goo blog サービス終了のお知らせ 

麺天坊と愉快な仲間たち

B級グルメの記事と手作りお弁当の記事を主にアップします
お気に入りのお店も有るので機会が有れば伺ってます

萵苣柆麺@麺天坊  丸々一個使ったレシピ!チシャラーメンを作ったよ( ^)o(^ )

2025年07月06日 07時26分34秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

此方のレシピは料理動画を載せてる「コウ・ケンテツ」さんのご飯の主菜用のレシピを麺天アレンジ

ラーメンに応用したのが麺天流表題に有る様にお安かったので丸々一個使ってます

ごま油と鷹の爪を使って炒めただけの簡単レシピ

仕上げに自家製の辣油を回しかけ、味玉を乗っけただけ、ご飯のお供では国産の韓国風の海苔を千切ってON

スープは鶏ガラのみ、油は炒めた時の胡麻油の風味を生かしてます

レタス炒めって、キャベツよりも軽いので結構、自分の中では当たり前の使い方になってます

麺は細麺の生を使用してます、何度か試したけど太麺よりも此方位の細さで丁度いいです

丸々一個のレタスも難なく完食

流石にスープの完飲はしませんでしたが、レタスの水分だけで十分満足

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌バターコーンらぁ麺@麺天坊 何度も作る味噌バターコーン、今回は辛味噌で(^。^)y-.。o○

2025年07月05日 10時05分33秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

夏でも常識になった感の有る味噌ラーメン道産娘なんかのチェーン店は何時でも味噌が有ったけど

個人店では専用のお店ができて、暑い時期に味噌なんてと思ったりもした時期がありました

今朝の味噌ラーメンの麺バーは何時も二も増して豪華にしてみました

今日の味噌には青菜としてほうれん草を使ってます

メンマの変わりはタケノコの水煮を白醤油で味付けてます

叉焼はバラ肉の薄切り、自分的には厚い物よりも好きです

豆板醤を結構な量を使っているので辛味が苦手なご仁にはちょっときついかも

水っぽく成らない様にもやしは控えめ

もやしは鬚根を全部奇麗に取ってあるので臭みがないのも良いですね

どうもご馳走さまでした(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩檸檬らぁ麺@麺天坊 (@_@;)間違えてSサイズの丼を買ってしまった($・・)/~~~

2025年07月04日 08時06分17秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

良くやって終うネット購入でのあるある今回は頗る可愛すぎるラーメン丼を買ってしまいました

味玉の大きさと比べても違和感ありありですね~一番小さいサイズの丼・・400ミリぐらいの容量

是は普通に温かいラーメンですが、そろそろエアコンを切って冷やしラーメンなんて良い気温です

今回は檸檬スライスと果汁もそこそこ入れて、温かいけど冷やし中華の酸味のあるイメージ

叉焼はこの手のさっぱりラーメンにふさわしい鶏胸肉を使ってます

麺バーは板海苔・ピンク味玉・細めのメンマ・九条葱・檸檬スライス・・・と言った麺バーです

すり鉢型なのでそこそこのスープ量で作れますが、それでも200mlです

併せる麺は今回は生麺の細切りストレート麺を使用

今回はそれこそ楽々完食完飲です

どうもご馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃厚鶏白湯らぁ麺@麺天坊 ふわとろ仕上げにしたけど、普通に濃厚な鶏白湯になっちゃいました

2025年07月03日 13時14分49秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

今朝は鶏白湯らぁ麺を作りました生クリームを使用して攪拌してふわとろらぁ麺にしたかったけど

思うようなスープには至らず、普通に濃厚ならぁ麺になっちゃってます

何時もの1.5倍の鶏白湯の素を使い生クリームでミルキーに仕上げたのでトッピング麺バーはシンプル

濃厚な黄身がスープを汚さない様に半切にせず、青味にも貝割れ大根を使用しました

他はナルトと板海苔のみ、これは麺とスープを堪能するラーメンですね~

併せる麺は今回は先日イオンさんで支入れたマルボシの中華そば、マルタイさんのよりも長さがあります

一食100グラム個別包装、今回はそのまま使います、マルタイ棒ラーメンよりもテフロン寄りの乾燥麺

テフロンタイプだと濃厚系のスープでも安心して使えます

勿論しっかり完食完飲である事は言うまでもなく、最後の最後まで堪能しました

どうもご馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくらと雲丹ソースのフェットチーネ@麺天坊 今朝も太麺で戴く朝パスタ(^。^)y-.。o○

