日頃の何氣ない風景 ・音楽鑑賞・株投資、感じた事を

音楽鑑賞の感想雑文と、相場から経済情勢を
御礼
7年間 総閲覧数2,907,866  

CS・TVで,ベト6,5,8,7,9交響曲  ・指揮者ムーティが3日、気を失い、あごの骨を

2011-02-06 | 音楽鑑賞 感想・指揮者と
 音の録り方が・・えらく良い・・・低弦も良く効いている・・
6番、残響は無いのですが・・弦奏の切れ味も良い・・音の響きに、奥行き感が・・
5楽章で・・弦の奥から木管が聴こえます・・新鮮な音録りが
 5番・・何ら飾りが無い、極端な強弱感もなく・・それでいて、音楽の幹が太く音楽創造が素晴らしい
8,7番も 8番の明るさ、快活感・・音色のしなやかさと・・7番の2楽章の弦の歌わせ方と4楽章の音楽の推進力、盛り上がりが・・TV聴いてブラヴォーを発してました
 第九は、3楽章までは良かった・・ソロが?・・
指揮 ロリン・マゼール ・・・ベトは良いですね、正攻法で変な強弱感とかない・・

 N響が、主のメンバーですが・・5.7,9番で私の好きな、オーボエ・古部(新日フィル)さんが大活躍でした・・今第九・・3楽章・・4楽章・・

 私の印象では、7番、6番、8番、9番・5番の順で良かった・・スカパーさん、無料で聴かせて戴き感謝、感謝です・・何気なく昼間CSへ・・番組表を見ていたら・・ベト

ベートーヴェンは凄い!全交響曲連続演奏会2010
 交響曲第6番 ヘ長調「田園」op.68(17:50~)
 交響曲第5番 ハ短調「運命」op.67(18:35~)
  【休憩】(60分/19:15~)
 交響曲第8番 ヘ長調 op.93(20:15~)
 交響曲第7番 イ長調 op.92(20:45~)
  【休憩】(60分/21:25~)
 交響曲第9番 ニ短調「合唱付」op.125(22:25~)・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

指揮 ロリン・マゼール
出演 中丸三千繪(S)、坂本朱(A)、佐野成宏(T)、福島明也(Br)
演奏 岩城宏之メモリアル・オーケストラ(コンサートマスター:篠崎史紀)
合唱 晋友会合唱団
日時 12月31日(金) 13:00開演(12:30開場/23:40終演予定 )
曲目 ベートーヴェン:
 交響曲第1番 ハ長調 op.21(13:00~)
 交響曲第2番 ニ長調 op.36(13:30~)
  【休憩】(60分/14:10~)
 交響曲第4番 変ロ長調 op.60(15:10~)
 交響曲第3番 変ホ長調「英雄」op.55(15:50~)
  【休憩】(60分/16:50~)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

リッカルド・ムーティ氏も倒れる・・・
小澤、大野ご両人も・・指揮者も過酷ですね・・・早い回復を祈ってます

2月5日 AFP】イタリアの指揮者リッカルド・ムーティ(Riccardo Muti、69)が3日、米シカゴ(Chicago)で、シカゴ交響楽団(Chicago Symphony Orchestra)とのリハーサル中に気を失い、転倒した際にあごの骨を骨折した。関係者が4日、語った。
 シカゴ交響楽団は声明で、「(ムーティ氏は)リハーサル中の転倒による顔面骨やあごの骨の複数の骨折」を手術することが決まったと述べた。また、倒れた原因を調べるために検査も行うという。(c)AFP

尚美音大

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。