めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

唐揚げ弁当とおまかせ弁当@赤だるま 新開地

2021-09-30 00:00:00 | 弁当
奈良からの帰り道。神戸に着いたのが6時半ころ。夕食にお弁当を買うことにしました。

手作りのお弁当でこの時間で開いているお店というと・・・

新開地の赤だるまさんです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ←クリックするとブログランキングのページに移動します。



働いているとき、よくお昼のお弁当でお世話になっていた「赤だるま」さん。居酒屋営業をしているので夜でもお弁当OK。


メニューはこんな感じです。お昼は鯖弁当をよく食べてました。ここの鯖塩焼きは美味しいんですよ。


唐揚げ弁当、500円税込です。


あっさり味ですが、よ〜く下味がつけられている唐揚げです。


おまかせ弁当、550円です。


おかずはそのとき厨房にあるもので。煮物いろいろがうれしいんです。大好きなサ塩焼きがハーフサイズで入ってました。


飛鳥路旅の味セット@めんどや 明日香村

2021-09-28 00:00:00 | 定食・ランチ
ひさしぶりに奈良に行ってきました。

若いとき1年間ほど住んでいたことがあるんですが、ほとんど観光をしたことがなく特に奈良市以外となると地理にもうといくらいでした。

今回の目的地は明日香村です。

奈良で働いているとき、ちょうど勤務エリアから太安万侶の墓が発見されたり、その3年後にはキトラ古墳が見つかったりでずっと明日香村の遺跡に興味をもっていました。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


早起きして5時半に出発したおかげでスイスイと順調にドライブ。

行程の1番目のキトラ古墳「四神の館」の開館時間が9時半なんですが、橿原市に着いたのが8時過ぎ。

充分時間があるので、橿原神宮にお詣りしていくことにしました。


前日までとうって変わって晴天の秋空。


朝の境内は人影もまばら。






静けさのなか清々しい気持ちでお詣りできました。


キトラ古墳へ向かう経路に石舞台があるのでこちらを先に見ていくことに。






私たちの行程が他の観光客のみなさんより少しずつ早いみたいで、見学の人は少なかったです。

お手すきのようだったボランティアガイドさんから「初めてお越しでしたら、ご説明しましょうか?」とお声がけをいただき、マンツーマンで詳しく説明をしてもらいました。

たいへん勉強になりました。次に向かったのは第一の目的地である・・・


キトラ古墳「四神の館」です。

古墳、石室の壁画の発見調査から保護、保存の過程まで詳しく展示されています。


キトラ古墳。調査を終えた石室は密封され、埋め戻され古墳は再び眠りに。


11時ちょっと過ぎに「めんどや」さんに到着。ちょい早ペースのおかげですぐに着席できました。









メニューはこんな感じです。


飛鳥路旅の味セット、1200円税込です。


具沢山のにゅうめんに柿の葉すしにわらび餅がついています。

極細の三輪素麺のさらりとした食感、だしの風味と相まって優しい味わい。

なんきんの煮物、きつね揚げに海老天と具沢山なんですが、なかでもごま豆腐が美味でした。



手作りの柿の葉すしが3つ。上にのってくるのは干し柿を薄くスライスしたものでした。


鯖が2つと鮭が一つ。押し寿司ではなく、一つずつ包んであります。


最後に出していただいたほうじ茶とともにわらび餅を。ごちそうさまでした。


看板ネコちゃんがにゃあにゃあと見送ってくれました。


ネコちゃんはタモさんに会えたのかなぁ。


食事をすませて向かったのは


酒船石です。


古代史ミステリーとしてあまりにも有名です。


書籍などで見た写真から丘の頂上あたりにあるイメージを勝手に持っていたんですが、実際には竹林の中にありました。


謎を秘めたまま、ただ風雨にさらされています。


飛鳥寺近く。稲穂が揺れて、秋だなぁ。


最後に高松塚古墳。




新米コシヒカリ@我が家

2021-09-26 00:00:00 | おウチご飯
我が家ではお米はJAの直売所でその都度精米してもらったのを少量ずつ買っているんですが、9月の初めに在庫がなくなってしまいました。

どうせなら新米が欲しいので、なんとかしのいで、25日やっと六甲の恵みで販売開始となり、初日に買ってきました。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。



