goo blog サービス終了のお知らせ 

うれし涙を見るために・・・芽育学院

みんなの《うれし涙》を見るために・・学院長がソウルする!
 《うれし涙》こうして流す。
  《うれし涙》家族で流す。

Qooちゃんです♪

2014-07-26 14:21:25 | 講師から


こんにちは!フッフ~
高田校のくーすけです。





いきなりですが、
夏期講習が始まっています!!
中3、高3の受験生どのように過ごしていますでしょうか?





この夏で大きく成績UPを目指したいって思ってる人きっと多いですよね?





勉強時間確保できていますか?

スマホばっかりいじっていませんか?

しっかりと集中できてますか?



ざっくり言うと今挙げたことくらいを守れないのは赤信号です!!!


自分ちょっと当たってるかもと思う人は今日から改善しましょう。


まだ間に合います。






こっからは特に高3生へのメッセージ!





伝えたいことは二つあります!



一つ目は





学校によって夏休みの長さは違いますが、9月から二学期がスタートすると考えたらあと約40日もありません。



あと40日後は、センター試験4ヶ月前で、私立入試まで約4ヶ月半前で、国公立前期まで約5ヶ月前です。




まだ、夏期講習始まったばかりですが、焦ってきましたか?


いや、焦りましょう。



夏の期間は、疲れることを恐れずに初めからぶっ飛ばしていかないと絶対にやり残しがでてきます。




だから、とりあえず今日から毎日息切れしながら頑張りましょう!





二つ目は、しっかりと計画を立てることです。




僕のオススメは、一週間を一つのサイクルと考えることです。




具体的に月~土曜日まではそれぞれ1日の予定を入れましょう!


例えば、、、

8:00~9:30 数学①
9:35~11:00 英語長文
11:05~12:30 センター国語
12:30~13:15 お昼休憩





みたいな感じです!


そして、日曜日だけは何も勉強の予定を入れずに月~土曜日の間で出来なかったことをする日にしたらいいと思います(^○^)






今書いたことを参考に、いい夏にしましょう!!!!!







次回は橋本先生とよく間違われる姫さんで!