わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

スウィングジャズ

2018年03月18日 | 感動

友人が出演するスウィングジャズコンサートに、農園オーナーと行って来ました。
それは、「第21回 Swing Band TAKETOYO」定期演奏会。
ゆめたろうプラザ響きホール(武豊)にて行われました。
高校生から熟年層まで幅広い年齢層で構成され、多いにジャズを楽しませてもらいました。

以前から、ナットキングコールが好きで「スマイル」「ラブ」「モナ・リザ」等を良く聴いていましたが…。

ジャズについて、特にスウィングジャズについてはあまり知らなかったので、調べてみました。

ジャズとはー
19世紀末から20世紀にかけて、米国南部で黒人の民俗音楽と白人のヨーロッパ音楽とが融合してできた音楽。オフビートの独特のリズム感、即興演奏などが特徴。ディキシーランドジャズ・スイングジャズ・モダンジャズ・フリージャズなどさまざまなスタイルがある。

スウィングジャズとは―
ジャズ演奏における躍動的調子やリズム感。特に1930年代のベニー・グッドマンらの演奏様式を指す。

だそうです。

プログラムは、「茶色の小瓶」「A列車で行こう」「シング・シング・シング」等、良く知っている曲で構成されていたので、良かった
ただ心残りが1つ。
「シング・シング・シング」は演奏のみ。
一緒に歌いたかったあ~

コメント

高級料亭にて

2018年03月10日 | 感動

先輩友人のお宅で、試飲会&お食事会がありました。
初めてお邪魔したんですが…。
素敵なお宅・プロ級のお料理・高級日本酒数種
それから楽しい会話
完璧なおもてなしに只々感動
まるで、高級料亭でお食事をしたような

 
 
その方は、お料理をすることが大好きで、美味しいお店に行っては料理の種類・味・配膳等について学ばれるとか。
書棚には、和食等の書物が何冊も並んでいました。
私より少し年上でいらっしゃるんですが、好奇心旺盛で勉強家でアクティブな方で…。
多いに刺激を受けて帰ってきました。

お料理もお酒も会話も、美味しゅうございました
[評価] ★★★★★(料理・味5.0 サービス5.0 雰囲気5.0 酒・飲物5.0)

コメント

詩がない作曲家

2018年01月21日 | 感動

コーラスのお仲間が出演すると言うことで、コンサートへ。
四部構成で、第四部の混声合唱曲「いのちと、こころと…」金子みすゞの詩による7つのうたに出演。
総勢80名程の合唱団で、迫力があり感動しました。
  

それから、その前の第三部が池辺晋一郎さん(作曲家)と石黒真知子さん(詩人)の対談だったんですが…。
実は、当初池辺さんの人物像については、芸術家特有の気難しい方なのかと思っていました。
ところが、対談を聞いていたら、ダジャレ連発でとても人当たりの良いとても素敵な方でした。
それで、早速ネットで池辺さんのプロフィールを調べてみましたら―
"N響アワー"おかしな駄洒落を連発することでも有名な、映画音楽から純クラシック音楽まで、幅広く活躍する作曲家。
と書かれていました。
いっぺんに池辺ファンになりました~
「私は、しがない(詩がない)作曲家ですから」ですって

高レベルの合唱(特にアンコール曲=池辺さん編曲のアメイジンググレイス)に感動し、池辺さんの温かい人柄に触れることができ、とても中身の濃い素敵なコンサートでした。
良かった良かった

コメント

平成30年おめでとう!

2018年01月01日 | 感動

明けましておめでとうございます。
昨年中は、色々お世話になり、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。

今年から年賀状送付先を絞り込むことにしました。(郵送料値上げが原因?)
メールのできる方々には、メールにて新年のごあいさつ。
後は、ブログ&SNS(LINE&Facebook)にてごあいさつ。
ご協力の程、よろしく。



因みに、上写真は今年(2018年)の初日の出。
下写真は、去年(2017年)の初日の出です。



今年は、心なしか去年より日の出パワーが強いような気がします。
強力パワーを頂いてきたので、今年も元気にがんばるぞ~

コメント (2)

Souvenir

2017年11月11日 | 感動

今日は、わがカンタービレひまわりの伴奏者(アイドル?)N氏のコンサートがありました。
それは、「安藤弘子&中野健一ピアノ連弾コンサート」。
思い出と題して、N氏作曲の曲を数曲とAさんとの連弾。
N氏の多才ぶりに感心した次第で。
良かった~

コメント

山車祭り

2017年10月01日 | 感動

昨日(9/30)、東海市芸術劇場へ第16回あいち山車祭り保存協議会主催の講演に行って来ました。
その講演とは、日本全国の山車祭りを撮っている写真家デン真氏(農園オーナーの教え子)によるものでして。
東海市大田のお囃子とからくり人形が披露され、その後での講演は日本の山車祭りの歴史から始まり、とても中身の濃いもので大満足





