めんのほそ道

わたし龍太郎の日々を記録しています。

芝桜@ヤマサ夢鮮館 姫路夢前町

2022-04-30 17:52:00 | 季節の風物
昨日の金曜日とは打って変わって素晴らしい晴天になりました。だいぶ花は少なくなったようですが、ヤマサ蒲鉾の夢鮮館の芝桜をみてきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


たくさんの方が散った花弁のお手入れをされていました。ご苦労様です。



お魚のオブジェの下小径を進んで


さらにせせらぎをさかのぼると


大きな広場に出ます。


フジの花もキレイでした。




戻ってきて


城下町ドッグ150円税込を。


チーズ入りのハンペンみたいなかまぼこでした。


春キャベツとひき肉の炒め物@我が家

2022-04-29 00:00:00 | おウチご飯
JA直売所に行くと春キャベツがいっぱい並んでました。みずみずしく柔らかそうなのが2個で100円税抜きという安さ。

野菜をたくさん食べるチャンスと思い買いました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


あらみじんに刻んで合い挽き肉、タマネギと炒めました。


プリーツレタスも買いました。くるりと巻いて食べると爽やかな食感です。


海老天丼と39天丼@さん天 明石大久保店

2022-04-28 00:00:00 | ご飯もの
ちょっと久しぶりのさん天。いままでサービス券は必ず使用してきたんですが、今回は期限切れになってしまいました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


が、来店ポイントがたまったので海老天丼一杯は無料になりました。


こちらはいつもの39天丼のご飯小盛り370円税込です。サービス券での天ぷら追加一品もないので、さびしい見ため。天ぷらは前回同様シナッとしてます。


ワイン煮スパゲティ@我が家

2022-04-27 00:00:00 | おウチご飯
ときどき業務スーパーの調理済みチキンのレトルトパックを買っています。湯煎するだけで夕食の一品になるので重宝しています。手羽元だとワンパック6本入って300円しないくらいなのでコスパ抜群です。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。

手羽元ワイン煮のソースがたっぷりで、カップ一杯分くらい残ったので翌日に再利用してみました。


1.6ミリのスパゲティをちょっと柔らかめに茹であげて。トマトソースも足してコッテリと仕上げました。



和牛上カルビ定食と焼肉定食@肉匠まるい 広野ゴルフ場前店

2022-04-26 00:00:00 | 焼肉
先日初めて行った三木市の肉匠まるいさんでまたランチをいただいてきました。

前回はトンカツ&焼肉でいずれも厨房で調理してもらう定食でしたが、今回は卓上でお肉を焼く定食にしました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。




ランチはこんなメニューです。


まずサラダ。


さすがお肉屋さん経営だけあって、ちゃんと鉄板用の牛脂が。


和牛上カルビ定食、1380円税込です。


見事なお肉です。


定食のご飯、味噌汁、お漬物が揃いました。


前回美味しかったので、一品はまた焼肉定食にしました。


この焼肉定食のお肉、焼き加減と味付けが絶妙、柔らかくてたまらない美味しさです。


ご飯の炊き加減も私の好みど真ん中、さぁいただきます。


今回もドリンクはコーヒー。


入口右にお肉の販売コーナーがあります。




舌ビラメのムニエル@我が家

2022-04-25 00:00:00 | おウチご飯
新鮮そうな舌ビラメを見かけたので買ってみました。例によってペットボトルのフタを使ってウロコとヌルミを落とし、頭を一部カット、残ったところを引きちぎるとワタが取れました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


今回はムニエルにしました。


しっかり水分を取ってからたっぷりコナをまぶし、すぐに焼いたので崩れずキレイに仕上がりました。レモン汁をたくさん使ったので爽やかな味わいです。


やなせ苑の桜づつみ@小野市黍田

2022-04-24 08:55:00 | 季節の風物
土曜日、小野市黍田のやなせ苑の桜を見てきました。

加古川の東から近づきながら見ると既に散ってしまったかのように見えましたが、まだまだしっかりお花は残っていました。

例年より遅く行ったおかげで、遅咲きの桜とさつき、ツツジの両方をめでることができました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。

































あんかけきつねと肉カレーうどん@太鼓亭 伊丹中野店

2022-04-24 00:00:00 | うどん・そば
先日、豊中のそば太鼓亭に行ったところなんですが、3日後今度はうどん太鼓亭の伊丹中野店で食べてきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


















