うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

履修

2019-04-13 09:55:12 | 講師から
こんにちは。
名張校の松下です。



春休みが終わり、入学式を経て、新生活が始まっている方も多いのではないでしょうか。
新中学生、新高校生は新しい制服で。
(あっ、制服がないところもありますね笑)
新大学生は各々の好きな格好で。

私も春休みが終わり、大学生活が再開しました!大学生活が再開するということは当然、履修登録などもしなくてはいけないわけで…

昨年度は入学したばかりで必修科目(卒業する為に絶対にとってくださいという授業)がほとんどで、履修を組むといってもそこまで困難ではありませんでした。むしろ取りたいと思う授業が取れないほど必修科目がありました笑。

今年度も大量に必修科目があるだろうから、また苦労せずに履修を組むことができるだろうなとタカをくくっていました。しかし、いざシラバス(講義の内容や進め方が書かれているもの)を見てみると、、、、

なんと!必修科目が昨年度の約5分の1に減っていました。やった!自分の興味のある分野の授業を取ることができる!と喜んだのもつかの間…


授業日程表を見ると、取りたいと思っていた科目が同じ曜日の同じ時間に開講されていたり、人気すぎて抽選になったりと一筋縄ではいきません泣

1時間くらいで組めるだろうと思っていた履修。
ネットで調べたり、シラバスを見たり、友人や先輩に聞いたりしていると、結局組むのに2日ほどかかってしまいました。

私の通っている大学は少し珍しく、年度の初めに前期と後期の履修を全て組んでしまわないといけません。他の大体の大学は前期は前期で、後期は後期で組むらしいのですが、、、

自分の欲と実現可能な時間割を考えた結果46単位中前期は30単位、後期は16単位というバランスの悪いものが出来上がってしまいました…
友人の中には前期34単位、後期12単位というものになった人もいます笑
また、全休(授業が全くない日)を求めに求めた結果、まだ二回生なのに後期に2日も全休を作り出した強者もいましたよ!!

高校や中学では決められた時間割を淡々とこなし、早く大学生になって、自分の興味のある授業だけ取りたいなって思っていましたが、いざ大学生になると、時間割が決められていたことがどれだけ有り難かったかというのが分かりました。

授業を詰め詰めにして勉強詰めになるのもあり、最低限の授業しか取らずに勉強以外のことに重きをおくのもあり、、
本当に自由なんですよね、大学って。

私が一番恐れているのは、せっかく1年間受験勉強して入った大学で、4年間何も見出せずに終えてしまうことです。
一回生は慣れることであっぷあっぷしていましたが、二回生では少し余裕ができるはずです。。


何か新しいことにチャレンジしなければいけないなと日々模索中です笑


まとまってませんが、ここまで読んでくださってありがとうございました。

それでは!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞はいいんですよ

2019-04-11 17:13:20 | カズナリ先生より



今日は木曜日

寒いか雨が降るかと

思いきや

暖かく晴れている。


昨日が寒くて

雨が降っていたので

一日ずれた、ということは


季節が移り変わっている

ということが分かります。



ただ、

まだ市街地にも桜が残っていて

今年の春は少し寒かったのだろうというのも分かります。


そろそろ吉野山の桜が

満開でしょうか。

今週末に行くと桜吹雪で綺麗でしょうね。



さて

4月11日

この日、インド的には大きな日なんです



インド総選挙 



が、始まるのです。



先日、日本でも府議県議選、

ところにより首長選も行われておりましたが

インドも総選挙なのです。


日本は総選挙というと、

午後8時締切で

どんなに遅くても翌日明け方にはすべて票数が判明する開票作業

期日前投票もありますが、ほとんどの投票も一日で終わります。




しかし

インドは違う


インドは総選挙が1カ月も続く


最初の投票は今日始まりますが、

なにせ国土も人口も巨大なので

5月19日まで、延々と各地域をキャラバンしながら

7回も投票が続きます。


1か月投票。

日本的には感覚がよくわからないですよね。


もちろん

日本と同じように出口調査もしているのですが

5月23日の開票が行われるまで

結果も何も報道してはいけないという鉄の掟があります。


1か月以上、何も言えないという。

翌日には

元号の他の案がお漏らしされていた日本では考えられないことです!


