期待して行くもので、充実した演奏が多く満足でした
素晴らしい音楽、演奏に巡り会い 感謝ですね
(今年は年間45回程、オペラ、演奏会へ・・良く遊べた感謝)
今思い返すと下記が挙げられる・・超ベスト1は、アーノンクールですね
合唱が素晴らしい、アーノルト・シェーンベルク合唱団、ケルン室内合唱団 ローザンヌ声楽アンサンブル、RIAS室内合唱団
内田光子のモーツァルト、一音に輝き、優美な響きが
外来オペラは意外と、期待ハズレが多かったかな
国内オペラでは優秀賞 二期会・皇帝ティトの慈悲 新国立・イドメネオ
国内オケ
指揮・大野和士と都響の 火の鳥は名演奏でした
指揮・井上喜惟(ひさよし)・ジャパン・シンフォニア・・殆ど無名オケ?失礼
真摯な音楽創造をするオケ軍団と思います
指揮者井上喜惟氏・・何処か在京オケで指揮しないかな・・良い指揮者と・・、
外来オケ・指揮者
①11月 アーノンクール ウィーン・コンツェントゥス
レクイエム・メサイア
アーノンクール ウィーンフィル ベト7番
②10月 ダニエル・ハーディング マーラー・チェンバーオケ
39,40,41番 ブラ2番
③12月 ヤンソンス・ロイヤルコンセルトヘボウ マーラー1番
モーツァルト ピアノ協奏曲25番 内田
② 5月 熱狂の日
指揮 ミシェル・コルボ
ローザンヌ声楽アンサンブル/シンフォニア・ヴァルソヴィア
「モーツァルト:ミサ ハ短調」
「モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
指揮 ペーター・ノイマン ケルン室内合唱団/コレギウム・カルトゥシアヌム
「モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626」
「モーツァルト:証聖者の荘厳晩課 ハ長調 (ヴェスペレ)K. 339」
「モーツァルト:聖母マリアのオッフェルトリウム「創り主の魂」K. 277」
「モーツァルト:レジナ・チェリ ハ長調 K. 276」
指揮 トヌ・カリユステ )/RIAS室内合唱団/ベルリン古楽アカデミー
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626」
③ 6月 ジンマン チューリッヒトーンハレ ヨーヨー・マ
ベト3番 R.シュトラウス・ドン・キホーテ
( 期待ハズレ アバト マーラー6番)
外来オベラ
①9月 フィレンツェ ファルスタッフ
①6月 ベッツリーニ ノルマ 夢遊病の娘
②6月 ボローニヤ トロヴァトーレ
③1月 マリンスキー 神々の黄昏
③3月 シュツゥトガルト 魔 笛
③5月 熱狂の日 コジ・ファン(サロン・オペラ)
期待を裏切ったオペラはメト、ボローニヤ(アンドレア・シュニエ)
演奏会・リサイタル
① 9月 内田光子 モーツァルト・ベートヴェン ソナタ
① 7月 大野和士・都響 火の鳥 庄司・ショス・ヴァオリン協奏曲1番・
② 7月 現田茂夫・神奈川フィル ヴェルディ・レクイエム
② 5月11月 井上 喜惟(ひさよし)・ジャパン・シンフォニア
マーラー4番 シベリウス2番
国内オペラ
① 4月 二期会 皇帝ティトの慈悲
①11月 新国立 イドメネオ
② 4月 新国立 道化師
②12月 新国立 セビリアの理髪師 ダニエラ・バルチェッローナ
② 5月 オペラ・クリオーゾ アンドレア・シェニエ 歌手・生野
② 9月 新宿区民オペラ トゥーランドット・歌手・生野、笛田
③ 2月 文京区民オペラ ナブッコ 歌手・生野
③ 2月 佐藤美枝子 幻想のルチア
//////////////////////////////////
オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」に
審査基準に疑問です・・文化庁で、補助金を受けた対象公演のみですね
宮本亜門・演出に?オペラは総合芸術として?オケ・歌手陣に?・・
私は残念ながら記憶・印象ある場面が残ってない
芸術祭大賞に東京二期会など
文化庁は22日、2006年度の芸術祭賞を発表した。
大賞に音楽部門でオペラ団体の東京二期会など、7部門から5人と6団体を選んだ。大賞、優秀賞、新人賞の贈呈式は来年1月11日に大阪市で行われる。
【音楽】東京二期会、オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」
