日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

音楽鑑賞・・29日 ライナー・ホーネック・フックス・野平

2005-09-30 | 国内オペラ・演奏会
ライナー・ホーネック

全て初めて聴く曲で・・グサリ と響いたバルトークが白眉であった
3者の技量、音楽性が 共振し合い・・優れものである

ウィーン・フィル ベルリン・フィルの来日が楽しみですね
ベルリンはチケット買えず残念

29日 ライナー・ホーネック・ヴァイオリン
    ヴェンツェル・フックス・クラリネット 野平一郎・ピアノ  
(スーパー・デュオ・コンサート)  浜離宮朝日ホール 2FR-9 6千円・安い

ストラヴィンスキー・1919 兵士の物語 
R.シュトラウス・ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調
サン=サーンス・クラリネット・ソナタ 変ホ長調
バルトーク・コントラスツSz.111

タンホイザー  バイエルン国立管弦楽団  

2005-09-29 | 音楽鑑賞 外来オペラ・・


存在感が際立っていた サルミネン マイヤー キーンリンサイドが 舞台を引き締めたソプラノ・アドリアンヌ・ピエチョンカの強靭な声量が 快い・・今後歌い込みして陰の声域に磨きがかかれば・・歌唱に引き込まれ魅力十分 ブラヴィーである

前奏曲で 色々な登場人物が・・踊り・・ドアーを担いで登場と・・奇抜・・何故 何故・・Ⅲ幕で理解が・・総じてオケ力 歌手陣 演出 満足 満足であった

男性歌手陣の3-5重唱になると・・交通整理が出来ず指揮者が?・・バラバラ感が・・割引して楽しく・・歌に酔いしれた一夜となる。

28日 3回公演の2回目 (10月1日も公演あり)  
              上野・文化 5FL2-30  2万4千円 安い
ミュンヘン・オペラ 指揮 ズービン・メーター◎ 演出 ディッド・オールデン
バイエルン国立管弦楽団◎  バイエルン国立歌劇場合唱◎

領主ヘルマン マッティ・サルミネン◎    タンホイザー ロバート・ギャンビル○
ヴォルフラム サイモン・キーンリサイド◎  ヴェーヌス ワルトラウル・マイヤー◎
エリーザベト アドリアンヌ・ピエチョンカ◎ ヴァルター ウルリッヒ・レス○

NBSから・・
ズービン・メータがバイエルン国立歌劇場の音楽監督に就任したのは1994年秋。それより一足早く同じ年の7月、メータ指揮『タンホイザー』のプレミエが行なわれました。この公演で、聴衆のすべてが、新監督メータのワーグナー指揮者としての手腕を認め、“新時代”到来の確信を得たのです。
  ワーグナーの牙城”の異名をもつバイエルン国立歌劇場における『タンホイザー』の新制作は24年ぶり。当時もすでに、ワーグナー作品が大胆な演出で上演される傾向は世界的な風潮とはなっていましたが、それまで上演されてきたペーター・レーマンによる“伝統的”な舞台とはまったく違う演出に賛否両論が巻き起こりました。デヴィド・オールデンの演出は、タンホイザーの迷える心と絶望を前面に出して、理想があるゆえの絶望の大きさが、見るも無惨、痛々しいまでに描いています。そこには颯爽としたタンホイザーの姿はなく、彼は楽譜をつめた鞄を持って、身も心もよれよれになってさまようのです。この徹底した絶望感に満ちた演出は保守的な上演に慣れていたミュンヘンの観客にとって衝撃的なものでした。『タンホイザー』は、官能の世界と清純な愛の葛藤というテーマに真っ向から取り組んでいる作品。ワーグナーが題材としたのは13世紀の2つの物語ですが、愛をめぐる理想と現実、願望と理性による抑制など、愛の本質とはいったいどこにあるのかというテーマは、時代を超えた普遍の命題といえます。ホールデンは、大胆な演出手法をとりつつも、その普遍性を追求し、現代の観客に強く訴えかける舞台を創りあげたのです。
 