9億人くらい有権者がいるのですが

そのインド下院の議席数は545人。

あれれ、日本の人口は1億2千万人なのに

衆議院の議員の数はどれだけいたかなぁ

インドの方が地方も地域も大きいのに

どうしてそんなことになっているのかなぁ


というところに、

日本の政治の問題点と改善点を見出した生徒がいたら

褒めてあげたいとは思いますが

残念ながら、おりませぬ。


インドの総選挙が今日あることすら知らないのです。

一昨日、イスラエルの総選挙があったことも。


国際情勢にも敏感になってほしいかなぁと。

一昔前はそれでも知っている生徒は少数ながら居たんです。



なぜなら

家に新聞があったから。



新聞で何の気なしに

見出しや一面に目を通す子がいたものです。

あえて言うなら

新聞に目を通しているとか気にかけている生徒は

学力を持っている子が多かったように思います。



スマホやPCのニュースに慣れてしまうと

自分の関心のあるニュースしか見ませんし

AIやブラウザが提案してくれた

自分好みのニュースを見るようになるので

自分の関心から離れたところにある情報を受け取ることが少なくなります



そして

社会科で時事問題について問われることもあるのですが

「時事問題について調べる」

という作業から、今の子供たちははじめます。



時事問題について調べる、というと


僕らの世代の感覚では、

新聞とかTVとかを見ていた世代なので

その流れで

あー、最近、新聞かテレビで

インドの総選挙あったな、そのことを調べようか

みたいな「調べる」ですけど



今の子供たちは

新聞もテレビも見ないですから


「時事問題」を調べるんですよ。

で、

日にちを設定してニュース検索して、適当にピックアップしよう

それで当たったイベントや事柄を

時事問題としてあてはめて・・・

みたいな「調べる」です。




調べるの

一段階、深さが足りなくて

その事柄に対して自発的な関心すらないというのが現状です



日ごろから、物事に関心を持つというのは

難しい事ではありません

ただ、そのきっかけがなければ、

無関心で生きていきます。

そしてそれでも生きていけます。


でもそれではさびしいような気もします。


フェイクニュースやフェイク動画なんてのも

近年、ありますけど

総合的に情報や知識を持っている人は騙されないですが

今や、いい年をした人でも

ネット中心で物事を見てしまうので

引っかかってしまうことがよくあります。




いろいろな物事や見方を作るには、

まず関心を持たなければいけないでしょうし

そのきっかけとなるものを

提示していかなければならないなぁ

なんて思っています。


新聞、良いと思うんだけどなぁ

もちろん、新聞の情報を盲目的に受け取るのではなくて

そこから自分自身で調べてみるという作業もしてみると

面白いですよね。

ただ、そこでフェイクにハマらないようにしましょう。





というような思いを込め

インターネット全盛の時代ではありながら

折込チラシを新聞に入れるのであります。



時代遅れなのかもしれないですけどね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぇめぇの巻

2019-04-10 23:34:33 | koi先生より

こんばんは!


koiです!


今日は中学校の入学式。


僕は畝傍中学校の入学式に参加させていただきました。


今年は寒い日も多いから桜がまだ咲いていて、校門前は白い絨毯がひかれたように花びらが散りばめられていました。


「入学式の日に桜が綺麗に咲いているなんて何年ぶりだろう」


そんなことを思いながら、体育館に向かっていました。


体育館って、昔から変わらず冬は寒くて夏は暑いんですよね。


今日はあいにくの雨で余計に寒く感じられたのですが、入ると新入生を待つ在校生や先生方、お父さんお母さんが今か今かとそわそわしていて、見ているこちらも温かい気持ちになりました。


しばらくすると司会の先生の挨拶で、いよいよ新入生の入場、、、あれ?


あの司会の先生って!


なんと、その先生は僕が中学校一年生の時の担任の先生でした。


こんな偶然ってあるんだなぁと思いながら、新入生の入場を拍手で迎えました。


ブカブカの学ランを着た男の子。


恥ずかしそうに下を向いて歩く女の子。


背の高い大人びた子も、顔はやっぱりこの間まで小学生だったんだなぁと思うような幼さが残る表情で、みんなかわいいかわいいでした。


これからしっかり友達を作って、お勉強や運動も頑張って、大きくなってね!


