めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

たぬきそば @ 「そば処 三角堂」

2012-12-31 17:27:42 | うどん・そば
先月来おそば屋さんを回ってきましたが、最後の〆は三角堂。いろんなお店それぞれ美味しかったですが、なじんでいるという以上に「コレ、コレ。このダシや」と思わせるものがあります。それと三角堂はやっぱり「そば屋」さん、サイドメニューは白ごはんか、おにぎりのみ。セットとか定食とかはなし。場所がら超庶民的な店ですけど注文を通す声もキリッと、そば屋の矜持を感じます。

たぬきそば
たぬきそば
たぬきそば
たぬきそば
玉子とじうどん
きざみそば
たぬきそば
かやくそば
もちそば
天ぷらたぬき
たぬきとおにぎり
かやくうどん
玉子とじそば
きつねうどん

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「そば処 三角堂」
神戸市中央区相生町4丁目2-14
078-341-3869
11:00 ~ 20:00 土曜、祝日は19:00まで
(日)休み
年内は30日まで 新年は7日より
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たぬきそば、550円。



ダシの旨味にわずかに塩味を感じるツユ。揚げさんの甘みがすっきり。



今年もご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。みなさま、どうぞよいお年をお迎えください。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

焼きサバと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2012-12-30 10:05:27 | 食堂
山田屋さんでいただく朝ご飯も今年最後になりました。年内は29日の土曜日まで。日曜定休の30日から5日間休まれて新年は早くも4日から営業されるようです。世間的には29日はもう年末休暇、そのせいかお客さんの出足もぼちぼちなのか棚のおかずはあまり減ってない様子。好きなチョコチョコ盛り天ぷら盛り合わせもありましたが、今回は朝ご飯らしく塩サバで〆ることにしました。

過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
年内は29日まで 新年は4日より
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



焼きサバは200円、小ご飯120円、味噌汁100円。



脂がさっくりとして美味しい。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

カレーライス @ 「中華洋食 マルシン」

2012-12-29 09:00:36 | 中華
中華屋さんのカレーというと「香美園」のようにスープとカレー粉を使って作る黄色くてもったりというのがありますけど、こちらマルシンのは洋食屋さんのように○日間煮込んで寝かせていますというタイプ。たぶん小分けして保存しているのではないかと想像してますが、それだけ味が練られていて美味しいのです。

中華そば
日替わり(焼肉)定食
焼きめし
中華定食
揚げそば
日替わり(焼肉)定食
カレーライス
カツカレー
日替わり(カレーとぎょうざ)
ミックスフライランチ
チャンポン
ワンタン
日替わり(チキンカツ)弁当
日替わり(から揚げ)定食
エビカレー
冷やし中華
カレーそば
日替わり(チキンカツ)定食
焼きめし
日替わり(焼肉)定食
中華丼
日替わり(から揚げ)定食
日替わり(トンカツ)定食
ミックスフライランチ
小オムライスセット
スパゲッテイイタリアン
カツカレー
ワンタンメン
小焼きめしセット
オムライス
そば焼き
日替わり(ハンバーグ)定食
焼きそば
カレーライス
冷やし中華
焼きめし

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「中華洋食 マルシン」
神戸市中央区相生町5-14-14
078-575-5894
10:30~23:00
第3(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



カレーライス、430円。ここにお茶碗スープがつきます。



ドロリとしてますでしょ、わずかに肉の繊維がいくらか残るくらい。まったりとした甘みの後にじんわりと辛さがきます。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

きつねうどんといなり @ 「讃岐うどん・そば 松屋」淡路

2012-12-28 17:32:50 | うどん・そば
なんでこんなところにと思われるかもしれませんが、ちょっとした用事のついでです。お店のたたずまいに遭遇した瞬間、デジャブーか!でも本当は雀さんの記事で見たにきまっていますよ。のれんに「立ち食い」「椅子席」とあるのがとても親切というか分かりやすく、このお店の実直さをあらわしています。こういうお店がまずいわけないですよ、それにメチャ安い。「大衆」とはなんと居心地のよいものかとつくづく感じます。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「松屋」
大阪府大阪市東淀川区淡路 4-11-1
6:30~25:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



