日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

11年1-6月演奏会・オペラ ベストは、指揮:・メータ、第九・N響

2011-08-14 | 音楽鑑賞 感想・指揮者と
 震災後、演奏会も自粛、外来演奏家は来日中止が多く、3月11日以降5月中まで多数の
演奏会が取り止めに・・国内オケ,外来オケ、歌劇場等の中止に見舞われた・・
 私はチケット払い戻しが20枚程に・・

 そんな中、特別な演奏会が・・第九で、最高の演奏に出会えた日でした

 断トツのベスト1は
 第九ですね、指揮メータ、メゾ・ソプラノ:藤村実穂子、N響 合唱:東京オペラシンガーズ
日時・会場   4.10 [日]  東京文化会館 大ホール
指揮:ズービン・メータ
ソプラノ:並河寿美
メゾ・ソプラノ:藤村実穂子
テノール:福井 敬
バス:アッティラ・ユン
管弦楽:NHK交響楽団
合唱:東京オペラシンガーズ
■曲目
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125「合唱付き」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

①  指揮:ダニエル・ハーディング・・・<軽井沢で第九指揮してますね、追っかけ人としては、最近まで知らずで今回は聴きに行けず・・12年1月が楽しみです>

管弦楽:マーラー・チェンバー・オーケストラ
ソプラノ:モイツァ・エルトマン(6/7公演のみ)
曲 目
マーラー:「花の章」、
「子供の不思議な角笛」より
"むだな骨折り""この世の生活""ラインの伝説"
"美しいトランペットが鳴り響く所"
"だれがこの歌を作ったのだろう"、
 マーラー 交響曲第4番

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ダニエル・ハーディング[指揮]
新日本フィルハーモニー交響楽団
② ブルックナー/交響曲第8番 ハ短調(1890年、ノーヴァク版)
・・・・・・・・・・・・・
エルガー ニムロッド・
・・・・・・・
② マーラー作曲 交響曲第5番嬰ハ短調

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
オペラの部・・・

ルチア:ディアナ・ダムラウ、エドガルド:ロランド・ヴィラゾン・・・初めて聴き素晴らしい歌唱、演技に感動

日時 6月9日(木)
① ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」
   (全3幕・原語(イタリア語)上演・字幕付)
指揮 ジャナンドレア・ノセダ
演出 メアリー・ジマーマン

ルチア:ディアナ・ダムラウ
エドガルド:ロランド・ヴィラゾン・(ジョセフ・カレーヤ)
エンリーコ:ジェリコ・ルチッチ
ライモンド:イルダール・アブドラザコフ
演奏 メトロポリタン歌劇場管弦楽団 合唱 メトロポリタン歌劇場合唱団
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
13日・横浜・県民ホール
フィレンツェ歌劇場
①プッチーニ作曲「トスカ」全3幕   ジャコモ・プッチーニ作曲
「トスカ」全3幕
2011年3月13日(日)15:00開演 / 神奈川県民ホール
フローリア・トスカ:アディーナ・ニテスク
Floria Tosca Adina Nitescu
マリオ・カヴァラドッシ:マルコ・ベルティ
Mario Cavaradossi Marco Berti
スカルピア男爵:ルッジェーロ・ライモンディ
Il Barone Scarpia Ruggero Raimondi
指揮:ズービン・メータ
Maestro concertatore e direttore Zubin Mehta
演出:マリオ・ポンティッジャ
Regia Mario Pontiggia
演出助手:アゴスティーノ・タボーガ
Ripresa da Agostino Taboga
演出助手(アシスタント):アンジェリカ・デットーリ
Regista assistente Angelica Dettori
美術・衣裳 フランチェスコ・ジート
Scene e Costumi Francesco Zito
照明 ジャンニ・パオロ・ミレンダ
Luci Gianni Paolo Mirenda
合唱指揮 ピエロ・モンティ
Maestro del Coro Piero Monti
舞台技術監督 イタロ・グラッシ
Direttore dell'allestimento Italo Grassi
フィレンツェ五月音楽祭管弦楽団/フィレンツェ五月音楽祭合唱団
Orchestra e Coro del Maggio Musicale Fiorentino
児童合唱:東京少年少女合唱隊 The Little Singers of Tokyo
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

②新国立 蝶々夫人
指 揮】イヴ・アベル Conductor : Yves Abelトロント出身
 【演 出】栗山民也 
 蝶々夫人:オルガ・グリャコヴァ Madama Butterfly : Olga Guryakova  
 ピンカートン:ゾラン・トドロヴィッチ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
②バラの騎士
指 揮】マンフレッド・マイヤーホーファー・・・指揮者が良い、オケ木管が巧い
【演 出】ジョナサン・ミラー
【元帥夫人】アンナ=カタリーナ・ベーンケ
【オックス男爵】フランツ・ハヴラタ
【オクタヴィアン】井坂 惠
【ファーニナル】小林由樹 
【ゾフィー】安井陽子
【マリアンネ】黒澤明子
【ヴァルツァッキ】高橋 淳
【アンニーナ】加納悦子
【警部】長谷川 顯
【元帥夫人の執事】小貫岩夫
【ファーニナルの執事】経種廉彦
【公証人】晴 雅彦
【料理屋の主人】加茂下 稔
【テノール歌手】水口 聡
【帽子屋】國光ともこ
【動物商】土崎 譲
  新国立劇場合唱団 NHK東京児童合唱団 新日本フィルハーモニー交響楽団
 (再演演出:三浦安浩)
  指揮:クリスティアン・アルミンク→マンフレッド・マイヤーホーファー
  元帥夫人:カミッラ・ニールント→アンナ=カタリーナ・ベーンケ
  オクタヴィアン:ダニエラ・シンドラム→井坂恵
  ファーニナル:ペーター・エーデルマン→小林由樹
  ゾフィー:アニヤ=ニーナ・バーマン→安井陽子

