熟年新米弁理士のひとり言

平成18年に59歳で弁理士試験に合格した企業内弁理士です。弁理士試験、企業での知的財産業務について、気軽にお話します。

納税の意欲がなくなる

2018-02-02 20:15:29 | Weblog
確定申告の時期になりましたが、今年はいつもと違い税金を納める気持ちが起こらない。

その理由は、あの佐川国税局長官の存在。

国有地が格安で売却された森友学園問題で、財務省の佐川宣寿国税庁長官が理財局長当時に答弁していた内容が国会審議で次々と破綻しているのです。

その一方、安倍晋三首相は佐川氏の国税庁長官への昇格を「適材適所」と強調し、政府・与党は佐川氏の証人喚問などの国会招致に応じない構えです。

財務省の太田充理財局長は一日の参院予算委員会で、国有地売却を巡り学園側との交渉に関する内部文書を、昨年十一月の会計検査院の報告前日まで提出しなかったことについて「文書に気付かなかった。おわびする」と釈明し、公表した五件以外にも、同様の文書があると明らかにしました。

佐川氏は理財局長当時の国会答弁で「交渉記録は廃棄し、残っていない」と全て廃棄したとの認識を繰り返してきたのですから、完全に虚偽答弁か、調査不足で、どちらにしても国税局長官の資格はない。

破綻している佐川氏の答弁は、これだけではありません。

八億円もの大幅値引きでの売却について、国有地の地下で見つかった新たなごみの量を推計した結果を「適正」と主張したのもそうで、会計検査院の報告も「十分な根拠が確認できない」としているのですから。

値引きに至る経緯も同様で、佐川氏は「価格を提示したこともなく、先方からいくらで買いたいといった希望があったこともない」と事前の価格交渉を否定していましたが、実際は、近畿財務局の担当者が売買契約前に学園の籠池泰典前理事長と協議し、籠池氏から値引きを求められると「ゼロに近い金額まで努力する作業をやっている」と伝えていたことが分かっています。

このような虚偽答弁を曖昧な答えでかわすばかりでは国民の信頼を失うことは明らかなのに、それでも続けているというのは、よほど都合の悪い真実が画されているということでしょうね。

トコトン追及しましょう。








ブログランキングに参加しています。よろしければ、以下のURLから投票して下さい。


特許・知的財産 ブログランキングへ

 
弁理士 ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする