先日、100均(セリア)で、こんなのを購入。
クルマやバイクで使われる12V電源ソケットから、5VのUSB-Aタイプに変換するソケットです。
100均で販売されているのは、大抵、1Aタイプですが、珍しく2.1Aタイプを見つけましたので、つい買ってしまいした。100均ですが、一応、日本製です。^^
続いてアマゾンで、ADV150で使っているPanaナビ用のUSB-Aタイプ電源ケーブルを購入。左がナビ購入時に付属されていた電源ケーブルですが、大型車(バス、トラック)でも使えるように24Vにも対応。そのためデカい!
この大きさ(しかも重い)ですので、バイクで走っていると、段差を乗り越えたショックや振動で浮き上がり、走りながら押さえ込むのも度々。そんなところで、軽量コンパクトなUSBタイプへの交換を考えていました。
USB-Aタイプの電源ケーブルと、変換ソケットを合体。随分とコンパクトになったことがお分かりかと思います。
それでは、給電(充電)できるか確認。以前から所有しているAC100VをDC12Vに変換できるケーブルに接続。
ナビの赤ランプが点灯して、ちゃんと給電(充電)しています。
長時間(6時間以上)この状態で放置していましたが、変換ソケットや電源ケーブルからの発熱はありませんでした。これで大丈夫でしょう。(^^)
ところでUSBといえば、この度のAタイプに加え、最近はCタイプが増えてきました。右がAタイプで、左がCタイプです。
Cタイプの特徴は、Aタイプ2.0のデーター転送速度が最大480Mbpsなのが、Cタイプは最大10Gbpsという圧倒的な速さ。さらに上下左右の区別が無いので、意識なく差し込めるという利点があります。
給電的には、Aタイプ(2.0)は最大5V・O.5Aに対し、Cタイプは同じ5Vであれば最大3.0Aまで可能。つまり6倍となるので、単純計算だと1/6の時間で充電が可能となります。実際、我家のMacBookはUSB-Cタイプですが、満充電になる時間がiPadよりも圧倒的に速いです。^^
そんなところで、最近のHONDAバイクは、USB-Cタイプの電源ソケットが増えてきました。しかし私的には、スマホやデジカメの充電ぐらいならAタイプで十分というか、そちらの方が良いという考えです。諸説ありますが、リチウムイオン電池は低電流でゆっくり充電する方が、負荷が少なく長寿命だからです。
クルマやバイクで使われる12V電源ソケットから、5VのUSB-Aタイプに変換するソケットです。
100均で販売されているのは、大抵、1Aタイプですが、珍しく2.1Aタイプを見つけましたので、つい買ってしまいした。100均ですが、一応、日本製です。^^
続いてアマゾンで、ADV150で使っているPanaナビ用のUSB-Aタイプ電源ケーブルを購入。左がナビ購入時に付属されていた電源ケーブルですが、大型車(バス、トラック)でも使えるように24Vにも対応。そのためデカい!
この大きさ(しかも重い)ですので、バイクで走っていると、段差を乗り越えたショックや振動で浮き上がり、走りながら押さえ込むのも度々。そんなところで、軽量コンパクトなUSBタイプへの交換を考えていました。
USB-Aタイプの電源ケーブルと、変換ソケットを合体。随分とコンパクトになったことがお分かりかと思います。
それでは、給電(充電)できるか確認。以前から所有しているAC100VをDC12Vに変換できるケーブルに接続。
ナビの赤ランプが点灯して、ちゃんと給電(充電)しています。
長時間(6時間以上)この状態で放置していましたが、変換ソケットや電源ケーブルからの発熱はありませんでした。これで大丈夫でしょう。(^^)
ところでUSBといえば、この度のAタイプに加え、最近はCタイプが増えてきました。右がAタイプで、左がCタイプです。
Cタイプの特徴は、Aタイプ2.0のデーター転送速度が最大480Mbpsなのが、Cタイプは最大10Gbpsという圧倒的な速さ。さらに上下左右の区別が無いので、意識なく差し込めるという利点があります。
給電的には、Aタイプ(2.0)は最大5V・O.5Aに対し、Cタイプは同じ5Vであれば最大3.0Aまで可能。つまり6倍となるので、単純計算だと1/6の時間で充電が可能となります。実際、我家のMacBookはUSB-Cタイプですが、満充電になる時間がiPadよりも圧倒的に速いです。^^
そんなところで、最近のHONDAバイクは、USB-Cタイプの電源ソケットが増えてきました。しかし私的には、スマホやデジカメの充電ぐらいならAタイプで十分というか、そちらの方が良いという考えです。諸説ありますが、リチウムイオン電池は低電流でゆっくり充電する方が、負荷が少なく長寿命だからです。
でも街中で見ていると、スマホを設置しているバイクばかりになりました。
皆さん、このように充電しながらやってらっしゃるんのか。
知らない場所へ行ったら、現在位置が常時わかるだけでも便利でしょうね。
スマホをナビ代わりに使う方が増えたのは、通信料が下がったのが大きいです。丸一日使うと、結構な通信料。おそらく「使い放題プラン」の方だと思います。
スマホにしてもナビ専用機にしても、電源は必須。MTバイクでの標準装備は少ないですが、バイク用品店に行くと社外品パーツが多種並んでいます。それだけ需要が多いのでしょう。
ワタクシがADV150を購入して僅か2年未満で160に(電源ソケットも含めて)フルモデルチェンジ・・・なんだかな~ってな感じです・・・(-ω-)
スマホ・・・“ナビ専用”と“仕事専用”と“プライベート専用”etc・・・複数所持してるライダーがいるみたいなんですが・・・どんな契約をしてるんでしょ?・・・(*o*)
なかなか販売していませんが、私もセリアで見つけて
購入しました。
以前、百均大手で2つ口のUSBシガーソケットを
買いましたが、2Aの表示なのに2ヶ同時に充電すると
片方1Aづつになる注意書が小さく書いてあり
なんか騙された様な気分になりました。
ちなもに私の楽天ポケットwi-hiは古いので
USB Type-Bなのでケーブルも2種類持ち歩かないと
ならないので面倒です💦
最近、誤字脱字が多いです💦
申し訳ございません。
ADV160は予想されていたといえ、やはりオーナーとしては寂しいところですね。もっとも、どんなバイク&クルマでも、いずれはそうなります。買いたい時が買い時と私は割り切っています。
「ナビ専用”と“仕事専用」ですが、今や2台持ちではなく、一台で二台機能を持つことができます。いわゆるディアルSIMですが、詳しいことは下記のサイトをどうぞ。一台で2つの電話番号を持つことも可能です。
https://smafi.info/media/dualsim-esim-about/
USB-Bは、この度に紹介したかったのですが、あまり多く紹介すると混乱するので止めておきました。
USB-Bはプリンターなどに用いる台形タイプですね。他にはPC関係のサプライ品に用いられています。我家の外付HDDに使われていますが、何か忌々しい感じです。(^^)
PS.
誤字脱字は私も多し。年齢的な問題かな?です。^^
ワタシは知らずに1Aのを・・・ツーリング中、全然充電せずにえらい目にあいましたぁ~笑
これからはタイプCがメインになるのかぁと思います。
小さくて差し込み方向も気にしなくて楽ちん。
iPhoneもこれにしてくれたらいいのになぁと思ってます。
多分、1Aも2.1Aもコスト的には同じ。僅かでも儲けたいというメーカー・販売店の思惑でしょう。
アマゾンで買おうと思いましたが、あまりに種類が多すぎて、どれが良いのか分かりませんでした。(^^)