今日はご飯が主役。


さすが新米、ツヤが違います。


フツーの炊飯器でもうまく炊けています。粒が立ってます。粘りもいい感じです。


パリッとした海苔にムチっと貼りついて、はらりとくずれる食感がたまりません。


春巻定食と中華ランチ@民生東加古川店

2021-09-24 00:00:00 | 中華
地元のみなさんから超人気の民生東加古川店。

火〜土(月定休)の定食、ランチがお値打ちなんですが、以前は土曜も仕事でなかなか行けませんでした。

今は平日でも余裕があるので行きやすくなりました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。





定食、ランチのメニューはこんな感じです。以前は麺と飯のセットも食べたものですが、今は量的にムリかもしれないので自主規制。


中華ランチ、935円税込です。


エビ天定食とカラアゲ定食のミックスなのでさらにオトク感あり。


サラダ、スープに八宝菜まで。八宝菜をご飯にかけたらミニ中華丼。
スープとご飯はおかわり無料ですが、スープの具(以前は餃子でしたがワンタンになってました)は入りません。


春巻定食、935円です。


溶き玉子をまとったソフトな春巻皮の中はキレイにそろった春雨がぎっしり詰まって食べごたえがあります。熱々にちょいとからしをつけて。




天然塩ラーメンと醤油ラーメン@塩元帥 伊川谷店

2021-09-22 00:00:00 | ラーメン
ずいぶん長いこと食べてなかった塩元帥、伊川谷店はオープンした2013年春に二回行ったきりでした。

いつも混んでいるので、なんとなくスルーしてたんですが今回は待つのも含めて楽しむつもりで。

といっても駐車場が満車ならやめるつもりでしたが、一台入れ替わりで入ることができました。

さすがに待合スペースはいっぱい。ファミリーが多いです。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。




メニューはこんな感じ、セットをプッシュしてますね。実際、まわりを見るとほとんどのお客さんがセットを食べてました。唐揚げがボリュームあって人気みたいですね。


キムチはセルフ。


天然塩ラーメン、760円税抜です。ホロホロの巻きチャーシュー、大きさ輪切りでスープ面の大部分をおおっています。

最初の見た目からして満足感を誘います。繁盛店はソツがないですね。


こちら、醤油ラーメン760円税抜。塩と醤油どちらか一つ選ぶとしたら塩焼きなんでしょうが、今回は2品注文なので。


もう少し加水高めで透明感のある麺だったと思ってたんですが、記憶ちがいだったようです。つるっ、しこっとさばけのよい麺でした。

ピリ辛空芯菜スパ@我が家

2021-09-21 00:00:00 | おウチご飯
ことほぎランチの献立にも使われていた空芯菜。

我が家ではいままで青菜というと小松菜、ほうれん草でしたが、最近JA直売所でよく見かけるようになった空芯菜を買ってみました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動にします。



オリーブオイルにニンニクみじん切り、赤唐辛子、玉ねぎキノコ、最後に空芯菜と茹で上がったスパ。

空芯菜、その名の通り、茎がストローのような一本の空洞になっています。

包丁を入れる感触はシャクっととカタメなんですが空洞のせいで軽くて心地よい食感です。


お得用割れおかき@いっぷくせんべい 加西市

2021-09-20 00:00:00 | 手作りの品
古い記事を読んでくださったことがきっかけで、忘れていたお店を思い出すことがよくあります。

福崎町からの帰り道、加西市の「いっぷくせんべい」に寄ってみました。

工場に併設された直売所なので、ひょっとするともう営業していないかと思いながら、近づくと門にのぼりがありました。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。













せんべいの手焼き体験のコーナーはなくなっていましたが、お店は健在でした。


お目当てのわれせんべいもちゃんとありました。


われせん200円税抜を2種買いました。山田錦せんべいの小袋はおまけでちょうだいしました。


ことほぎランチ@農家のごはん「ことほぎ」福崎町

2021-09-18 00:00:00 | 喫茶・カフェ
古民家カフェゴハン、今回は福崎町、農家のご飯 「ことほぎ」さんです。

JR福崎駅前を右に、線路沿いを進み踏切を越え住宅地の狭い道を通って到着。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


