
にほんブログ村今日も応援のクリック、ぽっちっとお願いします
麺天坊・鉄骨スープ、今日の拘りの麺屋さん巡りは駅近に有る「らーめん花月嵐」さんです(^。^)y-.。o○
住所:〒356-0004 埼玉県ふじみ野市上福岡1-2141-1 電話:049-262-0131
営業時間:11:00~翌2:00 席数:カウンター10席 テーブル席8席 最寄駅:東武東上線「上福岡駅」徒歩1分
駐車場:なし CP多数あり オフィシャルサイト
2016年6月1日(水曜日)16時04分訪問。先客さん3名、後客さん2名。
遂に突入しました禁酒月間、今日から3ヵ月は毎年恒例となった禁酒月間のはじまりです、なので此方の店舗でも麺のみです~(@_@;)
訪問の少し前のTVで人気チェーン店の一押しメニューランキングベスト20と言う番組に此方のチェーン店も参戦してまして
観た方も居られると思いますが、10店舗参戦してまして順調に2点、3点とベスト20に入るお店、パスタのお店・饂飩のお店・ラーメンのお店
そしてお蕎麦のお店1店なのですが、此方のメニューベスト20に何も入らないと言う、正しく惨敗を喫してます($・・)/~~~
そんなTV放映を受けて、どんな体制を展開していくのかと想い、急遽入店
なんと、たまたま此方の店舗だけなのかカウンター上に在る各種ちらし・・・と言うか、次のメニューの紹介やフランチャイズ展開参入の紹介等々
色々麺を待つ間に飽きないで目を通す事も有るのですが、それらが一切置いて有りませんでした、此方の店舗若い人たちには人気ですが
限定に力を入れてるせいか、スタンダードメニューの常連さん確保と言う確固たるメニューが無いのかな惨敗の要因は・・・なんて、勝手に思って
まあ、筆者の限定に飛びつく事の多い人間の一人なのですが(笑)
そして今回も、前回に引き続き限定麺のボタンをぽちっと
通常有るブラックとは一線を画してる物らしい、出汁感で頂く懐かしい麺と言う事
では有りますが、大蒜を注文して黒胡椒と壷韮は端から載せましたが、これは甘味の有る出汁スープを結構邪魔してます
麺を徐に混ぜればまるで富山ブラックの様な面持ち、ショッパーな処が無いので差し詰めいろはさんのブラックの甘味の目立つ物観たいです
麺は通常の花月麺の様ですが、表面ざらつく麺なのでスープの絡みは頗る良いですね
自慢の味玉も飴色の黄身が魅力的でした、花月マスターで味玉を注文する機会のい多い此方でもデフォで付いてくるので今回は葱をトッピング
CPは前回の油そばに及ばない物の、美味しく戴けました。
花月げんこつ塩が最終段階で一蘭と残って優勝すると誰もが思ってた物でしたが・・・。
更なる定番メニューを開発して貰えれば良いのかな・・・そんな想いを馳せつつ完食です
どうも御馳走様でした
筆者は塩よりもゲンコツ醤油を、お店の蘊蓄通りに頂くのが好きなのですがね~(笑)
また来ますね(^_-)-☆
そそりますね。
花月マスターで葱を頼んだのは、味玉がデフォで乗っての提供なのですが
中々逸品の半熟味玉でした