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

藤原歌劇団
③「ルチア」 フォト              日時 3月5日(土) 15:00開演
演目 ドニゼッティ:歌劇「ルチア」(全3幕・原語(イタリア語)上演・字幕付)

指揮 園田隆一郎 演出 岩田達宗
出演
ルチア:佐藤美枝子
エドガルド:村上敏明
エンリーコ:谷友博
ライモンド:彭康亮
アルトゥーロ:川久保博史
アリーサ:牧野真由美
ノルマンノ:所谷直生
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ルチア:光岡暁恵エドガルド:小山陽二郎エンリーコ:須藤慎吾
演奏 東京フィルハーモニー交響楽団 合唱 藤原歌劇団合唱部

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
③サロメ R.シュトラウス
指揮: シュテファン・ゾルテス
演出: ペーター・コンヴィチュニー
舞台美術・衣裳: ヨハネス・ライアカー
照明: マンフレット・フォス
演出助手: ロッテ・デ・ビール、澤田康子、太田麻衣子
舞台監督: 幸泉浩司 公演監督: 多田羅迪夫
キャスト配役 /
サロメ 大隅智佳子23日
ヘロデ 高橋 淳 片寄純也
ヘロディアス 板波利加 山下牧子
ヨカナーン 大沼 徹 友清 崇23日
ナラボート 水船桂太郎 大川信之23日
ヘロディアスの小姓 栗林朋子 田村由貴絵
ユダヤ人1 大野光彦 田正人23日
ユダヤ人2 岡本泰寛 菅野 敦23日
ユダヤ人3 与儀 巧 新津耕平23日
ユダヤ人4 松永国和 加茂下 稔23日
ユダヤ人5 境 信博 畠山 茂23日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

③新国立 椿姫ヴィオレッタ : パトリツィア・チョーフィ新国立HP
シエナ生まれ。これまでにミラノ・スカラ座、ウィーン国立歌劇場、英国ロイヤルオペラ、パリ・オペラ座、フェニーチェ歌劇場などに出演。レパートリーには、「椿姫」ヴィオレッタ、「リゴレット」ジルダ、「ルチア」タイトルロール、「ポッペアの戴冠」タイトルロールなどがある。2011年はサン・ディエゴで「ばらの騎士」ゾフィー、ビルバオで「ロミオとジュリエット」ジュリエットなどに出演予定。
新国立劇場初登場。
・・・・・・・・・・・・
アルフレード :ウーキュン・キム
 ソウル生まれ。03/04シーズンよりザクセン州立歌劇場の専属歌手。バイエルン州立歌劇場、ハンブルク州立歌劇場、メトロポリタン歌劇場などに出演。レパートリーは「魔笛」タミーノ、「リゴレット」マントヴァ公爵、「椿姫」アルフレードなど。今後は2010年ザクセン州立歌劇場で「ファウスト」タイトルロール、11年バイエルン州立歌劇場で「ラ・ボエーム」ロドルフォなどに出演予定。
新国立劇場初登場。
・・・・・・・・・・・・・
ジェルモン : ルチオ・ガッロ
イタリア生まれ。これまでにウィーン国立歌劇場、ミラノ・スカラ座、メトロポリタン歌劇場などに出演。「マクベス」タイトルロール、「オテロ」イアーゴ、「トスカ」スカルピアなどをレパートリーとする。今後は2011年パリ・オペラ座で「オテロ」イアーゴなどが予定されている。新国立劇場では「西部の娘」ジャック・ランス、「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロール、「オテロ」イアーゴに出演し、絶賛を博した。
・・・・・・・・・・・・.
装置 : マルゲリータ・パッリ  衣裳 : カルロ・マリア・ディアッピ
照明 : セルジオ・ロッシ
振付 : ティツィアーナ・コロンボ  再演演出 : 三浦 安浩
舞台監督 : 斉藤 美穂
・フローラ : 小野 和歌子     ・ガストン子爵 : 樋口 達哉
・ドゥフォール男爵 : 小林 由樹  ・ドビニー侯爵 : 東原 貞彦
医師グランヴィル : 鹿野 由之 アンニーナ : 渡辺 敦子
ジュゼッペ : 竹内 公一    使者 : 黒田 諭
フローラの召使い : 佐藤 勝司 合唱指揮 : 三澤 洋史
 合 唱 : 新国立劇場合唱団  管弦楽 : 東京交響楽団 指揮 :広上 淳一

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
拝読、拝見している、ブログ・HP・です・・敬称略 
島田真千子  
藤村実穂子  
大隅智佳子
大隅さん新ブログ    

蔵野蘭子    
樋口達哉     
小山実稚恵
クラシックオ追っかけ日記
大野和士 個人HP
 大野氏、日本復帰指揮・・・8月マーラー復活も
ハーディング
加藤浩子
東条碩夫
山崎浩太郎のはんぶる
棟梁日誌
ロンドンの椿姫
サントリーホール  
二期会  藤原歌劇団
NHKホール  第一生命ホール
東京オペラシティ  新国立劇場 HP
すみだトリフォニーホール  紀尾井ホール
文化村・渋谷  ミューザ川崎
横浜・みなとみらいホール  神奈川県民ホール
チケットぴあ
ジャパン・アーツ eプラス
NBS HP
にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村<

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。