ということで、『MEGザモンスター』


大きくなり過ぎたサメちゃんの話。


海洋研究施設の探査船が、深海で未知の海溝を発見した。


責任者のスーイン(リー・ビンビン)らの喜びも束の間、探査船が消息不明になってしまう。


救助に向かったレスキュー・ダイバーのジョナス・テイラー(ジェイソン・ステイサム)の前に現れたのは、200万年前に絶滅したはずの、全長23メートルの巨大ザメ、MEGことメガロドンだった。


研究所のスポンサーは金儲けのためにMEGの捕獲を命じる。


5年前にMEGに同僚を殺された過去を持つジョナスの反対は聞き入れられず、MEG捕獲作戦が実行される。暴走するMEGは研究施設を破壊し、海水浴客で賑わうビーチに迫る。


でっかく生きようぜ!


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔は毎日100%

2019-04-09 15:14:10 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「北村 一輝」高田校RYOです。

かなり暖かくなりましたねぇ

桜が最高に綺麗です。


さて・・・


先週の続きです。

アップ○に電話・・・


ア○プル「本日はどの様なご用件でしょうか」

RYO 「えっとねぇ、画面の修理を・・・(省略)」

アッ○ル「そうですかぁ、大変申し訳ありませんでした。」

RYO 「ん?」

○ップル「カスタマーサービスでパッキンは着けさせていただいたのですね?」

RYO 「はぁ。。。」

アップ○「この度はご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。」

    「今後ともどうぞよろしくお願いいたします」


なんか、簡単に終わらされてしまった・・・

おいおいおいおい

なんか、腑に落ちないぞ・・・


こうなったら、S○FTBANKショップに電話だ!!(笑)


R「あのね、こんな事があったんですけどぉ・・・」

ソ「えっ?そんなの、交換対象じゃないですかぁ!!」

R「ん??ですよねぇ、初期不良というか、欠陥ですよねぇ・・・」

ソ「それはアップ○さんに交換してもらわないと!!」

R「ありがとう!もう一度アッ○ルに電話してみます」

ソ「そうするべきですよ!」

R「サンキュー!ソフトバンク!!」



って事で、またまた○ップルに電話。。。

この2回目の電話が想像を超える事態になるとは、RYOは知らなかった・・・・・


次週に続く・・・




あでぃおす♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランドセル

2019-04-08 14:01:49 | マサエ先生より
芽育学院名張校の前をピカピカの小学1年生と
ぶかぶか制服の中学1年生が通っていきます。

4月8日は名張市内小学校、中学校、高校の入学式です。

今どきのランドセルはカラフルにそして大きくなったそうですね。
A4サイズが入る大きさに変化しているとテレビでいってました。
6年間背負い続ける子もいれば、早々に別のカバンに変える子
もいるそうですね。
小学校によっても違うみたいです。
6年間保証のランドセル。
普通に使い続けていた生徒さん(女子)
特に投げたり、転がしたり、無理に物を詰め込んだり
することなく、使っていたらしいのですが、卒業式まであと3日!!
のときに背負う肩ひもの部分が切れるというアクシデント。
もう少し早く切れていれば、6年間保証なので修理が間に合いました。
でも3日前って。卒業式直前までランドセルで登校するつもりだったのに。
別のカバンに。

そんなこともあるのですね。
そのランドセル、今はミニランドセルになってお部屋にかざられています。
とのことでした。


名張駅前の桜が満開です。
名張市のさくらまつりのイベントは、今週末なので、
もしかしたら散りかけているかも。

今、駅前の観阿弥像の近くの桜は見事に咲いています。
太陽の光で見る桜はきれいです。
でも夜の桜も幻想的なんです。
ちょうど信号機を囲む感じで(信号はしっかり見えているので
安心してください。見えないと枝切り落とされてしまいますよね)
咲いている桜が信号の光を受けて、ライトアップされているんです。
その信号で停車することもあるので、その時は少し桜を見られる
時間が長くなり得した気分。普段は、あー信号に引っかかった、
早く帰りたいのに!って思うのですが・・・・

ちなみにさくらまつりイベント会場付近の夏見公園は、提灯
点灯していますよ。


新学期始まりました。
新しい環境で、新しいメンバーで、新しい担任で、

勉強ね。新高校生、のんびりしてたら、置いてかれるよ。
進むスピード早いからね。
最初が肝心。
新中3生、新高3生、自覚してね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たり前を疑うことも・・・

2019-04-07 13:28:35 | 芽育学院
高田川の千本桜

先週時点では少し早かったようですが

今週は綺麗に咲いています


毎年

この時期の日曜日に

運動不足解消も兼ねテクテク歩いて向かいます

今年は昨日の土曜日に行ってきました


ポカポカ陽気の暖かい日だったので

多くの人がお花見されていました


運動不足のために歩いてきても

フランクフルトやたこ焼きを食べるので

プラスマイナスゼロかもしれませんね(笑)