2025年07月02日 11時11分51秒 | 家パスタ

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

どうしても食べたい欲求に負けて購入しちゃいました、いくらと筋子・・筋子はサクッと切ってご飯のお供で

いくらは、いくら烏賊と市販の雲丹ソースを増量して生クリームと大蒜で味付けして使います

雲丹ソースだけでも十二分に美味しく頂ける物ですが、いくらも一緒に食べたかったので、川越シェフの動画で

観てオリジナルの味付けを施していただきます

刻み海苔を振りかけて純和風パスタにしあげます

矢張りこの手の濃厚なソースに併せるのはタリアテッレ以上の太めのパスタが良いですね

実はフェットチーネよりも太い麺が有るんですが、今回も使い勝手の良いフェットチーネを使いました

一人前のグラム数のまま使ってます、小食の筆者でも太麺はパスタ麺でもうどんでもしっかり完食出来ます

生の雲丹を使いたかったけど、行き付けのスーパーさんには無かったので雲丹烏賊と言う物で代用しました

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西山ラーメン味噌@麺天坊 最近スーパーで見かける袋麺の種類が半端無い( ..)φメモメモ

2025年07月01日 13時07分28秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

表題でも言ったように、行き付けのラーメンコーナーは半端無いです

その中でも抜群のお値段を誇っているのが、山岡家さんの袋麺、普通198円位で売ってるところ山岡家さんの

袋麺は438円だったかな一袋

西山製麺所さんの麺を使ってたお店も近くに有ったけど、今でも有るのかしらん・・食べ歩きしなくなって

もう五年以上たったので今流行りのお店事情に疎くなった麺天

麺神以来の袋麺その時も確か味噌だったと思うけど、西山製麺と言えば北海道札幌の味噌と言う印象で

しかも行き付けのスーパーさんでは味噌しかありませんでした、因みに山岡家さんも味噌だけでした

この器は一風堂の赤の為に購入した物ですが、取り寄せた一風堂さんの麺は未だに箱に入ったままです

一風堂さんも一欄も入った事がないので印象の儘購入したけどこの器はうどんの方が合います

袋の表示よりも少ない時間で茹で上げるのが麺好きですが、これの茹で時間は表示よりも一分くらい長い方が

良いかもしれない、失念しちゃったけど結構長い茹で時間にも関わらず、出来上がりはごわごわですね

縮れ具合が半端無い、これぞ熟成乾燥麺

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜比嘉塩らぁ麺@麺天坊 沖縄の離島・はまひがしまで採れる海塩を使用(^。^)y-.。o○

2025年06月30日 10時22分17秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

岩塩は何度か購入したことがありますが、海塩ってあまり記憶がないかも、昔白菜漬に使った事が有るかも

ミネラル分が多すぎるので、鯛塩ラーメンとかの相性が良さげですが

今回の麺バーはシンプルな塩ラーメンを心がけしました極太メンマ・味玉・板海苔・九条葱・ナルト

肩ロースの叉焼は脂っ気が全然なくて余り旨くない(笑)

麺は細麺の生を使用、これは朝からぐいぐい行けちゃうスープに良く合います

二日酔いでも完飲出来ちゃいます

味玉は白出汁と白醤油に漬け込んで作った物ですが、白っぽい見た目ですが出汁の香りと味が旨×

高級黒礒海苔をトッピングしても、潮の香り増量で良かったかも

何時も使う乾麺も美味しいですが、流石に生麺は美味しいですね~

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまうまいだししょうゆらぁ麺@麺天坊 便利な醤油見つけました(#^.^#)

2025年06月29日 10時24分57秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

今回の家麺、朝にぴったりな和風出汁の醤油を行き付けのスーパーで見つけました

先日使った牡蠣醤油と同じで甘めな醤油になってます、なのでシンプルな鶏出汁で頂きます

あまうまいだししょうゆいわし・むろあじ・宗田鰹・鰹・煮干し・昆布の出汁

普通の醤油と余り変わらないお値段なので重宝します、お刺身とかお浸しに向いてるような醤油です

今日の麺バーは極太メンマ・炙り叉焼・ナルト・板海苔・黒醤油味玉・貝割れ大根の麺バー達

麺は何時もの細麺

貝割れって意外に醤油系と塩系には相性抜群のトッピング材

あのほんのりとした辛味が良いんですよね~

細麺だけどマルタイさんの棒ラーメンよりもちょっとテフロン感があります食べ応え

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明太子パスタ@麺天坊 麺量70グラムで作ったので副菜添えました( ..)φメモメモ

