懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

古い町並み 岡山県長船町福岡

2013年02月15日 | 古い町並み
撮影場所 岡山県長船町福岡(現在は瀬戸内市)

長船町福岡は吉井川の堤防から一キロ程東にある。国道や県道から離れたところに昔ながらの町並みが残る。
かって山陽道一番の宿場と福岡市と呼ばれる市場で栄えたといわれている。吉井川の水運にも恵まれて栄えた時期が長く続いた。現在は交通機関から外れ田舎の集落の暮らしとなった。今も本瓦葺民家や寺院がその面影を残している。
「一遍上人絵伝」にも福岡の町のにぎわいが描かれているそうである。

Wikipediaによると備前長船に代表される刀鍛冶が福岡にいたが宇喜多直家の岡山城下建設で職人が岡山に移住させられた。吉井川の氾濫もありしだいに衰退していった。
吉井川の中州に福岡城が築かれ後に近江の国から黒田高政が居住する。黒田家の子孫、黒田長政が筑前国に封じられる際の本拠地を黒田氏ゆかりの備前福岡の名をとって福岡城としたとある。それが後の福岡県の由来になったと書いてある。

人々の生きてきた土地にはどんなところにも戦いの歴史や土木建築の歴史、人々の生活の歴史が残されているものだ。現代の私どもは何も過去になかったように暮らしているが