日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

02-04-国内演奏会

2005-09-15 | 国内オペラ・演奏会
ヨーヨーマと 内田光子 30日
ドビュッシー1862-1918 チェロ・ソナタ1915
シューベルト1797-1828 アルペッジョーネ・ソナタ イ短調1824
メシアン1908-1992 世の終わりのための四重奏曲1941
Ⅰ清澄な典礼 Ⅱ世の終わりを告げる天使のためのヴォカリーズ Ⅲ鳥たちの深淵 Ⅳ間奏曲Ⅴイエスの永遠性への讃歌Ⅵ七つのトランペットのための狂熱の踊り Ⅶ世の終わりを告げる天使のための虹の錯綜 Ⅷイエスの不滅性への讃歌
P内田光子ceヨーヨー・マ vマーク・スタインパーク ciアントニー・マクギル
マーと内田氏は 互いの個性、音楽観を融合し作曲者の神髄に 迫る演奏と 
四重奏は作曲当時メシアンは1940年ドイツ軍の捕虜に41年1月15日5000人の捕虜を聴衆に初演 右手を天に上げ、創造主に「もはや時 世 がない 
と4者の技術と音楽性に感動

内田光子ピアノ・リサイタル
11日3夜目
シェーンベルク1847-1951 三つのピアノ曲1909
 Ⅰ中庸に Ⅱ中庸 Ⅲ動きをもって
シューベルト1797-1828 ピアノ・ソナタト長調D894幻想1826
ウェーベルン1883-1945 ピアノのための変奏曲1936
 Ⅰきわめて中庸に Ⅱきわめて速く Ⅲ静かに流れるように
ベートーヴェン1770-1827 ピアノ・ソナタハ短調1822
 Ⅰマエストーソーアレグロ・コン・ブリオ・エド・アパッショナート
 Ⅱアリエッタ:アダージョ・モルト・センブリーチェ・エ・カンタービレ

白眉はベートーヴェンでⅠ楽章の低音の主題がグサリと響き ソナタ版交響曲かと 
Ⅱ楽章が静かな旋律と 温かい響が人生の終焉を?

やり遂げた 生きる楽しさ、苦悩全て昇華した

内田の響に・・・・ 

3夜で1800年代と1900年代の 古典・ロマンと無調と 音楽の対峙・会話が

内田光子の 音楽性、世界観を 響かせたと

2001年12月12日 11時11分56秒


内田光子とその仲間たち
ハイドン 弦楽四重奏ヘ短調1772
ブレンターノ弦楽四重奏団
モーツアルト ピアノ協奏曲イ長調1782
内田光子・ブレンタ-ノ四重奏団
シューンベルク 月に憑かれたピエロ1912
Ⅰ部7曲 Ⅱ部7曲 Ⅲ部7曲

語り・シュブレヒシュティンメ(歌と語りとの中間的な奏法)
バーバラ・スコヴァ
内田光子 ・フルート・マリーナ・ピッチニーニ クラリネット・バスクラ・アントニー・マクギル
ヴァイオリン・ヴィオラ マーク・スタインバーク チェロ・ニーナ・マリア・リー

ハイドンの四重奏は4人の音楽性が 融合し丹念な音の創造を聴かせた

サントリーホールは大きすぎるので 舞台後ろP席が 演奏者の表情や 背中の音楽が楽しめるお薦め?

モーツァルト・ピアノ協奏曲 何と美しい旋律が湧き出るのか 一音 一音の つながりが氣持ちよく 
約220年前の 音を楽しめる不思議

シェーンベルクの 無調のリズムに何かが 心に 語り・叫び?スコヴァの 語る演技 ドイツで活躍する女優で声楽家?驚嘆 聴き慣れない曲で 2度聴きたい・・・少しは理解が


18日19日 大野指揮・新日フィル
細川俊夫1955-:うつろひ・なぎ1955 笙:宮田まゆみ
笙、弦楽オーケストラ、ハープ、チェレスタ、打楽器のための
ショスタコーヴィチ1906-1975:交響曲第8番ハ短調1943

細川氏のリズムが 瞑想感 何かにぶつかり 無から有に 有から有へ 音のハネカエリ 幻想の世界へ 導く主題 2004年にザルツで細川オペラ新作が?指揮に大野氏が?国際的に大活躍の2氏

タコ8番 上等なタコ料理1、2、3楽章の木管、弦群の引き込みバス、ビオラの明確な響が厚みを増し、木管の各パートが自発性・主体性ある音楽創りを した 革命だ 戦争だ 絶望だ 茶化しだ 支配者への 抵抗だ