あっ、見たことある!と思いましたよ。



椅子席、立ち食いって、なんとも単刀直入で分かりやすいですね。



どれもこれも安いですね。たぬき卵の表記も独特です。



きつねうどん270円、いなり150円。計420円です。



盛りつけは無愛想ですが、揚げが大きいのがいいですね。



のれんの「讃岐」とは一致しませんが、ダシが美味いから柔らかいうどんで全然OKです。



ちょうど次のダシを上げているところでした。よい香りがただよっています。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

バラ天 釜揚げうどん(並) @ 「丸亀製麺 西神戸店」

2012-12-27 20:10:30 | うどん・そば
社内でいろいろとアイデアを募っているのかもしれませんね。セルフ天丼をはじめ、設備投資を要しないメニューが出てきてなかなか面白い丸亀製麺です。今度はバラ天、なんだろうと思わせるネーミングがいいですね。クラッシュしたごぼう天とちくわしょうが天をすくって取るって趣向です。うどん価格+80円ですから各種天ぷらと比べると安いんですが、天かすはタダなのでその点どうかな?と思いましたが、ほとんど空になったバットを見るとよく売れているのか、売れないから補充してないのか不明です。

過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「丸亀製麺 西神戸店」
神戸市西区持子1丁目201
078-920-1770
朝うどんは7:30~11:00
通常メニューは11:00~21:00
無休
このへんです。HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



バラ天うどんフェア?なんのことかと思います。



とりあえず注文したもののどうしたらいいのか?説明もないので、「コレに(横にあるお茶碗)取ったらいいんですか?」と聞くと「はい~」と。ひとすくいと書いてあるのにいいのかなぁと思いつつ。



残り少ないところから取るとなんだかソンした気がします。



バラ天釜揚げうどんの(並)360円。釜揚げは280円なので天ぷらは80円見当。



だったら、これくらいはすくわないと、割りが合いませんね。



丸亀の釜揚げツユは甘辛めなので天ぷらを入れるとちょっと味が濃い気がしますが、これぐらいはっきりした味の方がウケルのかもしれません。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

らーめん、焼きめしセット @ 「ラー麺 天神」

2012-12-26 16:43:45 | ラーメン
ラモーンさんが二度目の記事で美味しくなったとお書きで、そのうちにと思いながら遅くなりました。
坂を上ってきて、Pに右折入庫。歩道に出て入店。先客多し。ラーメンを注文してしばらく、なんだか様子が違う・・・ラーメンの価格が650円、ラモーンさんは600円になったと書いてはったはず。やっと気がつきました。2国の方にいたことに。私、なぜか2国→天神に転換と思いこんでいたんです。ラモーンさんの最初の記事も拝見したはずなのに。店員さんに断って移動しました。先客が多くて私らの分がずっと後だったのでよかった。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「ラー麺 天神」
神戸市西区伊川谷町有瀬491-1
078-976-4568
11:00~00:00
(火)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



この時点では全然気がついてません。メニューに2国とあるのに。



このへんでなんだか違うなと(笑)





移動してきました。メニューはこんな感じです。こちらは一転してお客さん少ないです。奥の間があって席数が多いのでよけいにさびしい感じ。値下げと替え玉サービスはその対策でしょうか。



紅ショウガと高菜のポットが卓上に見あたらないなと思ったら店員さんが冷蔵庫から持ってきてくれました。



らーめん、600円。こちらは妻の注文。背脂なし。



私は麺カタ、背脂コッテリ。



麺カタがちょうどイメージピッタリです。麺の味もしっかりしていますし、スープのコッテリ感も自然な印象で美味しい。



セットの焼きめしは+230円。ちょっと薄味で高菜、紅ショウガを加えるとちょうどよい感じです。量もセットの割りに多くて、さらに100円すると単品(並)になるようですが、分けあっても私たちにはこれ充分です。



坂の上から来たら間違わなかったはず。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食(だし巻き) @ 「大衆食堂 たからや」