古民家というより立派な屋敷でした。長屋門の左側が店舗のようです。




温かみのあるお庭。


どこから入ったらいいのかなぁ?と


この左の引き戸が入口でした。


たたきで靴からスリッパに履き替えて上がると中は


太い梁がわたされた開放的な空間でした。客席の一部はロフトに設けられています。


ロフトへ上がる短い階段の所にその日の「ことほぎランチ」献立が。





メニューはこんな感じです。今回は当日出発前にことほぎランチを予約しました。


ことほぎランチ、1200円税抜です。


色とりどりのおかずの数々。まず見て楽しみます。


器には照り焼きソースがたっぷり。かぼちゃと大葉がのっているのは


主菜の照り焼きつくねハンバーグでした。


どのおかずもていねいに作られているのが伝わってきます。ご飯は白米と玄米が選べます。もっちりと甘みがあって玄米にしてよかったです。

連子鯛の塩焼き@我が家

2021-09-17 00:00:00 | おウチご飯
ピン!と張りのある連子鯛が2尾ワンパック100円税抜という値段だったので思わず買ってしまいました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


1尾50円ですから、当然ウロコ引きとワタ抜きはセルフです。

ウチにはウロコを引く道具はなくて、ペットボトルのフタを使います。弾けたウロコがフタの内側に一度ぶつかるせいか?飛び散りが少ないので便利です。

あとはエラとワタを抜き、包丁目を入れ軽く塩をして寝かせます。

焼く前に化粧塩をたっぷり。


表5分、裏5分焼いてできあがり。最初表を焼いた時はもっとキレイな見ためだったんですが、コンロが片面焼きなので、返すときに崩れるのが残念。

魚焼きグリルはガスと魚から出る水分でどうしても柔らかくなって崩れやすいです。

見ためはちょっと残念だったけど両面しっかり焼いたので身がしまって美味しかったです。


居酒屋さんでは、ガスでも開放型で返し不用のグリルでパリッと焼けるのでうらやましい。


限定20食ランチプレート@ラージクマール トアウェスト

2021-09-15 00:00:00 | カレー
月曜日朝のkissFM、「中野耕史の日々是カレー!めざせ100皿」を毎週聞いていたんですが、残念ながら春のパーソナリティ交代で終了してしまいました。その最終回に出演されたゲストが今回の「神戸カレー食堂 ラージクマール」のご主人でした。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


以前紹介した中華の製麺所「」の北隣のビルの三階にあります。雰囲気のある外階段を上ると


お店の入口があります。


エントランスには大きな展示スペースが
あって、カレーの他、


いろいろなものを販売されています。


奥に広がる店内は外光が注いでとても明るい雰囲気です。


こんな楽しいコーナーも。


メインのメニューはこんな感じです。


カレーにかけるご主人の情熱が伝わってきます。






絵もご主人が描かれたのかな?


ランチプレート、1100円税込です。メインのカレーはA.3種ナッツの香ばし鶏キーマをチョイス。選んだカレーに「レンズ豆のカレー」と4種の副菜がセットされています。



同じくランチプレート。こちらはC.週替わりカレーの「ミンチの夏野菜ラタトウィユキーマ」にしました。

全体に軽快なテイスト、さらりとしたライスと少しずつ合わせて2種類のカレーを楽しみ、合間に副菜でアクセント。贅沢なワンプレートでした。



トンテキ@我が家

2021-09-13 00:00:00 | おウチご飯
毎日のゴハンつくり、みなさん献立どうされていますか?

冷蔵庫の「ありもの」を組み合わせて作る、制約がある方がかえってラクだったりします。

食材の在庫が尽きるとスーパーでその日のお買い得品を適当に購入するんですが、肉など消費期限のある生鮮品はいつまでも置いとけないのでどう料理するか迷います。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


アメリカ産肩ロース2枚入り100g98円なり。安いんですがどうも食感がイマイチ。

トンカツが一番無難なんですが、衣をつけるのと揚げるのが面倒なのでテキに。

ソースの味はよかったんですが、肉がどうもサックリしないんです。しっかり脂を出すまで焼いたつもりだったんですが。

濃厚とんこつとみそとんこつ@鷹多花 加古川

2021-09-11 00:00:00 | ラーメン
加古川の鷹多花にまた行ってきました。スープが濃いのが記憶に残っていて思い出すとまた食べたくなるラーメンです。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ←クリックするとブログランキングのページ二移動します。


