今日のお正月二日目は、先ず地元の氏神さんに初詣の後、家族で電車に乗ってお出かけです。
到着したのは三ノ宮駅です。
阪急・三宮駅ビルは建替え中です。阪神淡路大震災で大きな被害を受けたビルですが、その昔、阪急会館、阪急シネマ、阪急文化という3つの映画館があったのをご存知の方は、50歳以上の方でしょう。
三宮に来た目的は、ここに向かうためです。久しぶりの生田神社ですね。大混雑のように見えますが、意外とスイスイと進みました。
本殿前の行列も楽々と進み・・・昨年の呆然自失となった、京都・伏見稲荷大社のようなことはありません。^^
生田神社にはガラガラの大きな鈴は無く、巨大な賽銭箱があるだけでした(寂)。奥の方では神事が執り行われていました。
しかし生田神社は何でも高いです。破魔弓は1,500円(1,000円)、おみくじは300円(100円)でした。(カッコ内は、最初に行った我家の氏神さんでのお値段)
では、軽く露店でのつまみ食いを・・・先ずは「はしまき」です。
こんな感じで並んでいましたが、
私はもちろん、マヨネーズ無しをチョイスします。^^
続いて串焼で、
こんな種類がありましたが、
ノーマルな牛串としました。決してトロけるような牛肉ではありませんでしたが、十分に美味しかったです。
包紙には、お店の格言が書かれていました。(笑)
それでは早めの昼食のため、三ノ宮駅方面に戻ります。ここが昨日に、まささんが食した「かに道楽」ですね。
目標は海鮮丼ですが、いつもと違うお店を探して歩き回ると、まるで姫路のようなディープな飲み屋ストリートに遭遇しました。^^
結局、いつもと同じお店に、
メニューです。
一番安価な590円(税抜)の海鮮丼としました。大きなエビにイクラまで入っていました。これで十分でしょう。
三宮駅に戻って、ここで家族は「解散!」。私は姫路に行った時と同じように、「御座候」を買って新快速に飛び乗ります。
<ここから鉄道の話>
新快速に乗ると、何か真新しい感じです。新しい新快速は225系ですが、何か違う感じ・・・座席上部の網棚(今は網ではありませんが)や横長の広告スペース、それにドアの黄色の帯(手の挟まれ警告ゾーン)が目に付きます。
車番を確認すると「モハ224-109」ということで、225系100番代でした。この225系100番代は昨年の夏から投入された、JR西日本の新型車両です。
車内案内ディスプレイも何か違う感じです。
動画で、三宮~明石間の案内表示をどうぞ。日本語・英語・中国語・韓国語(朝鮮語)の4種類で案内されます。
しかし車内ではバチバチと撮影するわ、ディスプレイを撮影し続けるわで、周りの方は私を「鉄道マニア」に見えたことでしょう。(それは事実です)
明石駅に到着して、最後尾の225系100番代をパチリと・・・赤丸のフラップ(羽)のようなモノは、空気抵抗減少のためのスポイラーかと思いきや、調べてみると先頭車両同士を連結した時、車両内を行き来する場合の転落防止装置でした。
これでお正月の二日目も終わりました。明日で最後のお正月・3ケ日ですが、「玉子6個入パック引換券付年賀状」が着ましたので、家内とジュークで食しに行きます。^^
到着したのは三ノ宮駅です。
阪急・三宮駅ビルは建替え中です。阪神淡路大震災で大きな被害を受けたビルですが、その昔、阪急会館、阪急シネマ、阪急文化という3つの映画館があったのをご存知の方は、50歳以上の方でしょう。
三宮に来た目的は、ここに向かうためです。久しぶりの生田神社ですね。大混雑のように見えますが、意外とスイスイと進みました。
本殿前の行列も楽々と進み・・・昨年の呆然自失となった、京都・伏見稲荷大社のようなことはありません。^^
生田神社にはガラガラの大きな鈴は無く、巨大な賽銭箱があるだけでした(寂)。奥の方では神事が執り行われていました。
しかし生田神社は何でも高いです。破魔弓は1,500円(1,000円)、おみくじは300円(100円)でした。(カッコ内は、最初に行った我家の氏神さんでのお値段)
では、軽く露店でのつまみ食いを・・・先ずは「はしまき」です。
こんな感じで並んでいましたが、
私はもちろん、マヨネーズ無しをチョイスします。^^
続いて串焼で、
こんな種類がありましたが、
ノーマルな牛串としました。決してトロけるような牛肉ではありませんでしたが、十分に美味しかったです。
包紙には、お店の格言が書かれていました。(笑)