2012-12-25 18:13:27 | 朝ごはん
今年半ばから祝日も営業と頑張ってはるたからやさんです。私もけっこう早起きの方ですが、6時半から開店ということは仕込みを考えるともっともっと早く起きられるはずですから、夏場はともかく今の時季、寒いし暗いしたいへんなご苦労と思います。私は冬がキライなのでよけいそんな風に感じます。せっかくの祝日営業なので開店ちょっと過ぎに。クリスマス寒波だそうでメチャ寒い~。店内はストーブが点いていますし、注文するだけで温かいご飯が食べられる。ホントありがたいです。

過去記事38
過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 たからや」
神戸市西区森友4-54-5
078-927-0808
6:30~16:00
(日)休み 
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



魚(シャケor塩サバ焼)と迷いましたが、ちょうど焼いてはった先客さんのだし巻きがいい香りだったので私も。今回はご飯小で。たからやの朝定食は500円。味噌汁は100円増しでとん汁、かす汁に変更できます。



だしのよい香りがただよいます。フワッとした焼き加減が絶妙、うす味でだしの風味が生きています。



このツヤのある昆布の佃煮がまた美味しんですよ。炊きたてご飯にのっけたのを味付け海苔で巻いていただくとたまりません。



こちらこそ一年間美味しいご飯をありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

朝定食 @ 「お食事処 大和西店」

2012-12-24 17:14:35 | 朝ごはん
年末まで10日を切って、いよいよ押し詰まってきましたね。月イチ朝ご飯の大和も今年最後になりました。たしか二回行った月があるので、全部で13回、過去記事24からこの記事までのはずです(たぶん)私は火曜日には行けないので、定休の月曜日に釣りに行かれるご主人の釣果をいただくことはありませんが、それでも毎回季節の趣向をこらした料理で楽しませてもらいました。今年一年ごちそうさまでした。

過去記事35(鰆味噌漬けと一人鍋)
過去記事34(アジみりん干しとハムエッグ)
過去記事33(焼きししゃもと目玉焼き)
過去記事32(イサキ塩焼きと目玉焼き)
過去記事31(鮭ムニエルと目玉焼き)
過去記事30(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事29(辛子明太子とだし巻き)
過去記事28(焼サバ煮付けと目玉焼き)
過去記事27(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事26(アジ一夜干しと目玉焼き)
過去記事25(焼き鰆と一人鍋)
過去記事24(アジみりん干しと一人鍋)
過去記事23(焼きアジと一人鍋)
過去記事22(塩シャケとだし巻き&カニ酢)
過去記事21(アジみりん干しと目玉焼き)
過去記事20(ブリ照り焼きと目玉焼き)
過去記事19(イワシ煮と目玉焼き)
過去記事18(アジみりん干しと目玉焼き&とろろ)
過去記事17(サバ塩焼きと目玉焼き)
過去記事16(鰆の味噌漬けとベーコンエッグ)
過去記事15(アジとだし巻き)
過去記事14(キス開きと一人鍋)
過去記事13(開きイワシ煮付けとだし巻き)
過去記事12(キスの一夜干しとベーコンエッグ)
過去記事11(イワシ煮と一人鍋)
過去記事10(焼サバ煮付けとベーコンエッグ)
過去記事9(ブリ照り焼きとだし巻き)
過去記事8(焼きししゃもとだし巻き)
過去記事7(焼きサバとだし巻き)
過去記事6(いわし煮とだし巻き)
過去記事5(アジみりん干しとベーコンエッグ)
過去記事4(タチウオ塩焼きとだし巻き)
過去記事3(鯵南蛮漬けとだし巻き)
過去記事2(天ぷらと玉子in味噌汁)
過去記事1(ブリ照り焼きとだし巻き)

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 大和西店」
兵庫県明石市西明石南町2-20-19
078-928-2305
7:00~9:00(朝定食のみ)
11:30~14:30
17:00~21:00
(月)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



先月に続いて今シーズン二回目の一人鍋でした。



大和の朝定食580円は魚と玉子、小鉢のおかずにサラダ、吸い物、ご飯の構成。今回玉子吸い物にあたるのが味噌鍋です。具は白菜と玉子とワカメ、豆腐。白菜がたっぷり入ってとてもヘルシー、固形燃料が点いているので最後まで熱々です。