明姫幹線の東行き車線を行くとこの看板が見えてきます。お店の手前がPです。店前にも数台駐車できます。






メニューはこんな感じです。


濃厚とんこつ、680円税込です。


こないだあっさりとんこつを食べたので、今回は濃厚にしました。トロリと粘度のあるスープはネーミング通り旨みたっぷりで実に美味いです。


麺はカタメで。食べすすむうちにじわっとゆるんでくる感覚が好ましいです。


もう一つはみそとんこつ、780円です。


味噌ととんこつスープが合体して二乗の旨さ、それをまとった中太麺の力強さ。クセになります。




焼うどん@我が家

2021-09-10 00:00:00 | おウチご飯
すき焼きの最後にシメのうどんがいるかな?と思って太うどんを買ったつもりだったんですが、帰って確かめたら太くないうどんでした。

幸い、お肉と野菜、キノコとかで満足できたので、うどんの出番はありませんでした。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。



次の日の夕食。冷蔵庫にあるだけの野菜、肉などで具沢山の焼きうどんにしました。


ピーマン、にんじん、玉ねぎ、干し椎茸、キクラゲ、豚肉などなど。

うどんは水分が多いからどうしても焦げつきやすいです。(特に雨の日は湿気があるので使い込んだお店の鉄板でも焦げつくよ、とお好み焼き屋さんの大将が言ってました)

うどんを室温に戻しておくこと、フライパンをよく熱してからうどんだけを投入してよく焼いておくのがポイントです。

うどんを取り置いてから、あらためて油を入れ野菜を炒め、最後に麺と合わせます。

先に野菜を炒めたところから麺を入れると具の水分でうどんが焦げつくし、もたもたしているうちに全体がべちゃべちゃになってしまいます。


神戸ビーフ5000円相当に当選しました

2021-09-09 00:00:00 | とっておきの味
地元のJAにいろいろとお世話になっているんですが、今年の春頃だったでしょうか、組合員アンケートに回答したような?ほとんど忘れていたんですが、前日封筒が届き開封してみるとそっけないA4の紙が一枚。

何かの事務連絡かと読んでみたら・・・賞品の当選通知でした。


にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへにほんブログ村 ←クリックしていただくとランキングページに移動します。


アンケート、あんまり覚えてないんですがよく当選したものです。なんでも応募してみるもんですね。




ということで、その週末にクール宅急便が届きました。上等な紙箱を開けると












パンフレットが何枚も同封されてました。なかなか勉強になりそうですが、字が小さいので正直なところ読んでません。

そして保冷剤を敷いた上に


スチロール製の内箱が入っていました。


届いてから食べるまで4日まであったので、届いたときすぐ瞬冷凍して保存。夕食の12時間前から冷蔵庫で解凍しました。


いい感じで解凍できていました。

赤くなることなく暗赤色を保っているのでよかったです。

サシが入り過ぎていないので、しつこくなくてよかった。

美味しくすき焼きでいただきました。


中華そば@中華そば麦右衛門 太子町

2021-09-08 00:00:00 | ラーメン
以前より気になっていた太子町の中華そば麦右衛門さん。今月の夏休みを終えて営業を再開されたとの事なので行ってきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ
にほんブログ村 ←ブログランキングに参加しています。1日1クリックお願いいたします。


開店の11時半ちょうどに到着したつもりだったんですが、店頭は無人。

と、思ったらお隣の空きスペースが待合室となっており、すでに15人?ほどのお客さんが着席していました。

このお客さんたちが一回転目かな?と思ってたんですが、実は二回転目。

退店客が出るたび、スピーディーかつ丁寧な店員さんからの入店案内があるので、それほどストレスなく待つこと50分、入店しました。




待合室で回覧されたメニュー。限定は「鱧の冷やしつけそば」1600円でしたが、入店前に完売のお知らせがありました。


店内は喫茶店みたいな感じ。夏休みの間にメンテナンスされたそうでキレイです。


自家製麺で麺の大盛りは無料サービスとのこと、麺量をお尋ねすると標準で130g、大盛りは1.5玉約210gとのこと。

迷っていたら、「やや大盛りもできますよ」とのことなので、それでお願いしました。


中華そば、800円税込。こちらは標準。


同じく中華そば、こちらはやや大盛りです。箸休めとしてポテサラがつけられています。もう一つはナガイモ短冊でした。


真四角に近い断面の太麺。たぐる箸からはサバっとバラける感触が伝わってきます。

麺肌の滑らかさが心地よく、すする快感を与えてくれます。

ほの甘いスープとプレーンな麺のコンビネーション、気をてらうことのない中華そば。多くの人に愛される由縁でしょう。