桜といえば

今年の芽育学院の案内チラシは2パターンあり

一つは芽育学院をイメージした大草原(緑)パターン

そして

もう一つは春の合格をイメージした桜のパターン


けっこう気に入っています


学習塾の案内チラシといえば

桜の写真を出しての王道のデザインかもしれませんが

塾のシステム説明などもなく

B4サイズのチラシ全面が桜の写真は他にないのでは?と思っています



塾チラシのイメージってどうなのでしょうね

夏期講習の時期にはなぜかヒマワリが多かったり・・・

冬期講習のチラシには雪だるまだったり・・・


ちなみに

芽育学院の夏期講習チラシでは

過去に【かき氷】をイメージしたことがあります

そして

冬期講習チラシでは

【コタツ】にしたこともあったっけ(笑)



良かった悪かったの評価は別にして

業界のイメージであったり

固定概念の中だけで行動するのではなく

自分で人生を切り開く上で

他の人が想像してこなかったことも新たな挑戦として進んでみてもよいのかな

と思います


ルートアカデミーに通う小学生や入学前のチビッ子たち

当たり前のことを当たり前にする(できる)ことも難しくて勉強だと思いますが

当たり前だと言われていることを

本当に当たり前なのか?と少し考えてみることも大切なことだと思います


5月からは下田校にて

私立小学校受験のためのコースを開講します


私立小学校へ入学することを目的とするのではなく

その先を考えた学習をしていきます


あっ

合格に向けた学習をしないのではありません

ただ、一般的な幼児教育で行われている

【当たり前の学習】ではなく

大学受験でも実績のある芽育学院だからこそ可能な

一歩・・・いや何歩も進めて教育をしていきたいと思います


ちなみに・・・

私立小学校の入学試験はクリアできるのですか?

というご質問もあるかと思います




無問題!!!!!





受かってしまう・・・そんな教育をいたします



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい元号 新しい自分

2019-04-06 14:00:53 | 講師から
みなさんこんにちは!




芽育学院名張校の坂野です!


このブログを書かせていただくのは3回目で、1年ぶりです。月日が経つのは早いですねぇ。最近そう思うことが多くなってきたような気がします(*´꒳`*)






今月1日、ついに新元号が発表されましたね!
「令和」かっこいい!




ちなみに私も友達と予想していて、「穏」という字が使われるといいなぁ〜と予想していたのですが、全然違いましたね(^◇^;) 「令和」と予想できた人はいるのでしょうか…?


そして、私は平成生まれなので、新元号が発表されるという歴史的瞬間を見たのは初めてで、テレビの前で見ることができて感動しました。。そしてなんというか、不思議な気持ちでした。


自分が生まれた平成が終わってしまうのとてもさみしいですが、新しい元号に変わることを気に、新しい自分も見つけていきたいですね(^ ^)


そういえば、安倍首相は新元号について、「令和には、人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められている」とおっしゃっていました。


込められた意味通りの時代になればいいなぁと思います。












さて、今回何を書こうかとても迷ったのですが、3月に初めて海外旅行へ行ったので、そのことについて少し書いていきたいと思います。




これまで、海外旅行というか、旅行に全く興味がなく、休みがあれば家でゴロゴロする事が1番の至福の時間でした。
完全にインドア派です(笑)




ですが、この3月に初めて日本から出て、イタリアへ1週間行ってきました!








前日まで乗り気ではなく、飛行機にも15時間ほど乗っていなくてはいけなくて、イタリアへ着くまで帰りたくて仕方なかったのですが、着いて、観光し始めると、、、








楽しい!!!!