小鉢は白ネギの玉子とじ。ネギの甘さがなんともいえません。魚はまぐろの角煮、ご飯にピッタリの味付けです。



かぶの甘酢漬け、これでご飯を巻いて食べるのが好きです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり定食 @ 「はすい亭 西神ダイエー店」

2012-12-23 08:57:18 | うどん・そば
たしか開店したのは2004年くらい?最初の半年くらいは安いのでたまに食べてましたが、その後は全く行ってません。こういうフードコートは適当に入れ替えがあると思うのですが、あいかわらず続いています。できたときはわりと讃岐っぽさを出した感じでしたが、どんな具合になっているかひさしぶりに。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「はすい亭 西神ダイエー店」
神戸市西区糀台5-3-4
078-997-2437
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



定食屋さんになってました。想定内でしたが(笑)



日替わり定食440円。先にかけうどんを渡され席で待つように。



少し待っていましたが相方がなかなか運ばれてこないので、食べますか。



やっと来たミニ親子丼。



あらかじめ煮た玉子とじをのっけたのかもと覚悟してましたが、ちゃんと作ってあったので一安心。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

天かすそば @ 「お食事処 だるま食堂」

2012-12-22 20:44:56 | うどん・そば
ニキニキ姉さん情報の朝定食にも行きたいんですが、仕事が控えているとのんびりおかずとご飯という気にもなりません。まぁ休日に神戸に出る機会があれば、ということにしていつものだるま食堂です。6時半なので真っ暗です、冬至も過ぎたというものの夜明けが早くなるのはまだだいぶ先ですね。冬生まれですが、朝夕暗いので冬は苦手です。

過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お食事処 だるま食堂」
神戸市兵庫区駅南通3-2-5
078-681-1170
6:00~18:00(15:00~16:00中休み)
(日)(祝)は7:30~17:00までの短縮営業
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



今回は天かすそば、200円です。



この方が写りがいいですか。天かすが半分くらいほとびてますね。食堂ですから自家製の天かす、だから美味しいんですね。



昆布ダシの効いたツユがホント美味しいです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

日替わり(からあげ)定食 @ 「大衆食堂 たからや」

2012-12-21 18:20:55 | 食堂
前回朝定食を食べたときの日替わりのメニュー、何でしたか?思い出せないんですがとにかく未食の献立でした。いくらたからやファンでも朝も昼もというわけにはいきませんのでパスしましたけど。で今回はからあげ。これは食べたことあるはずと過去記事をさかのぼると2年前でしたね。

過去記事37
過去記事36
過去記事35
過去記事34
過去記事33
過去記事32
過去記事31
過去記事30
過去記事29
過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 たからや」
神戸市西区森友4-54-5
078-927-0808
6:30~16:00
(日)休み 
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



日替わり(からあげ)定食、ご飯小は620円。



ちょっと注文が立て込んだのでしばらく待ちましたが、それだけに揚げたてです。こちらのからあげはソフトな衣、中の肉も絶妙な火の通り加減、じゅわーっと汁があふれてきます。二年前と違っているのはウインナーがついていないこと、その分からあげの量が多いみたいです。





ご飯と味噌汁の美味しさは間違いのないところです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

たぬき&天ぷらそば @ 「山陽そば 明石駅店」

2012-12-20 20:30:46 | うどん・そば
ちょうど7時半過ぎだったので、丸亀の朝うどんという選択もあったのですが、揚げたてのかきあげをしつこく感じたのでパス。ちょっと南下して明石駅まで来ました。姫路駅店などもそうですが、改札から駅正面出口への経路からはずれた人通りが少なめな場所にあるので、いつもそんなに混んでいるという感じはありません。まぁ、食べる方は窮屈でなくていいですが。

過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「山陽そば 明石駅店」
明石市大明石町1-4-1(明石駅東改札口前)
078-918-0254
平日7:00~20:30
日祝9:00~20:00
無休
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



たぬきそば、300円。揚げが半分に切ってあるのがなんとなく悔しい(笑)