メニューはこんな感じです。そばの方はセルフ店でリーズナブルでしたが、うどんは一般店でちょっとご馳走なうどんファミレスみたいな感じ。セットものが前提のメニュー構成になっているんですが、配膳の様子を見ているとボリューム的にムリそうなので単品にしました。


太鼓亭のおだしを味わいたかったのでフツーのきつねうどんがよかったんですが、メニューにないので、あんかけきつね750円税抜きにしました。


税込だと825円、単品としてはなかなかのお値段です。


肉カレーうどん、820円税抜きです。


税込902円とあって堂々のボリューム!カレーの力強さに負けない太くて粘り腰のあるうどんの存在感がスゴイです。




ハツメ(アカラ)の煮付け@我が家

2022-04-23 00:00:00 | おウチご飯
日岡山公園からの帰り道、バイパスを土山で降りてスーパートライアルで鳥取直送のおさかなを買いました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


初めて見たお魚、ハツメ、別名アカラです。ウロコとワタはお店で取ってもらいました。


一人1尾だと多いので二つに切りました。



和歌山からの帰り道に食べたほうぼうの煮付けがあっさりした味付けで美味しかったのにならって、煮汁の醤油を若干減らしてみました。


煮汁が泡立って魚を包むよう強火で加熱します。


さらに落としフタを。


煮上がった魚を皿に移したら


残った煮汁を少し煮詰めます。


照りよくできました。



美味しいお魚でした。また見かけたら買いたいです。

中華そばと蔵出し醤油そば@とりのほね 加古川店

2022-04-22 00:00:00 | ラーメン
去年食べに行った姫路の「中華そば とりのほね」さんが加古川に支店を出したので、日岡山公園のお花見に行く途中で食べてきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


開店一番で入店しました。広々とした店内でテーブルも


カウンター席の間隔も充分にとられています。










メニューはこんな感じ。中華そばと蔵出し醤油そばの違いをおたずねすると中華そばは甘いスープ、蔵出し醤油は昔ながらの味わいとのことでした。



こちらが先に到着のが中華そばとのことで750円税込。


ほんのりと優しい味わいの醤油スープにやや中太の麺です。


後にきたのが醤油そば、650円。


シャクっとした細麺、こちらのスープの方が甘く感じる?こっちが中華そばなんじゃ?

確認したくて細麺と太麺、どっちがどっちですか?と聞いたらどちらも同じ麺ですと。ますますわからなくなりましたが、まぁ、どっちも美味しかったです。


ちょっと住宅街に入ったところにあります。駐車場が広いです。


日岡山公園の桜。




ちゃんぽん@我が家

2022-04-21 00:00:00 | おウチご飯
また野菜室に在庫がたまってきたので、夕食はちゃんぽんにしました。

まず、干し椎茸、キクラゲなど乾物を水に浸します。戻るまでの時間にとにかく野菜を刻んでいきます。

椎茸の戻し汁はちゃんぽんのスープに使います。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


調理自体は5分程度でできあがりです。


ちゃんぽんは一食分を二人前にしています。野菜の量が多いのでスープがないみたいになりました。次回はスープを足してみるつもりです。


鉄板焼きシイタケ@我が家

2022-04-20 00:00:00 | おウチご飯
新長田のスーパーに行ったら肉厚のシイタケが大袋に入って特売だったので買ってきました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


シイタケの他はありあわせの物ばかり。ミニホットプレートで充分焼けます。


ほんとうにシイタケを美味しく食べるなら、炭火で表からじっくり焼いて裏のヒダに水分が出てきたところに塩を振ってパクッといくのが一番なんですが、それはあきらめて両面焼きにします。


チーズをのっけて熱々をいただきました。

とんかつ&唐揚げ弁当@肉匠 まるい 広野ゴルフ場前店

2022-04-18 00:00:00 | 弁当
宝塚方面からの帰り道、ウチにあと少しで到着というところで先日ランチをいただいた広野ゴルフ場前の肉匠まるいさんに電話しました。

にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ ←クリックするとブログランキングのページに移動します。


夜営業でお弁当ができるか確認したんですがOKでした。


こないだランチが美味しかったので、お弁当も期待大。


トンカツ弁当と唐揚げ弁当です。


トンカツは750円税込です。トンカツはランチでもいただきましたので既に美味しさ確認済みです。揚げたから30分ほどたってますがサックリしてました。


こちら唐揚げ680円です。お弁当屋さんではないので盛り付けがあっさりしていますが、おかずとご飯のお味はワンランク上でした。