我、再び駆ける。

ADV150・MT-03・4D9マジェスティなどを購入したことから、これらのバイクについて紹介していくブログです。

スズキ歴史館に行ってきました。(その2:展示編1)

2013年12月30日 | お出かけ
今回から、いよいよ本題のスズキ歴史館について紹介しましょう。スズキ歴史館は東西に長い3階建の建物ですが、規模的にはYAMAHAのコミュニケーションプラザと同じぐらいかな?ですね。
YAMAHAとの違いは、スズキは軽四というかクルマの展示が多いことでしょうか。大体ですが、バイク3割、クルマ4割、その他2割ぐらいの感じです。

では、先ずはバイク以外の関係からです。受付では、お姉さんが予約の確認です。スズキ歴史館の見学には、事前予約が必要です。



発売間もないハスラーがお出迎えです。



カタログが置いてあり、自由に持ち帰ることができます。



こんな階段を上がって行きます。(エレベーターも併設されています)



スズキはトヨタと同じで、自動織機から始まりました。



2階にはクルマの生産ラインなどが展示されています。









そうかと思えば、世界のスズキの展示や遠州地方の紹介が、









なぜか航空自衛隊浜松基地の紹介もあります(笑)。ちなみに浜松基地は、旧陸軍の飛行場ですね。三重県の明野が戦闘機の教練所に対し、浜松は爆撃機の教練所でした。



何時ぞやのモーターショーで登場した、コンセプトカーも展示されていました。









スズキ工場の紹介です。本社の高塚工場はバイクのエンジン組立で、豊川工場でバイク全体の組立を行っているようです。









では、いよいよ展示されているバイクの紹介を古いところから・・・皆さん、これぞ「原動機付自転車」です。















今の若い方は「原付」というと何かスクーターのイメージがあると思いますが、この写真を見ると原動機付自転車の意味がお分かりかと思います。私が小学生ぐらいの時までは街中を走っていました。

次に私が生まれた頃のバイクです。名前のコレダの由来は、「これだ!」という単純明快です(笑)。説明のボア×ストローク:54mm×54mm(スクエア)というのは、スズキの十八番寸法です。後のGT250や380のボア×ストロークも、この寸法でした。









T20です。後にT250(T350)となりGT250へと発展しました。「CCIS」というのが超懐かしいです。






この写真をご覧になって「おや?」と思われた方は、バイクについて詳しい方です。そうです。左キックです。通常は右キックですね。



もっとも最近のバイクはセルオンリーでキックがありませんので、「?」の方も多いでしょう。原付スクーターには、現在でもバッテリー上がりに対応するためキックが付いていますが、マフラー位置の関係で左キックになっています。

まだまだ写真が多いので、次回は私が実際に乗ったバイクを中心に紹介しましょう。


PS.
どうも次回は年越しとなりそうですので、今回が今年の最後の記事です。
皆さん、今年もこのブログをご覧いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。
コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スズキ歴史館に行ってきまし... | トップ | 大蔵海岸で初日の出を・・・ »

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (terayan)
2013-12-30 15:17:29
今日はありがとうございました。年末最後にお会いできて良かったです(^^)

最初から見応えある展示ですね~。
バーグマンの燃料電池車はカットモデルなんですね。これの実用化にはかなり期待してますがいつになるかな~?(^^A
返信する
Unknown (T2(空波とともに))
2013-12-30 16:39:53
今日はお見送りに、お土産も、ありがとうございました♪

日生・・・シュミットさん好みのものがございました♪笑

スズキもトヨタ同様、織機屋さんだったとは…知りませんでした(笑)
返信する
Unknown (グッチ)
2013-12-30 16:45:39
ハスラー:::::
確か、同名のオフロードバイクがあったような・・・(-_-)

スズキが自動織機から始まったとは知りませんでした・・・(@o@)

あっ!本年は大変お世話になり、ありがとうございました・・・
来年も、どうぞよろしくお願いします・・・m(_ _)m
返信する
1年数ヶ月ぶりにお会いできましたね。 (me262a-1a)
2013-12-30 17:32:38
terayanさん、こちらこそ、寒い中、明石までお越しいただきありがとうございました。1年数ヶ月ぶりにお会いできましたね。久しぶりにterayanさんのスカブを見れて嬉しかったです。

バーグマンの燃料電池車は、今年の東京モーターショーにも展示されていましたね。隅っこの方に地味に展示されていたので、全く分かりませんでした。

地球環境にも適した次期バイクです。実用化が楽しみですが、燃料電池代が気になるところです。


T2さん、寒い中、ツーリングお疲れさまでした。朝の道路は一部が凍結していましたね。日生・・・私好み???う~ん、「鉄」系でしょうか。またレポを楽しみにしています。

スズキは写真のように自動織機からのスタートです。YAMAHAはピアノの木造加工技術から飛行機プロペラ造りに関係するエンジン開発に発展しましたから、ルーツが全く異なりますね。何にしても、浜松周辺はモノ作りの職人技術が盛んだったようです。


グッチさん、次回にそのバイクの「ハスラー」を紹介します。TSという形式でしたが、50,90,125,250,400シリーズでしたね。私は小排気量の90が好きでした。

スズキの自動織機ですが、ググってみても現在の自動織機の生産は分かりませんでした、TOYOTAは現在も豊田自動織機という別会社で生産しています。

こちらこそお世話になりました。来年もよろしくお願いします。と言っても、明後日の早朝にお会いしますね。(笑)
返信する
Unknown (まさ)
2013-12-30 18:19:42
今日はお見送りとお土産とありがとうございました^^

スズキと戦闘機は縁が無いように思ってましたが紹介されていると言うことは何か供与してるんでしょうね。

今年もお世話になりました、新年は綺麗な初日の出を御一緒しましょう^^
返信する
Unknown (ピィ)
2013-12-30 18:26:31
前の記事の「スズキ車専用駐車場」に笑ってしまいました。
鈴菌感染者しか置けないんですね(笑)
T20というバイクがあったんですね。
T500なら知っているんですが。
ハスラーは私にとってもバイクのイメージですね。
50ccのは同級生が結構乗っていましたし。
バイクとクルマの名前の共用はホンダの得意技(インテグラ、ビート、トゥディなど)ですが、スズキにも登場ですね。
返信する
今年もお世話になりました! (ソニークロケット)
2013-12-30 20:25:32
数々のコメントありごとうございました。
新年どうぞもよろしくお願い申し上げます。

・・・と ご挨拶はこれ位にして
早く見たいな GT シリーズ!
返信する
ちょい訂正! (ソニークロケット)
2013-12-30 20:27:13
新年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (tak)
2013-12-30 21:06:25
ハスラーはなかなか面白そうな車ですね。
今年は飲み会と法華口駅でお会いできました。
来年はぜひツーでご一緒できたらと思います。
返信する
Unknown (たらちゃん)
2013-12-30 21:18:51
ハスラーという名前のイメージとは裏腹に…かわいいっ!
来年もよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事