コメント

ジェレミー・フィッシャーどん

2017年09月29日 | 感動

昨日(9/28)、名古屋市博物館で開催されている「ビクトリア・ポター生誕150周年 ピーターラビット展」に行って来ました。


ビクトリア・ポター生誕100周年の折、記念出版されたピーターラビットの絵本(英語版)を今でも大事に保管しています。
今回のピーターラビット展に行く前に、久しぶりにこの本を開いてみましたが…。
日本語版は以前(かなり昔?)に読んでいたんで、ある程度あらすじは分かるかと思ったんですが、すっかり記憶から消されていて、がっかり。
でも、このピーター・ラビット展に行ったおかげで記憶がよみがえり、私はカエルの「ジェレミー・フィッシャーどん」が好きだったことが判明。
先日来の我が家のカエルさんたちと言い、何かカエルにご縁があるような…。
ひょっとして、私の守り神?

帰って、「7.The Tale of Mr.Jeremy Fisher」を読み返しました。(勿論英語版を
何とか、分かった…かな?

お気に入りのピーター・ラビットグッズも買うことができ、大満足の日でした。

コメント

幸せのおすそ分け?

2017年09月15日 | 感動

今朝、鉢植えに水をあげていましたら、突然蛙が飛び出てきまして。
それも白い蛙が(写真)
びっくりしましたが、1㎝ほどの可愛くて小さな蛙でしたので、思わず写真におさめました。
その後、自然に返してやるのが一番と思い、逃がしてやりました。
(内心、もう少し観察してから逃がせばよかったと、後悔しています。)

白いへびは縁起がいいと言いますから、白い蛙も縁起がいい
そんな訳で、皆さんに幸せのおすそ分けで~す
どうか、お受け取りくださ~い

 「突然に 幸せ来たり 白蛙」

コメント

夢の途中で

2017年09月09日 | 感動

先日、病院へ行った折に待合室のテレビから流れていた曲に、何故か心惹かれて聴き入ってしまいました。
その曲は、NHK「みんなのうた」で流れていた「夢の途中で」でした。

早速、家に帰ってネットで調べましたら…。

「夢の途中で」(2017年8月・9月NHKみんなのうた)
うた:池田綾子
作詞・作曲:池田綾子
編曲:内山 肇
夢をみつめるとき、未来を遠く感じて今の自分との距離に戸惑うときがあります。でも、迷ったり悩んだりすること が、実は何よりも前に進む力に変わっていくものです。そして、そのときは気づかなくても、必ず側には応援して くれる人がいます。その温かさを歌にしました。 進路、受験、人との関わり、思春期という柔らかい心を抱えながら、心の宇宙を漂う時期を迎えている人へ、彷徨っているその影こそが光を生み出していくことを、必ず誰かが見守っていることを、風のように感じてもらいたいです。

池田綾子(いけだあやこ)シンガーソングライター
武蔵野音楽大学音楽学部声楽科卒。2002年より音楽活動を開始し今年15周年を迎えた。日本語の「韻」を大切にした歌詞と旋律、クラシックの発声を基調とした独自の歌声を持つシンガーソングライター。今までに数多くのTV、CM、映画などの主題歌や、アーティストへの楽曲提供も行っている。NHK「みんなのうた」は今作が4作目となる。世界遺産屋久島の森の中キャンドルの光で行う幻想的な音楽祭「やくしま森祭り」を立ち上げ、小学校の教科書に合唱曲掲載、NHKBSプレミアム「にっぽん縦断こころ旅」テーマソング、JR九州クルーズトレイン「ななつ星in九州」イメージソング、またフジテレビドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」の主題歌として手嶌葵に「明日への手紙」を楽曲提供。同曲が2016年国際ドラマフェスティバルin TOKYO東京ドラマアウォード主題歌賞受賞。

   (池田綾子オフィシャルウェブサイトより)

それから、私の大好きな曲「明日への手紙」の作詞作曲者でもあったことに、びっくり

すっかり、池田綾子さんのファンになっちゃいました
今夜から、早速お風呂タイムのBGMにして、聴こう~っと

因みに、画像は今日のあおい君で~す(ブログ内容とは関係ありませんが…)

コメント

染色展

2017年07月20日 | 感動

コーラスのお仲間が出展している「中部染色展」(愛知芸術文化センター8Fギャラリー)に初めて行って来ました。
作品「雨」(お仲間の作品)は、夏の着物に雨と紫陽花が描かれていて、涼しげでとても素敵な作品でした。(写真)
因みに、実物の方がもっと綺麗な色合いで、残念
途中、そのお仲間が作品の解説をしてくださり、染色の奥深さ大変さが分かって、改めて感動した次第で。
行って良かったあ~



 紫陽花や きのふの誠 けふの嘘 (正岡子規)

コメント (1)