▽びわ湖ホール、オペラ「海賊」
素晴らしい音楽、演奏に巡り会い 感謝ですね
(今年は年間45回程、オペラ、演奏会へ・・良く遊べた感謝)
今思い返すと下記が挙げられる・・超ベスト1は、アーノンクールですね
合唱が素晴らしい、アーノルト・シェーンベルク合唱団、ケルン室内合唱団 ローザンヌ声楽アンサンブル、RIAS室内合唱団
内田光子のモーツァルト、一音に輝き、優美な響きが
外来オペラは意外と、期待ハズレが多かったかな
国内オペラでは優秀賞 二期会・皇帝ティトの慈悲 新国立・イドメネオ
国内オケ
指揮・大野和士と都響の 火の鳥は名演奏でした
指揮・井上喜惟(ひさよし)・ジャパン・シンフォニア・・殆ど無名オケ?失礼
真摯な音楽創造をするオケ軍団と思います
指揮者井上喜惟氏・・何処か在京オケで指揮しないかな・・良い指揮者と・・、
外来オケ・指揮者
①11月 アーノンクール ウィーン・コンツェントゥス
レクイエム・メサイア
アーノンクール ウィーンフィル ベト7番
②10月 ダニエル・ハーディング マーラー・チェンバーオケ
39,40,41番 ブラ2番
③12月 ヤンソンス・ロイヤルコンセルトヘボウ マーラー1番
モーツァルト ピアノ協奏曲25番 内田
② 5月 熱狂の日
指揮 ミシェル・コルボ
ローザンヌ声楽アンサンブル/シンフォニア・ヴァルソヴィア
「モーツァルト:ミサ ハ短調」
「モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
指揮 ペーター・ノイマン ケルン室内合唱団/コレギウム・カルトゥシアヌム
「モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626」
「モーツァルト:証聖者の荘厳晩課 ハ長調 (ヴェスペレ)K. 339」
「モーツァルト:聖母マリアのオッフェルトリウム「創り主の魂」K. 277」
「モーツァルト:レジナ・チェリ ハ長調 K. 276」
指揮 トヌ・カリユステ )/RIAS室内合唱団/ベルリン古楽アカデミー
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626」
③ 6月 ジンマン チューリッヒトーンハレ ヨーヨー・マ
ベト3番 R.シュトラウス・ドン・キホーテ
( 期待ハズレ アバト マーラー6番)
外来オベラ
①9月 フィレンツェ ファルスタッフ
①6月 ベッツリーニ ノルマ 夢遊病の娘
②6月 ボローニヤ トロヴァトーレ
③1月 マリンスキー 神々の黄昏
③3月 シュツゥトガルト 魔 笛
③5月 熱狂の日 コジ・ファン(サロン・オペラ)
期待を裏切ったオペラはメト、ボローニヤ(アンドレア・シュニエ)
演奏会・リサイタル
① 9月 内田光子 モーツァルト・ベートヴェン ソナタ
① 7月 大野和士・都響 火の鳥 庄司・ショス・ヴァオリン協奏曲1番・
② 7月 現田茂夫・神奈川フィル ヴェルディ・レクイエム
② 5月11月 井上 喜惟(ひさよし)・ジャパン・シンフォニア
マーラー4番 シベリウス2番
国内オペラ
① 4月 二期会 皇帝ティトの慈悲
①11月 新国立 イドメネオ
② 4月 新国立 道化師
②12月 新国立 セビリアの理髪師 ダニエラ・バルチェッローナ
② 5月 オペラ・クリオーゾ アンドレア・シェニエ 歌手・生野
② 9月 新宿区民オペラ トゥーランドット・歌手・生野、笛田
③ 2月 文京区民オペラ ナブッコ 歌手・生野
③ 2月 佐藤美枝子 幻想のルチア
//////////////////////////////////
オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」に
審査基準に疑問です・・文化庁で、補助金を受けた対象公演のみですね
宮本亜門・演出に?オペラは総合芸術として?オケ・歌手陣に?・・
私は残念ながら記憶・印象ある場面が残ってない
芸術祭大賞に東京二期会など
文化庁は22日、2006年度の芸術祭賞を発表した。
大賞に音楽部門でオペラ団体の東京二期会など、7部門から5人と6団体を選んだ。大賞、優秀賞、新人賞の贈呈式は来年1月11日に大阪市で行われる。
【音楽】東京二期会、オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」
▽びわ湖ホール、オペラ「海賊」