2025年06月28日 09時24分46秒 | 家パスタ

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

今朝は70グラムの麺量なので部屋に戻ってビール&ポテチでもやろうかと自家製のカリッとポテトチップも

クリーム感たっぷりと言う明太子パスタでは無くもっとさらっと麺一本一本に絡んでるパスタ

今朝は確かドジャースの試合無かったかな

試合を観ながらビール&ポテチって最高なんだけど

明太子やたらこって、スーパーで購入すると普通にご飯の上に乗っけて食べたくなる筆者

そんな欲求を抑えて当初の予定のパスタ作り

一応溶かしバターで和えた明太子ですが、圧倒的に量が少ないかも

めんは普通にテフロンの1,5ミリのトルコの乾麺・・・500gで特価の100円だったかな

今はナポリタン同様、旅行者にも和食として認識してる明太子&たらこパスタやっぱり旨いね

そして久し振りにお気に入りの特濃玉子が売ってたので、早速ラーメン用の味玉作り

次はフライドポテトでも作ろうかな

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西出汁の五目饂飩@麺天坊 ヒガシマルの出汁を使った簡単うどん(#^.^#)

2025年06月27日 07時44分59秒 | うどん

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

昨日の夕方、6年使ったスマホのバッテリーが壊れて、データの移行が出来ない儘。夜中じゅうを掛けて

何とかブログを送るライン・エックス・フェイスブックをインストールできたのが朝の3時過ぎ

其の後に自分のGOOブログをインストール、加金用のチョコムに手こずるも何とか・・・先が長い

其処で、徹夜続きで何とか饂飩でも食おうと一気に

天かす・リケンの増えるわかめ・油揚げ・椎茸の甘煮・温泉玉子・飾り切り蒲鉾・伊達巻き・白葱の麺バー

昆布出汁の効いたヒガシマルのお出汁

和丼も熱々にレンチンして待ってました

手抜きなので飾り切りの蒲鉾と小粒の椎茸の甘煮・・これでちょっと手抜き感が(笑)

モチモチの冷凍さぬきうどんも美味しい物でした

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌つけ麺@麺天坊 久し振りのつけ麺アップ!簡単なつけ麺とか結構食べてるけど(#^.^#)

2025年06月26日 11時57分01秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

早い物でGOOのブログが11月終了と言うビッグニュースがあって、そこから二か月がたったのか

最終投稿が10月1日なので、いろいろ焦ってますが、データの移行は一か月前に終わってるので其処は心配ない

・・・けど移行あとの記事は一つづつアップしないといけないので、一杯になってるマイ画像フォルダ

まあ、其処はぼちぼち遣って行こうかと思います

「はてな」ブログは課金しなくてもそこそこの大きいサイズの画像を載せられるので良いけど、まだ使い方が

麺は極太麺を使用してますが、つけ麺専用の麺では無く、混ぜそば等にも使う事のある極太ストレート麺

板海苔を奮発をしました、メンマも極太メンマ、お高い奴

半熟味玉はちょっと火が入り過ぎ、もう少し零れる黄身が好みの筆者です

普通の汁麺だと100グラムでも充分ですが、つけ麺って結構な麺量でもサクッと食べられちゃいます

つけ汁は鶏ガラに味噌スープ、もやしと豚バラ肉がいっぱい入ってる奴背脂もたっぷりと

辛味成分は我慢して今回は味噌オンリーで

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚骨醤油らぁ麺@麺天坊 シンプルな豚骨醤油に細切り木耳乗っけてみたよ(^_-)-☆(さくら風)

2025年06月25日 12時24分19秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

トッピング材をぎりぎりシンプルに、豚骨醤油のスープを味わいます

久し振りに細切り木耳使ってます、中国産はお安いけど何かと危険な物が使われてるので国産の物をチョイス

大蒜程では無いが国産と中国産では大凡倍位の値段の違いがあります。

大蒜同様全然風味が違いますね

今回も中華街の赤い叉焼は幸楽苑のように細長く切りました

味玉は飴色の最後の一個、次に控えてるのは白出汁に漬けこんであります

こてこての豚骨スープでは無いから朝からでも美味しくいただけます

今回も豚骨白湯の顆粒を使用

麺は生麺の細麺、ストレートタイプの物を選んでます

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油中華素麵@麺天坊 久し振りに鰹出汁で戴く中華そうめん(#^.^#)しっかりらぁ麺です!