治安が悪かったり、スリや置き引きがとても多かったり、電車が時間になると乗っている途中でも閉められてしまったり、トイレは便座がなく、道路にはゴミがたくさんだったりしたのですが、そんなことでさえワクワクしてしまうくらいでした。






日本が一番好きなのは変わらないのですが、日本とは違う文化に触れたり、分からない言葉が飛び交う事がこんなにも楽しい事だと知りました。




また、これまで英語は勉強してきましたが、使う機会がなく、知識だけで止まっていたのですが、イタリア旅行で英語を使ってみて、通じることに感動し、勉強していてよかったなぁと思えた瞬間でした(*´꒳`)














ここまで、全くまとまりのない文ですが、まとまりがないなりにまとめると、




新しい元号に変わるので
私たちも1つの考えにとらわれず
いつもの自分に変化を加えてみることで
新しい自分を発見したり
もっともっと自分の可能性を広げて
変化していきましょう(^O^)






結局、まとまってませんね(汗)






では。






ありがとうございました^ ^

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルミ缶の上にあるいちご

2019-04-04 15:08:51 | カズナリ先生より


今日は、木曜日。

の割には、晴れている。

しかし、寒いです。


昨日の夜から今日の朝にかけて

冬のような寒さ。


そのくせ

日が上がると

ちょっと調子乗って

気温が上がるから、花粉が勢いづく。



ソメイヨシノも

だいぶ咲いてきました。

今週末が満開かなぁ。


明日が入学式の私立中高が多いようで

桜も見ごろになってよかったなぁ。



来週は

公立の入学、始業式。

散ってしまっていることも多かったここ数年。

今年は結構花が残っています。



地球温暖化のせいか

昔よりは、一週間くらい速いですよね。

もう少しのんびり桜が観られる期間があったような記憶があります


ま、

なんにせよ、春が来たという感じです。



新学年のスタート

新しい学校でのスタート

人それぞれですが

新しい環境で頑張るというのが

4月の伝統です 笑


今年は元号も発表されて

より一層、始まりを意識する月になりました。



新元号までのカウントダウン

GWまでのカウントダウンなのかもしれませんが

今年は 始まりと始まる を

意識する4月ですな。



令和。

万葉集が出典なので

奈良県にまた観光客が増えるかもしれないですね


僕にとっては

平成の中に、自分の名前が入っているので

すごく親しみがあるのですが

まー、しょうがない。



自分の名前の一部が年号に入ると

得した気分になりますよ


習字が楽。



ぐらいしかないか 



ただいままでと違って

元号を意識する機会は

皆にとって少なくなるのかもしれません


僕ら世代は

まだコイン世代ですけど


これからは

電子マネーがどんどん浸透してくるので

コインに刻まれる元号を見る機会が少なくなると思います



元号を意識するのって

何やかんや言って

コインから始まりませんか。


新しい元号とか年度のコインを見ると

心が弾むというか。


でも

今、電子マネーとか決済が浸透してきたので

年度によっては

発行されていないコインもあります


平成28.29.30年の1円玉は

一般には流通していません。

なので、財布の中を見ても

絶対にありません。


ただし

コレクター向けのセット用には作られているので

万一、財布の中にあったら

コレクターの方が

何か知らんけど、自分のコレクションを

民間にばらまくという

よくわからんことをした、ということになります。



今年から消費税が10パーセントになるので

1円玉の存在価値は

もっと小さくなるかもしれません。

1円玉、一枚作るのに14円かかってるのにね。




そんなわけで

新規入塾生お待ちしております。

1円キャンペーンやっています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記念日の巻

2019-04-03 23:27:27 | koi先生より

こんにちは。


koiです!


新年度が始まり、続々と体験授業や入塾の面談が入っています。


お母さん方の話を聞いていると、確かに塾選びって迷いますよね。


集団?


個別?


五教科?


苦手教科?


国公立?


私立?


でもね、僕はいつも面談の時に言ってるんですが、教え方の差異はあれど、やることはどこの塾でも一緒なんです。


だって中学も高校も文科省が規定している指導要領ってのがあって、大学受験に出る問題はそこから出されるから。


多少の色はあれども、学校でやったことのない図象学とか風土学なんてテストに出ません。


じゃあ、どこで塾を選ぶべきか。


子どもが「ここやったら頑張れる!」と思える塾を選ぶ。


ただそれだけです。


その点において、うちは絶対に負けません。


慣性の法則と同じように、最初はやる気満々で転がってる気持ちも、いつか絶対止まります。


そんな時に背中を押して、進みやすくルートを整えるのが塾の仕事だと思っています。


さあさあ皆で転がって前に進もうぜ!


ローリングストーン!!!


ということで、『天使と悪魔』


図象学の専門家である、ロバート・ラングドン教授を中心とした宗教史ミステリーです。


『ダ・ヴィンチ・コード』の続編ね。


あらすじは、象徴学者ロバート・ラングドンは、教皇の逝去に乗じ復活した秘密結社「イルミナティ」の脅威に晒されるヴァチカンから協力要請を受けます。


誘拐された次期教皇候補の枢機卿4人の救出、恐るべき威力を持つ”反物質”の爆破を阻止するため、科学者のヴィットリアと事件解決に挑みました。


という感じ。


久しぶりにこの間アマゾンプライムで見たけど、面白いぜ!