それでは早めの昼食のため、三ノ宮駅方面に戻ります。ここが昨日に、まささんが食した「かに道楽」ですね。
目標は海鮮丼ですが、いつもと違うお店を探して歩き回ると、まるで姫路のようなディープな飲み屋ストリートに遭遇しました。^^
結局、いつもと同じお店に、
メニューです。
一番安価な590円(税抜)の海鮮丼としました。大きなエビにイクラまで入っていました。これで十分でしょう。
三宮駅に戻って、ここで家族は「解散!」。私は姫路に行った時と同じように、「御座候」を買って新快速に飛び乗ります。
<ここから鉄道の話>
新快速に乗ると、何か真新しい感じです。新しい新快速は225系ですが、何か違う感じ・・・座席上部の網棚(今は網ではありませんが)や横長の広告スペース、それにドアの黄色の帯(手の挟まれ警告ゾーン)が目に付きます。
車番を確認すると「モハ224-109」ということで、225系100番代でした。この225系100番代は昨年の夏から投入された、JR西日本の新型車両です。
車内案内ディスプレイも何か違う感じです。
動画で、三宮~明石間の案内表示をどうぞ。日本語・英語・中国語・韓国語(朝鮮語)の4種類で案内されます。
しかし車内ではバチバチと撮影するわ、ディスプレイを撮影し続けるわで、周りの方は私を「鉄道マニア」に見えたことでしょう。(それは事実です)
明石駅に到着して、最後尾の225系100番代をパチリと・・・赤丸のフラップ(羽)のようなモノは、空気抵抗減少のためのスポイラーかと思いきや、調べてみると先頭車両同士を連結した時、車両内を行き来する場合の転落防止装置でした。
これでお正月の二日目も終わりました。明日で最後のお正月・3ケ日ですが、「玉子6個入パック引換券付年賀状」が着ましたので、家内とジュークで食しに行きます。^^
串焼きは、湊川商店街の勝ちデス・・・(^o^;)
エビがダメなので、鉄火丼にします・・・(^O^;)
新快速を分析するとは・・・“濃い~鉄!”デスネ~・・・(+o+)
で、生田神社ですが、正直なところ「う~ん・・・」でした。やはり大きな鈴は設けて欲しいですね。串焼きは屋台のお店ですから、まあこんなところでしょう。^^
新快速ですが、乗った瞬間、「ん?何か違うぞ!」でした(笑)。ちなみに大阪まで、毎日、新快速で通勤する息子ですが、今回の記事を観て「全然、気が付かなかった」と言っていました。LEDも多用するなど、確実に電車も進歩しています。
こちらの露店では見たことないような。
新快速は新型車両でしょうか。
微妙な変化に気がつかれるのがさすがです。
高架の横ですね(笑)
イワシ料理の店、神戸の張り師(テニスのガットネ)の店がありましたが・・・今は・・・
車両の違いですが自分なら綺麗な車両だなぁで終わってると思います(笑)さすが「鉄」ですね!
今年も昨年に続きJR東日本のカレンダーを入手できました。鉄分は、こちらで補給です。
ローカル線ではしぶとく国鉄時代の車両を使うJR西日本ですが、さすがに姫路~京都間は私鉄とのバトルが激しいので、新型車両を惜しみなく投入しています。^^
何というか、乗った瞬間、クルマでいう新車の匂いがしました。気が付くのは自分で言うのもへんですが、やはり「好き」だからでしょう。(笑)
T2さん、阪急・三ノ宮駅西口あたりの高架沿いですね。^^
このあたりは、おそらく戦後の闇市の名残かと・・・イワシのお店は行きました。(笑)
takさん、このお店は画像のとおり、年中無休+24時間営業という居酒屋です。さらに神戸中央市場直送という、海鮮がメインのお店です。姫路のように安価でありませんが、一度、真昼間から行きましょうか。^^
この225系ですが、先ずは先頭(後部)車両のスポイラーに驚かされ・・・新快速は特急券無しで乗れる高速電車です(一番はJR東日本の中央特快かな?)。その最高速は130km/hということで、昔の特急並ですね。今度、新快速を見かけられたら、そんな目で見てください。(笑)
チャトラさん、海鮮丼の戦いは激しく、当初はワンコインである500円で「海鮮丼+小鉢+味噌汁」というものでした。最近、少し値上がりしましたが、それでも700円ぐらいでしょうか。千円を超えると「高い!」です。^^
JR東日本のカレンダーは、旧国鉄のカレンダーと同じで上半分が車両が映った写真で、下半分が曜日・日のデザインでしょうか。JR西日本のカレンダーは、まんま国鉄時代と一緒だなあと見ています。