終局の第一ヴァイオリン、チェロの主題が 息が 命が 消える呼吸 この命は独裁者の死、おのれの魂の消滅なのか


日 矢部/横山
矢部達哉・ヴァイオリン 横山幸雄・ピアノ フィリアホール 2F R-12  3500円
ベートーヴェン・ヴァイオリン・ソナタ第7番 ハ短調  横山幸雄・ヴァイオリン・ソナタ2003 ー矢部達哉に献呈ー ベートーヴェン・ヴァイオリン・ソナタ第10番 ト長調

此れからの より可能性を感じさせた 2人の演奏家である 何れも30代で 円熟の50,60代がどうのような 音楽家に変貌を遂げるのであろうか 今の時を奏でる・・横山のピアノと 矢部のヴァイオリン が共振し 音楽創造を醸し出した 横山の作に 旋律美を強く感じさせた 3楽章 美しいものが好き という美意識が・・

2004年08月05日 09時59分46秒

22日 大野指揮 サイトウ・キネン
Aプロ     松本・文化会館 2F 13-50   9千円 超安い 交通費9千円 宿泊費 4,950円

ヴェルディ・運命の力   望月 京・ホメオボックス ピアノ・児玉 桃 ヴァイオリン・豊嶋泰嗣
ファリャ・バレエ音楽 三角帽子 メゾ・ソプラノ・寺谷千枝子

前半のホメオボックス・・地球上の生物が 種しゅ を超えて受け継いでいる共通世襲遺伝子グループのこと・・全種共通の祖先と考えられる地球上最古の生物から、長い時間をかけて蓄積された遺伝子情報伝達のエラーが今日、各生物の大きな見かけ上の違いを生み出していますが、DNAレベルでは、たとえば、蝿と人間との間では.実に80%もの遺伝子コードが共通である、と言われています・・
この自然界に事実の音楽的アナロジーで、冒頭舞台上の 全生物共通の祖先 として 単純な しかし特徴あるリズムと音色が ギロなどの打楽器で提示されます・・
地底から 湧き出るような・・お経を唱えるような音階・・神秘的なリズム感と・・ピアノとヴァイオリンが 不安定なリズム を 刻む・・
ある時は能動的に、ある時は受動的に、音楽を動かす曲の内部の論理を確立したり 軌道から外れたりしながら、それぞれの生命活動を展開します・・
地球星の根源的な広がり 地底からマグマが 湧き出す 力、生命を感じさせた

三角帽子は 何年に一度、毎年参加の奏者等 混成オケの特徴が オケ集団としての個々の技量を超えた オケ力を発揮させた
大野和士 指揮が大ブラヴォーとなる
一期一会の音楽家と 共有した時間に感謝である
特に ホルン・ステファン・ジェジエルスキ  ファゴット・マルテ・レファート  オーボエ・宮本文昭  フルート・白尾 彰 等 弦群と調和され最高のアンサンブルを聴かせた


17日 ウィーン・グランド・コンサート トヨタ・マスター・プレイヤーズ,
      みなとみらいホール 11-35  7,000円 
指揮/佐渡裕 声楽・ジョン・健 中嶋彰子
後半・幻想交響曲

2004年04月19日
新日フ 指揮アルミンク
夏の夜の夢・メンデルスゾーン1809-
            2日サントリー2FC10-23 4千円 妥当な額

ソプラノ・澤畑 恵美 メゾ・ソプラノ・林 美智子 語り・中嶋 朋子
アルミンの指揮はプロに現代曲等を組み合わせ
・・聴衆に何かを・・提示したい??
面白い構成もあるが・・音波動は過去の演奏でも・・心の奥深くから 湧き上る感動は??
何故・・?・・巧くまとめる・・センスは・・

シラセーツ・パンタラアンポーン1982- タイの作曲家で・・・入野賞を受賞
クロモスフェール(太陽の詩)

2004年04月02日 07時00分22秒

29日 新実徳英の世界 にいみ とくひで
作曲家・新実氏1947-東京大学工学部卒1970・東京芸術大学大学院修了1978

繰り返し 繰り返しの主題が無限に広がり 果てしない一点にぶつかり はね返るるリズム
ショスタコのリズム感に似た?否 新実の個性・感性 実に楽しい 氣に訴える 壮大な音楽で 
交響曲を是非聴きたい

指揮・矢崎彦太郎 都交響楽団 ピアノ・高橋アキ ソプラノ・浜田理恵 和太鼓・林英哲 オルガン・鈴木隆太

弦楽合奏のための 沈黙(しじま)へ1988 20分
創造神の眼 ピアノ協奏曲Ⅱ1993 23分
ソプラノとオーケストラのためのアニマ・ソニート2002・1・29 初演15分
和太鼓とオルガンとオーケストラのための 風神・雷神199720分