ではまた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず令和。。。

2019-04-02 16:19:25 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「二宮 金次郎」高田校RYOです。

発表されましたねぇ

「令和」

はい。

この話題は終了です(笑)

本日は、ビックリする出来事があったのでそれを書こうと思います。

先日、うっかりスマホを落としてしまい、画面にヒビが入りました。

まぁしょうがないと思い、修理に行った話をしましょう。

ここから先は心臓の弱い方は読まないでください(嘘)

最初に受付を終了し、担当の方から説明を受けました。

画面の修理ですが、落下した時に内部に異常がないかも調べておきますねぇと

もちろん了承し、待つこと5分・・・

スタッフの方から衝撃の発言が!!!

スタッフ=ス RYO=R

ス:「あのぉ、これ1回電話を開けた形跡がありますねぇ。どこかで修理されましたか??」

R:「はぇ???いや、1回も無いけど、どういう事???」

ス:「うーん、この部分なんですが、防水のパッキンが付いていなかったんです」

と、スマホ内部を見せられる。

ス:「本来、この部分にあるはずのパッキンが半分ありません」

R:「いやいやいやいやいや、なんでアップルケアに加入してるのに、他で修理出すのよ(驚)」

ス:「そうですか・・・おかしいですねぇ」

R:「って事は、考えられるのはどういう事???」

ス:「うーん、初めから付いていなかったか、なんらかの手違いで代替機を購入されたか・・・」

R:「え~~~そんなん大問題や~~ん!?」

ス:「そうですねぇ・・・とりあえず、画面の修理とパッキン付けておきます・・・」

R:「そんな事ありえる~~?????」

ス:「考えにくいんですが・・・」

R:「じゃぁ、買ってから、防水機能は全くやったって事??」

ス:「はい。濡れると即故障していたと思います(汗)




俺の心は・・・








怒ったぞこの野郎!!!!!

ただ、このスタッフさんに罪は無い。

30分ほどで修理は完了し、画面は元通り。


この後、アップルとソフトバンクショップとRYOの全面戦争が始まるのであった(笑)


次週に続く・・・





あでぃおす♪






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の味

2019-04-01 15:42:42 | マサエ先生より
先週、芽育の卒業式がありました。
卒業生達は、卒業証書を受け取って、頑張ってきた日々を振り返っていたのではないでしょうか。

その後、講師達と時間の許す限り、和気あいあいと、茶話会!

名張市内の中学校、女子の夏服が、開襟半袖シャツの所が1校あります。他校は、半袖セーラー服。夏セーラー服着たかったと生徒が熱く語ったり。修学旅行が東京方面(ディズニーランド含む)の中学校もあれば、行き先は広島方面で、帰りにUSJに寄るルートの中学校があるのはなぜか。噂話からいろいろな説が出てきたり。

普段は、個別授業で曜日・時間が違ったら、会うこともむずかしく、横のつながりがあまりないのですが、この時は、進学先の高校が一緒だったりすることから、講師が上手く話を持っていって盛り上がっていました。
講師達は、自分が担当した生徒達が、進学先で頑張ってほしい気持ちいっぱいです。そんな思いのこもったメッセージを各生徒に渡しました。


そして、今日から4月。
新年号も発表!!

新社会人になる元講師もいます。
新しい環境に旅立つ元塾生も。

それぞれのステージで、後悔しないよう、自分でしっかり考え行動してください。


4月1日2日辺り、大学の入学式がありますね。
出席される親御さんは『桜、どうかしら。咲きそうね』と楽しみな様子。小学・中学・高校の入学式は、ほとんど4月8日なので、来週です。
桜、満開、越えてるかもしれません。

名張市内も夏見公園で桜祭りがあります。夜に走ると提灯が光っていました。まだ桜は少しだけ咲いているぐらいでしたが。

桜といえば、最近あるお店で、桜パフェを食べたのですが、、、ピンク色のアイスは桜味。
桜の花の入ったゼリー、桜の花がのせられていて、桜づくし。甘い中に、桜の花の塩漬けがアクセントでとても美味しかったです。

私は、花よりだんご、みたいです。ふふふ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする