WEBマスターの読書日記

「木戸さんがこんなマメだったなんて」と大方の予想を裏切って続いているブログ。本、映画、感じたことなどをメモしています。

『銃、病原菌、鉄(下)』(著者:ジャレド・ダイアモンド 訳:倉骨 彰)

2013-05-25 18:44:16 | 本と雑誌
文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)文庫 銃・病原菌・鉄 (下) 1万3000年にわたる人類史の謎 (草思社文庫)
価格:¥ 945(税込)
発売日:2012-02-02


週をおうごとに忙しさが増している気がする。朝、昨晩終わらなかったメールの処理を片付けていたら、右肩は鈍痛、足はむくみ、目の奥がしびれている。あぁ、しばらく休暇をとって沖縄のホテルにでも行き、青い海と空の下で心ゆくまで本を読んでいたい。大好きなブセナテラスでは、大きく開け放たれた扉からゴージャスな夕日がいっぱいに差し込むダイニングルームがあり、おいしいワインと美しい琉球硝子のお皿によそられた沖縄料理で、つかれた体に栄養を補給したい・・・



といいつつも、今週は部署のキックオフあり、なんだかんだで楽しかった。一人ではたった24時間しかないが、チームならそれぞれ人数分の時間があり、それぞれ個性の違う才能がある。生み出されるものもより大きい。



上巻からしばらく時間がたってしまったけれど、下巻もとてもおもしろかった。へえー、アフリカでは世界の六つのうち五つの人種が暮らしていたんだ。旧世界と新世界の技術進歩の差は、住んでいる民族の特性や才能の差ではなく、地域の起伏と気候が食料生産と家畜の増加をもたらし、人数の多さは相対的に発明できる人間の多さになり、それが伝播する速さを増幅させ、とフラットでロジカルな科学者の視点。