2025年06月24日 13時05分56秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます(#^.^#)

流石に未だ冷やし系のラーメンを欲する事はそんなに多くはないですが、ここのところ冷やし中華の麺が

完売してる行き付けのスーパーさん

其処で登場の乾麺はその名も「中華そうめん」と言う乾麺、ストックの麺の中でも最細の麺茹で時間も2分

時短麺作りにはありがたい存在、一把完結なのでその量で頂きます、大凡100g筆者にとっては丁度いい量

肩ロースの大きめの叉焼2枚、味玉・メンマ・小松菜・九条葱・海苔と言った麺バー、香味油は葱脂とラード

ひときわ見脱極細麺

叉焼はしっかり外側に炙りを入れてる物

味の染み込み具合はそれ程では有りませんが全体的にさっぱりと頂ける物に仕上がってます

この量は小食の筆者でも満足感のある量で良いですね~

どうも御馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油らぁ麺@麺天坊 間違いない旨さ!醤油ラーメン(^。^)y-.。o○

2025年06月19日 08時26分56秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます!(^

ブログを書きながら料理人の新着動画を観ると、どうしても作ってみたくなる麺天です( ..)φメモメモ

今も無限小松菜の一品料理をやってたので、もうすぐしたら其処で使っていた裂き烏賊を購入しようか

一日一麺か二麺を心掛けてる筆者ですが、今朝は簡単な醤油ラーメン、細麺で作りました

アクセントにプチもやしのトッピング、一面に覆うような何時もの餡掛けもやしラーメンでは無く一個の飾り

葱は九条葱と白葱の輪切りも散らしてます

叉焼は何時ものように豚肩ロースの昔風の物、スープにしっかり浸していただくのがベスト

もやしはそぼろ味噌と絡めてお洒落にトッピング

脂は葱脂を使用してます

九条葱がかもじ葱風になってますね

どうもご馳走さまでした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛葱味噌らぁ麺@麺天坊 何気にチューブ観ながら味噌のブレンド楽しむの好きです(^。^)y-.。o○

2025年06月17日 17時58分35秒 | 拘りの麺屋

にほんブログ村 グルメブログ 埼玉食べ歩きへ

にほんブログ村ぽちっと応くお願いします  

麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは隠れ家麺屋 隠れ家・創作料理の麺天坊さんです(^。^)y-.。 

場所:埼玉県川越市某所 電話番号:非公開 アクセス:東武東上線「上福岡駅」徒歩10分

喫煙:完全禁煙 駐車場:あり(敷地内に4台分、近くに契約駐車場2台分確保)営業時間:不定 

オフィシャルサイト 近場なので今日は呑めます!(^

筆者的には味噌と言えばトッピングは辛葱

笹切り葱も由、粗白髪も由、鴨じ葱風に豆板醤を絡めても由・・ですがやっぱり細めの白髪に豆板醤を

最近は冬に限ったメニューでは無くなった感がある味噌ラーメン

専門のお店も結構な割合で営業してますよね、その昔は冬限定と言う印象があった味噌メニュー

濃い目のスープの味噌ブレンドは動画を観ながらあれやこれやと色々な調味料を加えて作るのが何とも楽しい

味噌もありったけの物を混ぜて作るのが良いですよね~

今回はシンプルなトッピング材ですが味噌スープで食わせる一杯に仕上げました

コチュジャン多めの褐色味噌のスープ、辛さ抑え目の逸品

何時もの概念で味噌には極太の多加水麺・・やっぱりこれがベストチョイスか

どうもご馳走さまでした(^_-)-☆

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B級グルメ

特に麺類のグルメ情報をお持ちの方は情報を、寄せて下さいな(*^_^*) ラーメン好きな、愉快な仲間たちの励みになります(^_-)-☆