今日の言葉 地球博と・・地球環境の悪化が台風・・

2005-09-24 | 巷の話題・・川崎市高津区周辺の個店を紹介
200万都市に人影なく 「リタ」上陸迫るヒューストン (朝日新聞) - goo ニュース

愛地球博を見学して22日は朝から曇りで涼しい日に会場へ・・
全景からは 緑が多い緑に囲まれ 建造物はそれ程気にならなかった 
自然と人間の共生とは・・
何々館へは何処も待ち時間が 人 人から群れに・・
子供たちも元気に列に・・成人したころの記憶は何を感じ 何を想う・・
多く目に付いた光景は例により土産コーナー・・遊びは遊び・

今回の名古屋では 自然天気に恵まれ 地震・事故にも遭遇せず・・ 
演奏会も感動し 食でも ミソカツ 寿司 ひつまむし(でひまつぶし?)で感動し 
無事に帰宅し 今日も変わらず活きている 感謝 感謝 である

皮肉な思い 米国ではハリケーン日本も台風接近 等 
特に米国は自然災害の対策の遅れ50万‐100万の人が大移動を・・大被害が
最近の話題 月へ有人飛行計画が 予算を10兆円以上と計画されている・・何の為?
この内の少額でも 地球環境・自然災害の対策費として・・お使いになれば
米国も日本も切り捨て行政が? 一隅に光あてる政治を・・

音楽鑑賞・・大野・モネ劇場 マーラー:交響曲第5番

2005-09-24 | 大野和士・パーヴォ・・パッパーノ
2005年 9月23日(金・祝)17:00 愛知県芸術劇場コンサートホール
ラヴェル:シェエラザード(Sop.:エレーヌ・ベルナルディ)
ラヴェル:ボレロ    マーラー:交響曲第5番

23日 大野和士・ベルギー・モネ王立歌劇場  2FR2-7・5千円超安い

初めてのホールで ミューザ川崎の4階を無くした感じで 音響は木管の響きも透明感有る響き 弦の響きはピアニシッモが実に綺麗・美しい・・満足 満足

ラヴェル:シェエラザード(Sop.:エレーヌ・ベルナルディ)
静かな旋律美が・・何処までも美しい 音楽が流れ・・氣持ちよい響きが
ラヴェル:ボレロ
聴衆 熱狂した・・大多数地元の人・・耳が良い・・集中力が凄い・・
   マナーが良い・・大分聴きこみした人たちが多い・・
 良いホール 良い聴衆が より良い演奏を 引き出す・・

 聴衆にブラヴォー 大野にモネ劇場にブラヴォー

最初から感じた事が・・オーボエのリード楽器+フルートがこのオケのリーダー? 初めて感じされた・・驚嘆な上手さが

マーラー:交響曲第5番・・2.3楽章がオケ力を最大限発揮された・・

25日横浜・シェエラザート 他 
26日初台で5番の演奏がありますね・・貴方の耳・感性で ご確認下さい
              期待を裏切らない・・是非聴いてもらいたい・・

              オケ力に 驚嘆する事間違い無い・・

     4楽章 ハープと弦の一音で感涙・・涙・・涙
大野・談
自家薬籠中のものともいえる、ラヴェル、我が団が誇る、チャイコフスキー・コンクール第3位入賞のコンサート・ミストレス、タチアナ・サムイルのソロによる「シェエラザード」、私たちの魅力を余すところ無く伝えるべく、周到に編んだプログラムを是非、ご堪能ください。


今日の言葉

2005-09-24 | 今日の言葉・相田みつを氏の言葉から
捨てる事ができず 心身ともに 膨張する わたし
  あれもこれも 欲しがる  わたし

 食 ミソカツ ひつまぶし 寿司 と あれもこれも 食するわたし
音楽 名古屋まで来て 聴きに 金と時間を失い 唯・只 感動求めて

捨てる事が出来ない・・

親切とゆう おせっかい・・君 食べ過ぎ 遊び過ぎ 金使いすぎ・・

おもいやり・・氣付きがなければ・・おもいやり・・
   心に重い槍を打ち込めれば・・おもいやり