我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

手短に天文科学館でした。

2017年02月11日 | お出かけ
今日は寒かったですね。そんなところで、我家から10分もかからない駐車場にジュークを停めます。

到着したのは明石市立天文科学館です。天文科学館に隣接する墓地に亡き父母のお墓がありますので、お墓参りを兼ねての家内と天文科学館です。



天文科学館に行ったのは、こんな招待券を某所から頂いたこともあります。^^



明石の下水マンホールをデザインしたストラップも、セットで頂きました。



明石といえば日本標準時である東経135度が通っています。ここが東経135度ですが、水時計も置かれています。



9:30の開館ですが、開館前には40人ぐらいの方が並んでいました。



では9:50から始まる、一回目のプラネタリウムの投影を観に行きましょう。



これがプラネタリウムです。何かスターウォーズあたりに登場するロボットみたいです。






37年前に設置されたプラネタリウムですが、カール・ツァイス・イエナ製です。設置当時は東西ドイツに分かれていましたので、東ドイツのカール・ツァイスには「イエナ」が入ります。






こんな感じで半球のドーム内に投影されます。投影はその日の明石の星空が映されますが、ご覧のように今日はオーロラの特別投影もありました。ここからは撮影禁止となります。



約50分の投影時間ですが、もちろん真っ暗でドームの天井を観るためにほぼ水平になるリクライニングシートです。となると、寝てしまうのは自然の摂理で・・・(笑)。私も家内も最後の方は寝ていました。^^

家内が入口でもらったパンフには「熟睡証明書」が・・・我家だけではなく、寝てしまう方が多いのでしょう。



投影の後は14階の展望フロアです。明石海峡大橋がキレイに見えます。



淡路島の淡路SAの観覧車ですが、コンデジのLF1ではこれがズームの限界です。(35mm換算で約200mm)



荒波の中、淡路島からジェノバラインが明石に向かっています。



山陽電車の普通電車が、人丸前駅を出発しています。



ここにも東経135度の表示がありました。



続いて3階の展示フロアに、



前述したとおり、オーロラ写真の展示が並んでいました。



一度は見てみたいオーロラですね。



天文科学館を後にして、到着したのは大蔵海岸のスーパーです。新装オープンで目玉商品が多いそうです。^^



大蔵海岸からも明石海峡大橋が望めます。



さて大混雑の駐車場にクルマを停め、店内に入ろうとすると長蛇の行列。



あまりのお客さんの多さに入場制限です。(凄!)



目玉商品の一つが12カンで399円(税込)のパック寿司でしたが、既に売り切れ。(涙)



しかしラッキーにも店員さんが5パックほど並べられたので、しっかりとゲットします。^^



このスーパーの特色の一つが惣菜の量り売りです。



30種類ぐらいの惣菜が並んでいますが、1gで1円は得なのか損なのか微妙なところです。^^



レジ待ちも行列で、



やっと会計も終わり支払いですが、最近はこんな精算機を置くスーパーが増えましたね。人件費削減よりも、パートさんの雇用が難しいことが要因だと思います。



こんな感じで、手短に今日のお出かけは終わり・・・明日は寒波が少し緩みそうですし、「がいな製麺所」からのハガキも着ましたので加西でも行こうかな?です。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 姫路へサイボーグ009です。 | トップ | がいな製麺所といっぷくせん... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピィ)
2017-02-11 15:49:49
チケットの赤いのと青いのは御当地ヒーローでしょうか。
プラネタリウムでリクライニングは、内容がいくら興味深くとも、たしかにずっと起きているのは難しそう。
不眠症の方でも快適に眠れるかもですね(笑)
戦隊ヒーローです。 (me262a-1a)
2017-02-11 16:12:42
ピィさん、青と赤は「シゴセンジャー」という、子午線をもじった戦隊ヒーローです。主に子供向けイベントの時に登場します。詳しくは下記のサイトを参照です。^^
http://www.am12.jp/shigosenger/

暖房が効いて真っ暗で横になって・・・こりゃ寝るなという方が無理です(笑)。天文科学館では、「ぐっすりと寝てください」という企画もあるとか・・・熟睡できます。
Unknown (グッチ)
2017-02-11 20:24:19
いろんな招待券をお持ちのようで・・・(^^;)

しか~し、スゴイ行列ができるスーパーですね!・・・(@o@)
安くて美味しそうな寿司をゲットできてラッキーでしたね~・・・(^o^)
399円のお寿司は・・・ (me262a-1a)
2017-02-11 21:47:24
グッチさん、決して怪しいところから頂いのではなく、元をたどれば自分で払った会費です。^^

このラムーは普段はそうでもないのですが、昨日からリニューアルOPENで大混雑でした。ちなみに399円のお寿司は、やはり値段相応で・・・魚路のお寿司とは、象と蟻ぐらいの差がありました。(笑)
Unknown (T2)
2017-02-12 05:55:24
「睡眠証明書」???

公共施設も自虐ネタに走る様に???笑
チャレンジする公共施設です。 (me262a-1a)
2017-02-12 09:09:22
T2さん、私と家内以外にも寝息が聞こえ・・・(笑)

ありきたりの企画ではネタの限界があるのか、いろんなことにチャレンジする公共施設です。^^

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事