gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

高野秀行『極楽タイ暮らし 「微笑みの国」のとんでもないヒミツ』

2008-07-20 15:16:02 | ノンジャンル
 宮田珠己さんの本と間違えて買った高野秀行さんの「極楽タイ暮らし 『微笑みの国』のとんでもないヒミツ」を読みました。どうして間違えたかというと、アマゾンで「宮田珠己」で検索した中に、高野さんの本が紛れ込んでいたからであり、いかにも題名が宮田珠己さんの本っぽかったからです。
 この本は実際に著者がタイに暮らし、タイと日本を行き来する中で、日本と違うタイの特徴を微に入り細に入り書いた本です。
 まず、まえがきで、タイの人たちの暮らしを表す3つの言葉「サバーイ」(元気だ、気軽だ、快適だ)「サヌック」(楽しい)「サドゥアック」(便利だ、都合がいい)、そしてよく使われる言葉「マイペンライ」(大丈夫、たいしたことない)を紹介し、タイの人たちのノー天気さを示唆します。
 そして、いろんなタイの人独特の特徴を述べていくのですが、たとえば、普通の顔が笑顔で、その笑顔が何とも魅力的なこと、移り気ですぐ職を変え、どっかにいなくなってしまうこと、なよなよした男が多いこと、食事を外食で済ませる家が多く、食へのこだわりが強いこと、はっきり「ノー」と言えないこと、暑い国のくせに暑さを嫌うこと、したがって「熱い心」というのは気が短いことを言い「冷たい心」というのは冷静であるという意味であること、若者が日本の若者文化に熱中していること、ハンサムとはお金持ちっぽいことを言うこと、目的もなくその日暮しが基本であること、オカマが多いこと、現在の王様は圧倒的に人気があるが、息子は人気がないこと、女性の脚がきれいなこと、あだなや陰口が露骨なこと、死体の写真が氾濫していること、死者を少しも敬わないくせに幽霊を異常に怖がること、地元の歌謡曲が幼稚なこと、アウトドアではやってるのはデパート巡りと滝で遊ぶこと、至るところで携帯で話していること、「家」の観念がなく、結婚したら平気で妻の実家に住む男性が多いこと、酒を飲むとケンカになることがよくあること、プロ意識・職人かたぎといったものがないこと、基本的に他人には無関心なこと、政治・経済の中枢は中国系タイ人が占めていること、サッカー賭博を始めとして賭け事が盛んなこと、愛国心がないこと、金持ちは半端でなく金持ちなこと、テレビ番組がつまらないにもかかわらずCMは面白いこと、外人が買う娼婦は自分から娼婦になった女性が多いこと、などです。
 上に挙げた事柄についてそれぞれ5ページ以上を割いて説明してくれているので、タイの事情を知るには最適の本です。ただ、この本が書かれたのが2000年前後ですので、それ以降の変化に関しては実際に行くか、他の本で確かめるしかありません。ただ、これだけ実体験に即してタイを語った(それも面白く!)本はこの本以外にはないのではないでしょうか。外国事情に関心のある人、面白いノンフィクションを読みたい人にはオススメです!