細野豪志ブログ

衆議院議員 細野豪志の活動報告です

統一地方選挙

2011-02-26 23:21:19 | 地元

今朝は、三島で県政にチャレンジする蔵野雅章氏の事務所開き。4年前、現職の岩田政雄氏の議席を落とした痛恨の思いがあるだけに、今度は負けるわけにはいきません。

蔵野氏は1月までは私の政策秘書でした。私と同様、落下傘なのですが、三島市の課題を理解し、市民のために働こうという真摯な姿勢は、高く評価できます。演説の中では、自らの生い立ちや介護ボランティアの経験を生かして三島市を住みよい街にしたいという思い、静岡県が推進している一社一山運動、川勝平太知事との連携を訴えました。身内の私が言うのはなんですが、中身があって、良い演説だったと思います。

事務所開きが終わった後は、徳島に飛んで仁木博文衆議院議員の新春の会。徳島でも、統一選に向けて、若きチャレンジャーが奮闘していました。会合は、仁木さんの人柄が出ていて、非常に熱いものでした。

明朝は、同じく御殿場で県政に三度目の挑戦をする池谷晴一氏の事務所開き。その後、三宅雪子衆議院議員と統一地方選挙の候補者の報告会で、群馬県高崎市に飛び、夜は、地元に取って返して、裾野の勝又喜久男氏との合同の演説会。こちらは、昨年の補選に続いて二度目の挑戦です。その後、月曜の予算委員会の締めくくり総括質疑に備えて上京ですので、ディープな一日になりそうです。

いよいよ、統一選が幕を開けようとしています。地域主権の時代、自治体議員の役割は、ますます大きくなります。頑張らねば!


選挙区割り見直し 政治家と選挙区

2011-02-26 08:48:08 | 国会活動

「4増4減」。東京で2増。神奈川、愛知で1増。大阪、徳島、高知、鹿児島で1減。ついに、出たかという思いです。

今回出てきたのは、国勢調査の結果に基づく、選挙区の区割りの見直しの総務省の試算です。これから区割り変更までには、長いプロセスがありますので流動的ですが、選挙制度の大きな変更がない限り、この区割り案がベースになります。増減はなくとも、市町村合併に伴う区割りの変更は全国的に行われることになりそうです。

私は、2001年から2002年にかけて行われた前回の区割りの変更に、最も大きな影響を受けた者の一人です。

2000年に伊豆半島で初当選。選挙前に一周。当選後にもう一周。伊豆半島を歩いて回りました。落下傘候補だっただけに、ゼロから出発した私を当選させてくれた伊豆半島、そして、そこに住む人々との絆は、急速に強くなってきました。

区割りの変更が議論されたのは、当時の19市町村で徐々に後援会が立ち上がってきた時でした。私の選挙区で残ったのは3割のみ。新選挙区の7割は新しくなりました。

「身を切られる」思いを人生で初めて味わいました。

政治家と有権者の信頼関係というのは、簡単には生まれるものではないし、その信頼関係は、政党を媒介しても、到底補えるものではありません。個人的感傷は置いたとしても、区割りの変更には、代表委任という民主主義の本質において、相当の痛みを伴います。

10年前、私は区割りの変更を静かに受け入れました。当時のメルマガでは、複雑な思いを吐露しています。一票の格差是正という大義名分を前にすると、区割り変更に異議を唱えるのは、政治家のエゴと見られると思ったからです。あれから10年。区割りにどのような態度で臨むか、悩ましいところです。

 

昨晩は、函南から県政に挑戦する吉田ゆうこう氏との合同報告会がありました。民主党に対するありがたい叱咤激励があり、吉田さんと二人で、じっくり対話をしてきました。いよいよ、来週は衆議院で予算案の採決。民主党の結束が問われることになります。