かきあげがしつこいといいながら天ぷらそば300円ですが、こういう仕入れの天ぷらはもう油がさっぱりしてしまっているので気にならないんですね。小エビがたくさん入っていますし、衣が分厚いのがほとびてくるのが美味いので大好きです。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

すじ焼と貝焼 @ 「お好み焼き たこ焼 ゆき」

2012-12-19 16:48:04 | 粉もん
新長田まででてきたところで11時半くらいでしたか。すぐ入ってもよかったんですが店頭に人がいないとなると余裕というか、ちょっと他に食べるところないかなと一回り、丸五市場内ものぞいてみましたが、いりちゃんの他には開いている食べ物屋さんがありませんでしたね。で、結局戻ってきました。寒い中歩いたので、鉄板の温もりがウレシイですね。

過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「お好み焼き たこ焼 ゆき」
神戸市長田区久保町4-2-5
078-611-4785
078-631-5117
11:30~21:00
(水)(第3火)休み
アスタP利用の場合駐車券がもらえます。
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



お品書き。去年とお値段はいっしょみたい。



すじ焼、530円。妻は毎回こればっかです。ぼっかけの汁で焦げています。



貝焼、580円。使っている貝はバカ貝、こちらでは大貝といいますね。関東ではあおやぎですか。



鉄板にこぼれたソースが熱い!



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

あげカレーそばときつね丼セット、鶏なんばそば @ 「神戸・福原 蕎麦処 新路そば」

2012-12-18 18:01:08 | うどん・そば
日曜営業のお店は家族と行けるのでありがたいです。この日は三宮に用事、おそばが食べたいということでセンタープラザのこちらと迷いましたが、混んでいるだろうしもう途中で食べていこうよとなりました。私も先日初めて行ったところなんですが、以前より知っていたようなふりをして美味しいでと(笑)

過去記事

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「神戸・福原 蕎麦処 新路そば」
神戸市兵庫区福原町30-10
078-575-4420
11:30~19:00
(火)休み 祝日の場合営業
このへんです。
HP

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。





静かで落ち着いた雰囲気の店内。



あげカレーそば、530円。



カレー味はほんのりと、ダシの美味しさを生かしたツユ。こういうおだやかな美味しさのカレーそばに出会ったのは初めてです。



とろりとそばにからむあんの加減がいいですね。



きつね丼セットを温いおそばで。750円。



おそばに比べるとちょい濃いめの味付けで食欲をそそります。



鶏なんばそば、600円。鶏の旨みに白ネギが香味を添えて。ほっこり温まる一杯です。



ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ

イワシ煮付けと小ご飯&味噌汁 @ 「大衆食堂 山田屋」

2012-12-17 19:24:51 | 食堂
今月も、というか今年もあと2週間ほどになりました。かなり山田屋さんで朝ごはんをいただいたなぁという気がするのですが、数えてみると月2回とまではいかないようです。年内にもう一度行けるでしょうか。もうそのときはお正月休みを確認しないとあきませんね。

過去記事28
過去記事27
過去記事26
過去記事25
過去記事24
過去記事23
過去記事22
過去記事21
過去記事20
過去記事19
過去記事18
過去記事17
過去記事16
過去記事15
過去記事14
過去記事13
過去記事12
過去記事11
過去記事10
過去記事9
過去記事8
過去記事7
過去記事6
過去記事5
過去記事4
過去記事3
過去記事2
過去記事1

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ← 1日1クリッお願いします

「大衆食堂 山田屋」
兵庫県明石市硯町2-4-15
6:30~20:50
(日)休み
このへんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ← こちらはOUTポイント順位です。こちらのランキングも見てくださいね。



小ご飯120円味噌汁100円、イワシ煮付け、これは200円かな?250円かな?と思っていたら、合計350円なので130円。おかずは200円以上と思っていましたが100円台のもあるんですね。



イワシはよく味が浸みていて美味しいです。家で作ると頭やワタを取ったり小さな魚は数を作業しなくてはいけないのでちと面倒、お店で食べるとラクチン。





ブログランキング・にほんブログ村へ

グルメブログランキングに参加しています。よろしければクリック

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