ピアノ・高橋 和太鼓・林の 熱演が この場にて 音楽を聴くことの 楽しさ 歓びを受けた オルガンと和太鼓の強烈な響リズムが 興奮を高め 最高の音楽となった

ソプラノは 雅楽 語りに近いリズム感

矢崎・都響のコンビが 優れもの

2002年01月30日 09時24分49秒


18日19日 大野指揮・新日フィル
細川俊夫1955-:うつろひ・なぎ1955 笙:宮田まゆみ
笙、弦楽オーケストラ、ハープ、チェレスタ、打楽器のための
ショスタコーヴィチ1906-1975:交響曲第8番ハ短調1943

細川氏のリズムが 瞑想感 何かにぶつかり 無から有に 有から有へ 音のハネカエリ 幻想の世界へ 導く主題 2004年にザルツで細川オペラ新作が?指揮に大野氏が?国際的に大活躍の2氏

タコ8番 上等なタコ料理1、2、3楽章の木管、弦群の引き込みバス、ビオラの明確な響が厚みを増し、木管の各パートが自発性・主体性ある音楽創りを した 革命だ 戦争だ 絶望だ 茶化しだ 支配者への 抵抗だ

終局の第一ヴァイオリン、チェロの主題が 息が 命が 消える呼吸 この命は独裁者の死、おのれの魂の消滅なのか

2002年01月16日

大野和士・新日フィル
11日すみだトリフォニー12日パルテノン多摩
モーツァルト1756-1791・ピアノ協奏曲第17番ト長調1784K.453 ピアノ・小山実稚恵
バルトーク1881-1945・管弦楽のための協奏曲1943
2日連続で聴く モーツァルトは聴けば聴くほど 何故 何故このような旋律がよどみなく 溢れて 新たな驚きと感動が 会場の大きさにより 心像の違いが ホールとあいまって 無理に音量を上げることもなく 絶妙なアンサンブルを聴かせた(多摩)

バルトーク ハンガリー人・ナチズムの台頭に苦慮 1940年10月にアメリカに亡命した

経済的精神的にも辛い生活が ボストン交響楽団により初演 

各パートの技量を問われる主題・リズムが多く 曲自体に内省・精神性は感じられない 
弦群の分厚い響 オーボエが 良い演奏となった


大野指揮は しなやか 奥行き 深さと 立体的な音の創造を聴かせ 器の大きさを感じさせた 又 コンマス豊嶋が弾く時は 素晴らしいアンサンブルを創りだし 貴重な存在である

11日 朝比奈追悼 ベートーヴェン交響曲7番2楽章を   合掌
2001年06月11日 08時47分12秒
5.25都響・朝比奈隆
ブルックナー交響曲第7番(1881)
オケの能力を100% 弾き・吹く・叩く、朝比奈マジック。
1、2楽章の第1ヴァイオリン・チェロの
雄弁な 響き 涙が 
3,4楽章の金管・木管のダイナミックな響き 
全楽章の壮大な響きの放射を 浴びる
日本のオケの水準の高さ
2001年05月27日 07時03分36秒

川畠成道・
TAヴィターリ1663-1745・シャコンヌ ト短調、ブラームス1833-1897・ソナタ第3番ニ短調1886、ガーシュウィン1898-1937・ポーギーとベスから、
NHKに出演等 聴衆の質が7割以上が音楽を聴きに来た?よりもTVに出た方を?見る 
音楽は内省的な唱、ブラームスのソナタが心に伝わる 今後の活躍を 期待 
比較 は 聴く者にとって 楽しみもある
五嶋龍の 才能 に 感心が

4.29 大野・東フィル 
新潟・長岡リリックホール、広大な 文化 発信 基地 素晴らしい文化、音楽 環境で

ヴェルディ・ガラ・コンサート緑川まり、寺谷千枝子、マルコ・ベルティ、グレコリ-・フランク、
ルイザ・ミラー・穏やかな夜には・テノール・マルコ・ベルティ 艶があり、張りのある高音 オペラは イタリアン 声楽の素晴らしさ

運命の力、心は静まり 緑川・フランク
無理の無い、声域で二重唱のアンサンブルと大野・オケのリズム感が良い・・・・スカラをおわすアンサンブル

2001年05月01日 05時46分33秒

4.26. ヴェルディ・レクイエム
大野・東フィル、緑川まり、寺谷千枝子、
マルコ・ベルティ、グレゴリ・フランク
1873年に死去した詩人、アレッサンドロ・マンゾーニの死を悼んで作曲された、
最初の弦群の響きの美しさよ、
合唱の祈り 祈り 
主よ、永遠の休息を かれの上に与え 
たえざる光を かれらの上に
照らし給え

