日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

2013年1月1日 明けましておめでとうございます ・新春の演奏会は

2013-01-01 | 音楽鑑賞 感想・指揮者と


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<皆様 あけまして おめでとうございます 今年も宜しくお願い申し上げます>

13年の演奏会、オペラ公演での、感動的出会いは 何回でしょうか、楽しみです
私は時間、経済的に数が少ない鑑賞予定ですが・・

 好きな指揮者、大野和士氏の追っかけが・・後、未定ですが指揮者ハーディング氏の鑑賞予定が・・
 聞きに行ける、健康と時間とお金に 感謝 感謝し今年も愉しみたいと想ってます。

1月  <新年は・・読売響、水戸室内管との相性は如何に>

1月8,9日
 指揮・大野和士  ・読売日本交響楽団第556回名曲シリーズ
曲目
   ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番 ニ短調 op.30
    R.シュトラウス:アルプス交響曲 op.64
      出演 小山実稚恵(Pf)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TV 鑑賞予定・・・2013年1月3日(木)

 テーマは「人間賛歌、歌、思いをつなぐ力」ヴェルディ&ワーグナー生誕200年。
藤村実穂子が歌う「愛の死」ほか。NHKホールから生放送。
司会:辰巳琢郎、武内陶子アナ
 番組内容出演
▽ソプラノ:江口順子、大村博美、木下美穂子、小林沙羅、砂川涼子、高橋薫子、中嶋彰子、並河寿美、平井香織、森麻季▽メゾ・ソプラノ:金子美香、清水華澄、田村由貴絵、林美智子、平舘直子、藤村実穂子、増田弥生▽テノール:大澤一彰、福井敬、水口聡、村上敏明、望月哲也▽バリトン:黒田博、堀内康雄、森口賢二▽バス:久保田真澄、妻屋秀和▽特別出演:桂文枝▽オルガン:井上圭子▽指揮:下野竜也・東京フィル
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<今年のニューイヤー初めて耳にする曲が、新鮮味がありますね>

//・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13,14日 
指揮大野和士 ・水戸室内管弦楽団水戸室内管弦楽団
第86回定期演奏会
指揮:大野和士  ・テノール独唱:西村 悟

2013年1月13日(日)18:00開場 18:30開演
2013年1月14日(月・祝)13:30開場 14:00開演
水戸芸術館コンサートホールATM

ドヴォルザーク:弦楽セレナード ホ長調 作品22
ブリテン:ノクターン 作品60 ・テノール独唱:西村 悟
シューベルト:交響曲 第6番 ハ長調 D589
主催:公益財団法人水戸市芸術振興財団

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月
No.379 吉野直子の世界Ⅷ〜吉井瑞穂を迎えて〜
2013年2月2日(土)開演15:00(開場14:30)

 吉井瑞穂さんとの出会いは、2003年夏のスイス・ルツェルン音楽祭。アバドさんのもと、ルツェルン祝祭管弦楽団のメンバーとして、たびたび同じ舞台で演奏してきましたが、今回JTアートホール アフィニスで初めてデュオの共演が実現することになりました。
2人でわいわいと楽しくアイディアを出し合いながら完成したプログラムは、本当に変化に富んだものになりました。ステージ上でもお互いの会話を楽しむようなコンサートにできれば、と思っています。 吉野直子

プログラム
W.A.モーツァルト : ソナタ ヘ長調 K.13
G.ラファエル : オーボエとハープのためのソナチネ Op.65-2
細川俊夫 : 弧のうた 〜オーボエとハープのための〜
B.アンドレス : アルグ〜藻草:オーボエとハープのための7つの小品〜
A.ジョリヴェ : オーボエとハープのためのコントロヴェルシア ほか

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2月10,11日 仮面舞踏会   藤原歌劇団

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
   22日 指揮・ミンコフスキ   二つの未完成
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月7日
ベルナルト・ハイティンク指揮  ロンドン交響楽団
             Pf:マリア・ジョアン・ピリス
      ベートーヴェン: ピアノ協奏曲第2番 変ロ長調 op.19
      ブルックナー: 交響曲第9番 ニ短調(ノーヴァク版)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 3月24日 椿姫 県民ホール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東京・春・音楽祭13年3月ー4月
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ウイーン交響楽団 日本公演

2013年5月11日(土) 14:30 愛知県芸術劇場コンサートホール
モーツァルト:"フィガロの結婚" 序曲
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(庄司紗矢香)
ブラームス:交響曲第4番

2013年5月13日(月) 19:00 サントリーホール
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(庄司紗矢香)
ブラームス:交響曲第4番

2013年5月14日(火) 19:00 東京文化会館(都民劇場)
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(インゴルフ・ヴンダー)
マーラー:交響曲第5番

2013年5月15日(水) 19:00 サントリーホール
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(インゴルフ・ヴンダー)
ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》

2013年5月17日(金) 18:30 岩手県民会館
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲(庄司紗矢香)
ブラームス:交響曲第4番


2013年5月19日(日) 14:00 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第4番(インゴルフ・ヴンダー)
マーラー:交響曲第5番
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

指揮・大野和士・2013年6月18日(火) 19:00 東京文化会館
東京都交響楽団 定期演奏会

ブリテン:戦争レクイエム
リー・シューイン、オリヴァー・クック、福島明也
晋友会合唱団、東京少年少女合唱隊 他

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年6月27日(木)
19:00 アクロス福岡シンフォニーホール
九州交響楽団 定期演奏会
ワグナー:ジークフリート牧歌
ワグナー:"神々のたそがれ"より
     ジークフリートのラインへの旅
     ジークフリートの葬送
     ブリュンヒルデの自己犠牲~終曲(並河寿美)
ワグナー:"ワルキューレ"第1幕(並河寿美、福井敬、松位浩))
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2013年7月5日(金) 19:15 すみだトリフォニーホール
2013年7月6日(土) 14:00 すみだトリフォニーホール

新日本フィルハーモニー交響楽団 定期演奏会
シャリーノ:夜の肖像
ツィンマーマン:ユビュ王の晩餐のための音楽
ブルックナー:交響曲第7番
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子
二宮ブログ 
藤村実穂子  

大隅智佳子ブログ    
望月ブログ  
樋口達哉 
山本ブログ
チェロ奏者 長谷部ブログ 
小埜寺ブログ
    小山実稚恵
クラシックオ追っかけ日記
たまにはオーストリアちっく
大野和士個人HP 
ハーディング
加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
ロンドンの椿姫
ライターの眼洗足学園音大演奏会フィリアホール
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
25年4月に再開
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ましましの音楽日記
TVで第九を面白い演奏と感じましたが、・・まったり氣分で眠くなってしまいました



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。