goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

継続はパワーなり♪

2023-07-18 08:32:02 | RYO先生より
どうもどうも火曜日です。

もちろんブログ担当は
塾業界の「田中 将大」高田校RYOです。

昨日の夜もミッチリ3時間の英会話レッスン。

いつもなら気合いバリバリだぜぇ~~!って意気込みで挑むのだが・・・

ちょっと不安。

なぜなら・・・

週末はバタバタしていたので、宿題をやっていないという事を打ち明けなければならない。

さて、言い訳をするべきか、それとも正直に言うべきか。

よくあるフレーズ

「宿題忘れました」←そんな事はありえない。

宿題があった事を忘れたのか、それとも宿題をやったけど家に忘れたのか

レッスン開始5分前まで考える。

てか、その考えている間にやれよって感じですが(汗)

で、結局正直にやっていない。ごめんなさいと告白。

人間素直が一番なのであ~る!

それよりも昨日のレッスンは特に緊張する時間があったのである。

なんと、授業の途中でLAに住む完全ネイティブスピーカーとの会話。

どきどきどきどき

目的は簡単な質問をしてもらって、返事をする。

その返事がちゃんと発音できて通じるかどうか。

結果は・・・・・


パンパカパ~~~ン♪


見事合格しました!!!


パチパチパチパチ♪

というわけで、本番の日が近づいております。

それまでに出来るだけ沢山の単語を覚えておかないといけません。

空港のイミグレーション

ホテルのチェックイン

ファストフードでの注文

ショッピングモールでの値引き交渉(笑)

僕がよく言う言葉ですが、精一杯やったという実感が必ず自信に変わります。

最悪、翻訳機を使いますが、中年親父がどれだけやれるのかを試します。

何かを始めるのに遅いという事はありません。

これからも全開バリバリで進んでいきまっしょい!!

って事で、また来週~~~






あでぃおす♪