テノールのマルコ・ベルティの美声に感動 
いつもながら合唱の力が 素晴らしい
東京オペラシンガーズ

40代大野の指揮と 70代ベルティーニのレクイエムの 違いが 面白い その年齢の味わいが

2001年04月27日 06時11分10秒

4.22 ブゾーニ1866-1924
・ピアノ協奏曲ハ長調・合唱付
P・アンドレ・アムラン、東フィル・沼尻指揮
一.二楽章ともリズム、メロディが古典的?自己主張が無い・単調な音、眠くなる、
コントラバスとオーボエ、ピアノと流れるリズム感が三、四楽章と進み
作曲者の意図する音、合奏力が伝わる
五楽章の合唱とオケのアンサンブルが、
さすがオペラ・オケの本領が発揮され、
沼尻の解釈も的確と感じました。      2001年04月23日 07時16分03秒

都響・ガリー・ベルティーニ 4.19
武満徹1930-1996 ・ヴィジョンズ、
メシアン1908-1992 ・キリストの昇天、
ストラヴィンスキー1882-1971 ・春の祭典

前半は、初めて聴く、タケミツの無想、神秘な響きが、メシアンは4楽章 のマーラー的な 
弦楽のうねり、一楽章の金管のみトランペットの主題が素晴らしい、

春祭は、木管弦群の集中力が、絶妙なアンサンブルを 引出す

オケと指揮者の信頼関係が伝わる
素晴らしい 演奏会 でした


2001年04月15日 20時49分23秒

4.15 バレエ ロメオとジュリエツト

ロストロポーヴッチ 新日フイル

交響曲として楽しめ 視覚としてバレエも 楽しめた オケが舞台の中程 前と奥を高く舞台に 目線が 忙しい・・・

オケも 通常の演奏会と 違って コート風の服装と 頭にハットが ハットした コンマスの 豊嶋さん も 変奏変装? 新鮮な 刺激が

二幕 の 愛の音楽とバレエ が良く 歌う、踊り
白眉でした

都響・ガリーベルティーニ
ヴェルディ・レクイエム指揮者ベルティーニ とは10年前マーラーを聴くそれ以来で期待が、
冒頭の主題弦の美しさ、木管の素晴らしい響き等、充実した演奏である


最近の聴衆で、遅れ入場者が多く
小さな迷惑が、
小数の方が大勢に 
迷惑をかける事が 注意したい

内田光子・ピアノ・リサイタル 4.12.
前日等のオペラ鑑賞の 疲れで 眠く・・・

ドビュッシー・映像第1集
シューベルト・楽興の時
ショパン・ソナタ第3番

各曲の 構成力が素晴らしい 
何れも作者の氣 思い が 伝わる演奏
これが ショパン と 白眉


24日広上淳一指揮
サクソフォーン・平野公崇
インパルス オブ リードフェイズ
ドビュッシー・サクソフォーンのための狂詩曲
イベール・アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲

モーツァルト・ドン・ジョヴァンニ 抜粋
ドン・ジョヴァンニ・稲垣俊也 ドンナ・アンナ・佐々木典子 ツェルリーナ・森麻季

広上氏が復帰 充電の意義は 惰性?の音楽創りから 新たな創造へ 期待が 声楽で佐々木氏の情感ある歌唱にブラボーと

サクソフォーンの魅力がソプラノからアルトまでの声を聴く

2002年06月25日 15時50分06秒


23日都響・ガリー・ベルティーニ
シューベルト1797-1828・交響曲第7番未完成1822
ウェーバー1786-1826・クラリネット協奏曲第1番ヘ短調1811
クラリネット・ディミトリー・アシュケナージ
ベートーヴェン1770-1827・交響曲第2番1801

モーツァルトが1778年に第31番パリで初めてクラリネットを交響曲の編成に加えた、その後ベートーヴェンが1790年最初から交響曲にとりいれている、当時の音色は・・・3曲が1800-20年代に・・200年の時を音量は当時と比較できないほど、大編成になって曲の本質は失なわれいる??

