WEBマスターの読書日記

「木戸さんがこんなマメだったなんて」と大方の予想を裏切って続いているブログ。本、映画、感じたことなどをメモしています。

『異邦人』(著者:アルベール・カミュ 訳:窪田 啓作)

2011-08-27 15:26:17 | 本と雑誌
異邦人 (新潮文庫) 異邦人 (新潮文庫)
価格:¥ 420(税込)
発売日:1954-09

節電でドレスコードが緩和されたおかげで、ジーンズとTシャツで通勤できるのが嬉しい。ずっとカジュアルな格好をしていたので、昨日久しぶりにワンピースを着たら、今日はデートですかと声をかけられた。いえいえ、残業で終わったら家に直行します(笑)今週は病院で1週間ぶんの喘息の薬を渡されてしまい、気管支炎が治るまでお酒も量を控えなきゃ。


書店でぶらぶら本を選んでいたときに見つけてなつかしくなって手にとった。論理性のない行動をし普通の感情をもたない主人公を題して「異邦人」、1942年にガリマールから出版されたこの作品は、29歳のカミュをフランス文学界の寵児に押し上げた。


これを読むとパトリシア・ ハイスミスの「太陽がいっぱい」(アラン・ドロン主演の映画のほう)を思い出してしまう。激しい太陽の光と海と死をテーマにした作品は数あれど、あの映画もニーノ・ロータの音楽がとどろきわたるクライマックスが強烈。「異邦人」の絶頂は「誰もママンの死を泣く権利はない」の一文。パズルみたいにばらばらにされた風景や想像や生活や行動の美しいピースが、この一文でぴたりと全部はまって大きな絵になる。人間らしい感情があったという単純な説明になっていないところがすごい。