「影のない女」東京文化会館
13:15 開場/14:00 開演
     第1幕 ≪65分≫┃15:10 休憩 ≪30分≫
    第2幕 ≪65分≫┃16:45 休憩 ≪30分≫
    第3幕 ≪65分≫┃18:25 終演(予定)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
音源が・・この音源、一気に1,2、幕を聴き直しました・・実に良い・・

/////////////////////////////
悩み解決?
拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子  
藤村実穂子  
大隅智佳子    
林正子
蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
和波たかよし
クラシックオ追っかけ日記
ふくきち舞台日記
ウィーンコンサート三昧

大野和士 個人HP
ハーディング

加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ 

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ
にほんブログ村
 新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へにほんブログ村