2002年06月25日 09時58分21秒


東フィル・6・21
モーツァルト・クラリネット協奏曲イ長調
ポール・メイエ 1965年フランス・アルザス生まれ 37歳 繊細な音色が詩的
マーラー・交響曲第5番
指揮・オンドレイ・レナルト  ミョンフン氏キャンセル

オケの技量がアップし 指揮者が変わっても高い演奏水準を 100名前後のオケの8割以上のヤル氣が素晴らしい演奏となる?マーラー・冒頭のトランペット・ソロの暗示と ホルン 木管の 名手揃で オペラ演奏とコンサート演奏の相乗効果が認められ オペラ演奏の間 息合わせを 自然に会得し 音に揺らぎ 絶妙な味・音色が出てきている オケ・ブラボー レナルト・ブラボー

2002年06月24日
都響・ガリー・ベルティーニ
12日サントリー13日上野文化
ブラームス・ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ヴァイオリン・庄司紗矢香
ドビュッシー・夜想曲 ラヴェル・ボレロ
庄司氏は初日は楽譜、オケに合わせることで 自己の音楽創りが聴こえない、2日目に見違える引き込みで危なく評価を誤る事に、素晴らしい演奏でした 
ボレロの小太鼓のリズムと木管の高揚感とフルオケに至る主題のメリハリ感が楽しい曲であった

2002年06月14日 20時09分33秒

24日広上淳一指揮
サクソフォーン・平野公崇
インパルス オブ リードフェイズ
ドビュッシー・サクソフォーンのための狂詩曲
イベール・アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲

モーツァルト・ドン・ジョヴァンニ 抜粋
ドン・ジョヴァンニ・稲垣俊也 ドンナ・アンナ・佐々木典子 ツェルリーナ・森麻季

広上氏が復帰 充電の意義は 惰性?の音楽創りから 新たな創造へ 期待が 声楽で佐々木氏の情感ある歌唱にブラボーと

サクソフォーンの魅力がソプラノからアルトまでの声を聴く

2002年06月25日

23日都響・ガリー・ベルティーニ
シューベルト1797-1828・交響曲第7番未完成1822
ウェーバー1786-1826・クラリネット協奏曲第1番ヘ短調1811
クラリネット・ディミトリー・アシュケナージ
ベートーヴェン1770-1827・交響曲第2番1801

モーツァルトが1778年に第31番パリで初めてクラリネットを交響曲の編成に加えた、その後ベートーヴェンが1790年最初から交響曲にとりいれている、当時の音色は・・・3曲が1800-20年代に・・200年の時を音量は当時と比較できないほど、大編成になって曲の本質は失なわれいる??

2002年06月25日
東フィル・6・21
モーツァルト・クラリネット協奏曲イ長調
ポール・メイエ 1965年フランス・アルザス生まれ 37歳 繊細な音色が詩的
マーラー・交響曲第5番
指揮・オンドレイ・レナルト  ミョンフン氏キャンセル

オケの技量がアップし 指揮者が変わっても高い演奏水準を 100名前後のオケの8割以上のヤル氣が素晴らしい演奏となる?マーラー・冒頭のトランペット・ソロの暗示と ホルン 木管の 名手揃で オペラ演奏とコンサート演奏の相乗効果が認められ オペラ演奏の間 息合わせを 自然に会得し 音に揺らぎ 絶妙な味・音色が出てきている オケ・ブラボー レナルト・ブラボー

2002年06月24日
都響・ガリー・ベルティーニ
12日サントリー13日上野文化
ブラームス・ヴァイオリン協奏曲ニ長調
ヴァイオリン・庄司紗矢香
ドビュッシー・夜想曲 ラヴェル・ボレロ
庄司氏は初日は楽譜、オケに合わせることで 自己の音楽創りが聴こえない、2日目に見違える引き込みで危なく評価を誤る事に、素晴らしい演奏でした 
ボレロの小太鼓のリズムと木管の高揚感とフルオケに至る主題のメリハリ感が楽しい曲であった

2002年06月14日 20時09分33秒
日 新日フィル 指揮・広上淳一
9日 サントリー 2F C10-23 4千円妥当な額
ロッシーニ1792-1868・ウィリアム・テル 序曲
ディーリアス1862-1934・ヴァイオリン協奏曲
ヴァイオリン・タスミン・リトル
ショスタコーヴィチ1906-1975・交響曲第15番 イ長調

全て初めて聴く音楽で白眉は ヴァイオリンのリトル嬢であった 曲想は北欧的 と 荒涼と広がる道 風を感じさせた
一言で 良く歌い良く響く・・ヴァイオリンである イザーイ3番のアンコールも絶品の技巧を聴かせた
広上指揮は独奏者を気分良く乗せる 弾かせる力に長けていると 感じさせた
タコ15番はウイリアム・テルのフレーズ ワ-グナーのフレーズとう 挿入され 其れなりに 面白さを感じたが・・私の波動には響かない・・退屈さが・・木管弦群のパートは巧い・・指揮者 オケにブラヴォーの声が
2004年02