八木校が今週からブログです。
りなてます。
私は最近まで就活でした。
無事採用決定しまして、来年の春からは社会人になる予定です!
1番大変だったのは面接です。
まず自己アピールに苦戦しました。
中には得意な人もいるかもしれませんが、私は「自分の良い所を自分でアピールするなんておこがましい!なんでそんな恥ずかしいことするんや!」と思ってしまう人なので、無意識に遠慮がちになってしまうようです。
その人の良さは、周りにいる人が感じ取るものだという思いが根底にあるので、人から実際に褒めてもらったことを基に話すことでアピールしました(それもなんか恥ずかしい、、)。
そもそも、面接でわざわざ自己アピールをする必要があるのでしょうか。。
その人の言葉の重さや熱意を受け止めて、なんとなく人となりも想像できないのでしょうか。。
難しいですね(笑)
とはいえ、自分の良さを堂々と人に話すことはなかなかないので、自分を見つめ直す良い機会にはなりました。
面接では、自己アピールだけではなく、他にも様々な質問をされます。
その中で思ったことは、普段から身の回りの物事について、自分なりの意見を持っておくのはとても大切だということです。
受験生はこれから進路を決めていくことでしょう。
自分の進路は自分が考えて決めることです。
なぜなら、その進路を辿っていくのは自分だからです。
周りの人の意見を聞くことももちろん大切です。
ですが、最終的には自分の意見を持って進路を決めなければいけません。
よく考えて自分の納得できる選択をしてほしいなと思います!
悔いのない選択をすれば、どう転んだとしてもしょうがないなと思える気がします。
まだまだ検討する時間は残されているので、自分の意志に従うような選択をして下さい!!
そして、勉強もコツコツ頑張りましょう!!