わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

節分2016

2016年02月03日 | ミニ知識

今年の節分は、息子家族と共にしました。
今年の豆まきは、豆を買い忘れ柿の種の落花生を撒きました。→鬼は逃げて行って、福は入ってきてくれたかなあ?
ことしの恵方巻(ハーフサイズ)は、予想より小さかった。→Kトコで買い足しました。

孫娘に説明するべく、改めて「節分」について調べてみました。

節分とは、2月3日です。
節分という言葉は、「季節を分ける」という意味が含まれています。
言い換えれば、「季節の変わり目」という意味になります。
ですから、本当は春、夏、秋、冬どの季節にも、節分はあるのです。
では、どうして2月3日なのでしょうか?
また、どうして節分は、年に一度しかやっていないのでしょうか?
どうして2月3日なのか?
節分は、季節の変わり目毎にあるのですが、
季節の分かれ目とは、立春、立夏、立秋、立冬の事です。
その前日が、節分と呼ばれているのですが、
季節は、「春夏秋冬」と書くように、一年の始まりは「春」になります。
その春の始まりが、立春です。
立春の前日、2月3日が節分として、メジャーになったのです。
一年の最初、お正月に送る年賀状にも、「新春」とか「迎春」と書きますよね。
一年のうち、もっとも大事なのが「春」だというのは分かったと思います。
その「春」が始まる前日、新しい一年が始まる前日に、
「これから始まる新しい一年が、不幸や災いが無い一年になりますように」
との願いを込めて、一年に一度、節分をこの時期に行うのです。
今でも、大晦日には「大掃除」をしますよね。
大掃除も、旧年中の埃や汚れ、言い方を変えると邪気など悪いものをなくし、
綺麗な体で、新しい年を迎えるという意味もあるのです。
掃除とやり方は違いますが、豆まきもそれと同じ意味でしょう。
節分はなぜ、豆まきなのか?
節分といえば、豆まきです。
「鬼は外、福は内」と言って、豆まきをしますね。
家で、豆まきをする時は、ほとんどお父さん(夫)が鬼役だと思います。
なぜ、節分に豆まきをするのでしょうか?
昔、京都に鬼が出て、みんなを困らせていました。
その時に、神様からのお告げで、
豆を鬼の目に投げて、退治したという話があります。
「鬼=魔」
「魔(ま)を滅(め)っする」という言葉から、
その年が無病息災で過ごせるようにと、豆を撒くようになりました。
豆についての、豆知識を一つ。
豆は「煎った大豆」でなければなりません。
これは、なぜかというと生の豆は、そこから芽が出てきます。
「魔」から目が出てくるということで、大変、縁起が悪いとされています。
また、このように話をしても、分からない小さな子供には、
「昔のカレンダーでは、今日(2月3日)が大晦日だったんだよ。」 
「大晦日だから、新しい一年が楽しく過ごせるように豆を撒いて、鬼を家の中に入れないようにしようね。」
というような簡単な説明にすると、分かってもらいやすくなります。

こちらは、大人向けの豆についての説明。
黄檗五十七代玄妙(げんみょう)管長に、「鬼は外 福は内なる 外の鬼 つかまえてみたら 内の鬼なり」の歌がありましたが、まさしく鬼は内にいます。
つまり節分の豆まき行事は、自分の体についた罪、穢(けが)れを豆(魔滅)に移して流そうとする行為であり、最後にその豆を自分の数だけ食べるのは自分の禊(みそぎ)をしているのです。

   (以上、全てインターネット調べ)

「福は内!鬼は外!」

コメント (1)

もう後期高齢者?

2016年02月03日 | 思うこと

今日、市役所へ後期高齢者医療受給手続きに行って来ました。
本来は、75歳から受給されるそうですが、後期高齢者福祉医療は65歳から受けられるとのこと。
やはり医療費が無料になるのは、大きい。
2月のお誕生日以降に使えるようになるそうで。

決意表明―
これからは、yo-サンからいただいた言葉を噛みしめ、節税(これが一番厄介かも?)・節エネルギー・節水・節約生活を心掛け、エンゲル係数を下げるべくお値打ち情報を多岐に渡り収集して粗食に耐え、でもたまには贅沢をして、賢い後期高齢者になることを誓います!

 

コメント

Que sera, sera!

2016年02月01日 | 思うこと

yo-サン!
またまた蘊蓄あるお言葉ありがとうございます。
良寛さんの句
「焚くほどは風がもてくる落葉かな」
(私が庵で燃やして煮たきするくらいは、風が吹くたびに運んでくれる落ち葉で十分間に合うことだ。だから私にとっては、この山中での暮らしは物に乏しくとも満ち足りていることよ。)

今回のこの騒動から反省することも多々ありました。
もっと早くから年金生活に備えて準備等をしておくべきだった。

でも…。
私のこの大雑把?好い加減?な性格から、最終的には「成るように成る」と言う心境に達した次第で。

yo-サン!ごめんなさい!
いつものことながら、私自身一応悩みはするんですが、結局は「まあ良いか→仕方がない→その時に悩めばいいや」で気持ちが収まっていくパターンでして。
今は、悩んでいませんのでご安心を。

水瓶座O型の基本性格私の性格よりかなり良い?
人当たりが良く誰からも好かれる性格の持ち主です。
誰とでも分け隔てなく接することができ、弱い立場の人にも積極的に手を差し伸べられる博愛主義者でもあります。
仕事においては合理性を好み、その場その場で創意工夫をしながら、自分の考えたやり方で処理していくのが好きなタイプです。
多少大雑把で飽きっぽいところがありますが、判断力に優れとても有能な人が多いでしょう。
   (インターネット調べ)

ケ・セラ・セラ」(歌 ドリス・デイ)
………
Que sera, sera
気にしてもしようがない
Whatever will be, will be
なるようになるわ

The future's not ours to see
明日の事なんて誰にもわからないのよ

Que sera, sera
気にしてもしようがない

What will be, will be
なるようになるわ

ちなみに、写真の中央に手前の川で獲った餌を啄んでいる鳶?が写っています。
「君も厳しい自然の中でがんばって生きているんだね~!
 鳶さ~ん!がんばれ~!」

コメント (1)