今夜から明日にかけて
台風がやってきます。
4年前、五條や奈良県の南部に
大きな被害をもたらした台風とほぼ同じコースになっています。
南部の方からも通ってくる子がいるので
心配しています。
明日は終業式というところも多いと思いますが
警報出て、通知表渡されずという事態も発生するのかなぁ
昨日は安全保障の法案が参議院を通り、
衆議院もどうやら可決したようです。
どうなるんでしょうかね。
守備の練習とか救護をずっとしてきた自衛隊が
突然、他の国と共同で攻撃しだしても、
戦力になるかってのも問題だし、
もっといえば火中の栗を拾いに行くようなものだから
いらんことに巻き込まれて、結局損するだけだと思うのですよ。
戦争を仕掛けるわけではないし、直接的な当事国にはならないから
賠償や補償もおそらくないし、あったとしても少ないし
ボランティアでするには、大規模すぎるし、
なんやかんやでそんな、
いろんなことに手を出すには、
圧倒的に自衛隊に人が足りてないと思うし、
いろんなところに顔出しして、
手薄になった本国攻められたらどうするんだろうとか
お金があったりとか人口がこの上なく多かったりすれば別ですが
今や世界有数の借金大国で世界有数の少子高齢化の国なのに
そんなことまでせんでも、というのがあります
アメリカは何だかんだで強いから
そしていざとなったら、
世界中にしている借金を踏み倒すくらいの強引さを持っていますので
日本のことやら同盟国のことやらを守ってくれたりしますが
その逆は無理ではなかろうか。
でも、通ったんだよなぁ
どうなるんでしょうかね。
みたいなことを
AO入試の面接で言うといいかもしれんぞ。
国立競技場もお金がたくさんかかるということで
いろいろ騒いでおりますが
取り壊された旧国立競技場に
サッカーを見に行ったことが数回ありますが
メインスタンド以外は屋根がなくてですね
雨が降るとずぶ濡れになるのです。
風はガンガン吹き込んでくるし、そりゃ大変な感じでした。
綺麗になるならいいじゃないと
思っていたら2520億円もかかるらしいですね。
半分の1200億円もあれば
五輪の有力競技に国出資でチームを作って、
世界のスーパースターかき集めて
世界中で試合した方が、
五輪のアピールにもなるし
金も稼げるとか思うんですけどね。
何年も語り継がれる、五輪のシンボルみたいなものにしようとか言ってますけど
オリンピックでずっと印象に残るのは建物じゃなくて、選手だろ
で、ライブで使うとか言ってますけど、印象に残るのは建物じゃなくて、アーティストだろ
収容人数と屋根はあった方がいいとは思うけど
そんな豪華な何とかアーチとか、空中道路とかいらんだろ
そんな事をAOの面接で言うといいかもしれません。
とにかく
台風には気をつけましょう。